溶接は好き・・・でも・・
明日 ブルドックモータービルドの和久井社長と マフラーで有名なKファクトリーの社長様が来るらしい・・
勿論 二人とも溶接のスペシャリスト中のスペシャリストだ・・・見られないように隠しておかなければ・・・
今日は 朝から ZRX1100のスイングアームを 溶接補強してみました・・・・・

テーマは ノーマルルックの 渋い仕上げ。 大人のスイングアームなのだ・・
よくトラス構造の補強を見ていたが なかなか 大変そうなので ずっと躊躇していたのですが
案ずるより生むが安し・・3時間ほどで出来ました 6箇所補強
長尺4mで4000えんほどの 溶接にむいてる2027材で ヘタッピ溶接と強度を考慮して 2mm厚
パイプを ハスに切って アテガッテ デザインを決めます
一応 曲げ方向 ねじれ方向に効果があるように 考慮して ビジュアル50%入れて 決定
後は グラインダーで Rを付けて あてがって 溶接ですが なにぶんセッカチ隙間だらけなので
隙間埋めるのが大変です
んで・・ 完成・・・・大人な感じがしませんか?
溶接には コンプレックスが・・・
ほんとに 上手な人は 上手なんですよ・・がっかりするくらい
まぁ 精進しますよ日々精進・・・
まあ・・出来上がったのを見て 自画自賛するのが好きなのよ
今度は ミーリングという機械で ピタッと 合う母材を作って 再チャレンジします・・
これはというと ・・・・・・初チャレンジの練習みたいなもの ヤフオクでも出して 飲み代にでも・・・・
勿論 二人とも溶接のスペシャリスト中のスペシャリストだ・・・見られないように隠しておかなければ・・・
今日は 朝から ZRX1100のスイングアームを 溶接補強してみました・・・・・

テーマは ノーマルルックの 渋い仕上げ。 大人のスイングアームなのだ・・
よくトラス構造の補強を見ていたが なかなか 大変そうなので ずっと躊躇していたのですが
案ずるより生むが安し・・3時間ほどで出来ました 6箇所補強
長尺4mで4000えんほどの 溶接にむいてる2027材で ヘタッピ溶接と強度を考慮して 2mm厚
パイプを ハスに切って アテガッテ デザインを決めます

一応 曲げ方向 ねじれ方向に効果があるように 考慮して ビジュアル50%入れて 決定

後は グラインダーで Rを付けて あてがって 溶接ですが なにぶんセッカチ隙間だらけなので
隙間埋めるのが大変です
んで・・ 完成・・・・大人な感じがしませんか?

溶接には コンプレックスが・・・
ほんとに 上手な人は 上手なんですよ・・がっかりするくらい
まぁ 精進しますよ日々精進・・・
まあ・・出来上がったのを見て 自画自賛するのが好きなのよ
今度は ミーリングという機械で ピタッと 合う母材を作って 再チャレンジします・・
これはというと ・・・・・・初チャレンジの練習みたいなもの ヤフオクでも出して 飲み代にでも・・・・
スポンサーサイト