昨日の修理
いや~ 久しぶりに原因不明の修理に悩んでいます
実は先日の耐久レースの終盤にドウカティ1098sの 高回転不良 アイドリングストール
というトラブルが出ていました
温感時に エンジンが 高回転回らなくなる同時に アイドリング不調
ここのところの 最新オートバイに良く使われている ダイレクトイグニッション
画像は 4輪のものですが 放熱面で
普通のイグニッションよりつらく ここのところ
さまざまな車種で パンクしているものが 見受けられます
これを交換して 試乗を繰り返すも 絶好調 修理終了と思っていたら あったまって
軽いエンスト ん・・・
やはり再発 空振り こんなときは 専用コンピュータ DDS(ドゥカティデータアナライザーシステム
だったような?)の登場です

TPS(スロットルポジションセンサー)のリセット 大気圧センサー類の機能チェック
エラーコードの呼び出し
何にも異常はありません ドゥカティジャパンに事例症状を 聞いてみると ヘッドガスケットの吹き抜け例
が数例あるようで まさか?と思いながら 部品チェック ・・・・・あるじゃん!!
プラグホールより 老眼で覗き込んで カーボンの具合を 確認
ラジエタキャップを外し 水の噴き具合確認 だんだん そんな気がしてきました
このころになると そうであってほしい 気持ちが 強くなります
早く原因見つけて 楽になりてえぇ
あさっては また 草レースで遊ぶのだ それまでに やっつけたい
ドゥカのヘッドガスケットは タイミングベルトのため 重整備のようで 国産マルチに比べ
非常に楽(といっても それなりに 大変ですが)
程なく終了 そして症状再発
実は ヘッド下ろして見た後 確信は してました・・・・・・
なんともねえな・・・・・ 疲れました・・・・
こういう修理は 原因判明すると ほんとにしょうも無い原因の 事がほとんどです
この経験は メカニックの方だったら きっと経験あるだろう どっと疲れる瞬間です
一応アース経路まで初心に帰ってチェックしたところで
僕の電池切れ 見ちょけよ 明日こそは・・・
今日は このくらいで 勘弁しちゃる事にします(悲)
僕の予測では 後二つ考えられることが・・・ どっちかだと思います
きっと 明日は 俺が勝つ・・・・・・・・はず
実は先日の耐久レースの終盤にドウカティ1098sの 高回転不良 アイドリングストール
というトラブルが出ていました

温感時に エンジンが 高回転回らなくなる同時に アイドリング不調
ここのところの 最新オートバイに良く使われている ダイレクトイグニッション

普通のイグニッションよりつらく ここのところ
さまざまな車種で パンクしているものが 見受けられます
これを交換して 試乗を繰り返すも 絶好調 修理終了と思っていたら あったまって
軽いエンスト ん・・・
やはり再発 空振り こんなときは 専用コンピュータ DDS(ドゥカティデータアナライザーシステム
だったような?)の登場です

TPS(スロットルポジションセンサー)のリセット 大気圧センサー類の機能チェック
エラーコードの呼び出し
何にも異常はありません ドゥカティジャパンに事例症状を 聞いてみると ヘッドガスケットの吹き抜け例
が数例あるようで まさか?と思いながら 部品チェック ・・・・・あるじゃん!!
プラグホールより 老眼で覗き込んで カーボンの具合を 確認
ラジエタキャップを外し 水の噴き具合確認 だんだん そんな気がしてきました
このころになると そうであってほしい 気持ちが 強くなります
早く原因見つけて 楽になりてえぇ
あさっては また 草レースで遊ぶのだ それまでに やっつけたい
ドゥカのヘッドガスケットは タイミングベルトのため 重整備のようで 国産マルチに比べ
非常に楽(といっても それなりに 大変ですが)
程なく終了 そして症状再発
実は ヘッド下ろして見た後 確信は してました・・・・・・
なんともねえな・・・・・ 疲れました・・・・
こういう修理は 原因判明すると ほんとにしょうも無い原因の 事がほとんどです
この経験は メカニックの方だったら きっと経験あるだろう どっと疲れる瞬間です
一応アース経路まで初心に帰ってチェックしたところで
僕の電池切れ 見ちょけよ 明日こそは・・・
今日は このくらいで 勘弁しちゃる事にします(悲)

僕の予測では 後二つ考えられることが・・・ どっちかだと思います
きっと 明日は 俺が勝つ・・・・・・・・はず
スポンサーサイト