fc2ブログ

ダエグ その後

ZRX1200ダエグ 新規のお客様より 注文受けました ありがとう御座います

今回 頂いたのは 現在 うちのデモ車とおなじ仕様です

遅くなっておりますが ・・・もう完成いたします しばしお待ちを・・・・
12000rpm後輪130ps仕様です・・・ 111022_175351.jpg


 間もなく 完成いたします バルブスプリングの交換が 一番の面倒な作業となりますが

 ZZRの 軽量の リテーナーが カッくいいです 

リテーナーは お客様に 見積もりには 入れておりませんでしたが 在庫が 御座いましたので

サービスで御座います・・・新品ではないですけど・・・

111022_175347.jpg

ネ・・カッくいいでしょ・・軽量な感じが・・・わっカンね~だろうけど・・・

  この辺は もう ふぇちの世界でしょうけど・・・

デカ丸い カムプロフィールの ZZR1200のカムもステキですぞ・・・

しかし ひとつきになりますが・・ ZZRのダブルスプリングが ほんとに 良いのか??

ZRXのスプリングは ダエグより かなり硬いのだが シングルスプリングだけど

11000rpm仕様であれば ZRXので 充分なんではないじゃロウか?

R三ちゃんのZRXは スプリングそのままで 12000RPM回してるぞ??

しかし サーキットと言う 過酷な中でも 大丈夫だし・・・・

  コストダウンできるのか?・・・しかし 16バルブ分で 10000円位か???


意外にしられない サブコンのセッテイング まで・・・・

下は シャーシダイナモのグラフですが 馬力無いでしょ・・・・

111010_115254.jpg

これは アクセルの開度を 別のパソコンで つないで・・スロットルの 角度を見れるようにして

アクセル開度 50% 30% 10% そして 2%のグラフです・・・

 この時の 空燃費AFを サブコンで 補正していきます が・・・・

ごくごく低速は リターダーと言う ダイナモの ブレーキシステムを 使ったりしないといけませんが・・

実走行は 外せませんね・・・・ 

  好きで やってることですが・・・なかなか 始めると 出口の無いトンネルに迷い込みます

しかし ほんとに よく出来てる サブコンですよ

  何より 最高回転(レブリミット)上げられる 画期的な コンピューターは

 僕の知ってる限り この コンピューターのみです・・・ 見てね↓

マジカルレーシングさんの 上等なインジェクションコントローラー
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

v-237バイクのエンジンは、ロッカーアームでバルブ動かすんかv-236
車では直押しが一般的なようだが。。。カワサキのエンジンは設計が古いのでしょうか?
(素人ですみません)

No title

いつもすいませんv-12
エンジンじゃろうちゅうのは分かるんですが、そこから先は写真も・・文章も・・
チンプンカンプンです(^_^;)
プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード