忍者にマルケジーニ
ポンポンと取り付けで、溜まり仕事前に…
やっつけよーなんて…

純正ホイールスワップ屋さんのおかげで、
このバイク 前からチョイチョイつまづく…
前後とも シャフト系変更してる,
いっこもつかんで、 本日オーナーさんと
てんやわんや…
しかし どうしても リアディスクの直径は
小さくしたい、

忍者用アタッチメントから ZRX用に 変更して
ふっふっふ、秘蔵の アタッチメント

ホントはここ メーカーさん以外でバラさないで
ってところだけど… 何が難しいのかわかんないけど…

問題山積みになって お昼脱出…
チェーン店だが 久しぶりのドンドン亭のお好み
めちゃ美味しかった!
しかし ホントこの純正スワップ屋さん
ベアリングに スチールの1ミリ以下の鉄打ち込んでたり
最初 ホイルバラしたら アルミカラーが
無数にパラパラ落ちて 組み方わかんない位で、
純正のアクスルシャフト 削って細くしてたり
一言で,言うけどさ…危ねぇよ
しかしZZRのDミッションと 忍者のチェーンライン
本来 15ミリ違うんだなぁ…
ZZR Cミッションなら 忍者の ノーマルチェーンラインに 指定の8ミリオフセットのスプロケで,ドンピシャなんだが(ㆀ˘・з・˘)
基本を GPZ900Rにしておきたい
900Rより 10ミリオフセットしてる今
2ミリ出すぎな訳よねぇ ZXスプラインで
歯面より2ミリ 中に入ってくれたら良いんだなあ
ミッションの スリーブ 外すの 死ぬほど大変やしな…
アクスルからメーターギア アクスルのスリーブナット 全て廃盤
オーナーさん ヤフオクレーシングの サーフィンに旅立ちましたとさ
スプロケなんで ディスク面程シビアじゃないけどさぁ
カラーで2ミリ浮かすのが 楽だけど…
誰かに見られたら ほっぺた赤くなる ワッシャ
騙しに 手を染めたくなってる 今日の夕暮れ
やっつけよーなんて…

純正ホイールスワップ屋さんのおかげで、
このバイク 前からチョイチョイつまづく…
前後とも シャフト系変更してる,
いっこもつかんで、 本日オーナーさんと
てんやわんや…
しかし どうしても リアディスクの直径は
小さくしたい、

忍者用アタッチメントから ZRX用に 変更して
ふっふっふ、秘蔵の アタッチメント

ホントはここ メーカーさん以外でバラさないで
ってところだけど… 何が難しいのかわかんないけど…

問題山積みになって お昼脱出…
チェーン店だが 久しぶりのドンドン亭のお好み
めちゃ美味しかった!
しかし ホントこの純正スワップ屋さん
ベアリングに スチールの1ミリ以下の鉄打ち込んでたり
最初 ホイルバラしたら アルミカラーが
無数にパラパラ落ちて 組み方わかんない位で、
純正のアクスルシャフト 削って細くしてたり
一言で,言うけどさ…危ねぇよ
しかしZZRのDミッションと 忍者のチェーンライン
本来 15ミリ違うんだなぁ…
ZZR Cミッションなら 忍者の ノーマルチェーンラインに 指定の8ミリオフセットのスプロケで,ドンピシャなんだが(ㆀ˘・з・˘)
基本を GPZ900Rにしておきたい
900Rより 10ミリオフセットしてる今
2ミリ出すぎな訳よねぇ ZXスプラインで
歯面より2ミリ 中に入ってくれたら良いんだなあ
ミッションの スリーブ 外すの 死ぬほど大変やしな…
アクスルからメーターギア アクスルのスリーブナット 全て廃盤
オーナーさん ヤフオクレーシングの サーフィンに旅立ちましたとさ
スプロケなんで ディスク面程シビアじゃないけどさぁ
カラーで2ミリ浮かすのが 楽だけど…
誰かに見られたら ほっぺた赤くなる ワッシャ
騙しに 手を染めたくなってる 今日の夕暮れ

スポンサーサイト