fc2ブログ

ハヤシレーシング装着から…



ありがとうございます 土曜日の午前中 

火が付いたような 待の作業が渋滞の中.…

作業完了しました 

当社では 修理を 他店様の様な 予約制を

取りません 勿論 販売車両は 優先させていただきますが、極力どのような修理もお受けしたいと思っております…

昨今のメカニック不足により お断りする場合も発生しておりますが 

当社販売車両に関しては最優先の入庫 

なるべく、お待ちの間の修理の完了

不可能な場合は代車対応

店の都合優先の予約制度は当面取るつもりはございません 

もちろん電話で確認してもらって構いません

基本、土日が込み合いますが 近年、土曜日の午前中が 混みます 

時間が許される方は、極力平日の入庫をよろしくお願いいたします

デメリットとしては 待ち時間が長くなることがありますが 

そのようなお客様は日を改めていただいても代車で帰っていただいても構いません

また、持ち込み他購入車両の方は お待ちの順番

後になる場合がありますが 

その差別化はご了解ください!

また、当社のお客様、良識人な方が多いと自負しております 遠方で2度の来店が困難な方も

優先させて、頂く場合がございます

同じ当社のお客様温かい気持ちで譲ってあげて下さい



カワサキの 近頃、多く使われているウィンカーですが 

新車から3~4年で、 このザマです 

昔からウィンカーのゴムがやや弱い車種はありました 

ゼファー、1100などや エストレア系 ?

10年ほどでほとんどのものが折れてましたが

まぁ、許容する年数なのかなぁと思ってましたが

近頃は、メーカーは無償交換してくれますが

走行中に指示器を表示できない可能性があるのなら

リコールじゃ無いのか? と 不思議です

ビックモーターじゃないけど メーカーの対処が早いほうがいいんじゃないんだろうかなぁなんて 

思っちゃいます 

こないだ書いたメイドインジャパンの品質低下の

憂い…



これも、当初ドゥカティがレギュレーター不良だったのは、わかりきってた話だが…

この原告の方もよくがんばりました 

15年前に4,750,000円のバイクですからね!

実は僕もこのバイク買って乗ったんですけど 

すばらしいエンジンと引き換えに

電気系の弱さ ありましたら 

長きにわたってのドゥカティとの裁判 

もちろん、お客様が勝ちましたが 

あまりにも長い時間を要したようです

工業製品はパーフェクトではありませんが

近頃の日本のオートバイの品質の低下

品質を向上させようとする努力よりも、いくらコストを下げようかとする姿勢

販売店の箱の上質を義務とし 肝心の商品は

品質の低下… 日本のオートバイの未来を憂います
スポンサーサイト



国産製品の品質低下と未来を憂う

新車から3年目の Z900RSであるが…

オートバイに問題があるわけでは無いのだが

フロントタイヤに結構大きなひび割れがある



ゼット900 RS 標準指定だけど …

タイヤのひび割れっていうのは 昔からあるけども

大体7年以降かな? それでも割れないタイヤは割れないなあ 


MotoGPも日本車両が勝てなくなっていく久しい

うちにもたくさん置いてる…日本のオートバイ🇯🇵

どこのオートバイも?、昔より確実にボロい

あるメーカーは 数年でメッキがサビサビ
アジア製のメッキパーツのようである

あるメーカーは電気部品がめちゃボロい 
エンジンもぼろくて長く持たない 
セルモーターの磁石がはげちゃうとか…

あまりにも幼稚な問題である…

それもここ10年ずっと続いている…

何よりプラスチックの部品が 情けないぐらい白くなる…

コストダウン 営利追求の 行く末 

誇り高き日本国民の作る 工業製品! 

いつの頃から こんな事に…

行き過ぎのコストカットは 半完成品となり

信用の無い第三国の製品と同等の扱いを受けるよ

昔ほどオイルが漏れなくなったけど 

昔にはなかったちゃち故障がちょくちょく出てるよ… 国産メーカーさん 

日本国民である僕はなるべく日本製を使いたいなぁとか思っていたけど…

タイヤはピレリメッツラー 優れてると思うよ




新車から。3年である。

いくらなんでも… クレーム対応できないものなのか?… 情けない…

世界に誇る、Made in Japan 、  いや、

    誇れていた…かな?…

ほんの少しのコストカットで… どんだけブランドイメージを低下させるか…

俺ごときが吠えたところで 聞く耳はないと思うが

今一度、日本人が考えることじゃないのかなあと思っております

極度の営利追求の行く末は ビッグモーター



税率は世界でトップクラスに登りつめているが

福祉は全く伴わない 恥ずべき、わが国日本

  ほんとどっかに移住したくなるわ

   エゲレス語 喋れないけどね


PS. KTMの 近年の レースの活躍凄いね

全く、話にならんと思ってた10年前から…

海外メーカーは

切磋琢磨してるな  疑問は 近年のモデルの

オ◯コデザインのヘッドライトは個人的に受付無いけど あ,個人的にだよ 決してオーナーを

誹謗中傷するものではありません あしからずm(_ _)m

ハヤシレーシングホイール入荷しました

税込¥330.000です 

ネットでは定価では無く 希少な為に

40万前後 高いものは もっと…で

売ってます…



ハヤシキャストは ベアリング,ディスタンスカラー ハブダンパー 付属しませんが、

メーカーでは…廃盤 ですが…

Zで財を成した PMCさんで 販売しております

これで 安心のチューブレス化❤️

車検も安心のJWL

交換工賃、別途… 販売もしております

行政にバカじゃ無い人 居ないのかね?




ほんとにわが国の行政は アホや… 無能すぎる

2割も、速度があがれば 事故率がドンダケ高くなるんだろう

ブットバして、配達して、よけ仕事しろと …

無能すぎる 君らが決めた法律だろうが…

人を馬鹿にするのもいい加減にしなさい 

当面、80キロのトラックと100のトラックが混在するのは どういう結果を招くか考えきれもんかね 

こんな鰯の頭で考えるようなこと よくも公の場で堂々としゃべれるもんだ


免許、制度の改正 

自動車学校無能な警察や公務員の天下り廃止

自動車学校の 国家試験の代行制度の廃止

運転免許試験場にての国家試験での試験

免許の交付

休日の行政の免許試験制度の開始 


現在の営利追求型の自動車学校 

免許取るのに、お金がかかりすぎて 波の人じゃ取れないよ

免許簡単にしろとは言わないが 値段安く公的施設で大型の運転を教習させる

天下りの再雇用のポンコツ警察上りはたくさんいるはず…

そして、ある程度の合格ラインで 免許センターで実施試験を行う

商売でやってるサービス業でやってる自動車学校よりは、それでも正しい技術と安いお金で取れるはずだ


80キロしか出ないリミッター90キロにするのに、ドンダケの台数のドンダケの金がかかるかわかってるのかね。この人

前に消費税を1年に1%ずつあげると言った 

アホもおったな… 商売する人は、毎年レジ買い直さんといけんくなるやんけ

ちょっと近い人の大きな事故があり 

現在、心がささくれ中  余り無能な人乗らないでください 

わざと起こした事故ではないが 明らかな前方不注意が 起こした事故に 近い人が会いました

正直、私も 車の運転中に行うことに注意を取られることがあります

身が引き締まる思いです 皆さん安全運転に留意しましょう。

ビッグモーター叩かれてるねー

事故車をさらに傷をつけて 保険金を水増し請求

交換していない部品を交換したように偽って…

買取なのに、手数料を取るとか…



わが社でも、お客さんが、保険によーけ請求して

とか、修理しないで、小遣い作って、とか

時々言われますが 、 はっきり言って


保険金の 詐欺! です!

きっぱりお断りしたら それっきりのお客さんもいますよ

ひどいパターンになると 後から、車両保険に

加入して ってのも   まあ,警察動いて

未然に終わったみたいですが、

んな金 いー事ないよ

ハイエースのエンジンルームに猫

いや…前にやってしまったのよね 

暫く走ったら 後ろタイヤから ほんの少しの

乗り上げ感…


その日は 車の陰に 猫ニャーニャー 

車 バンバン叩いて 下のぞいて発進…

コトン…感 普段なら全く気にしない程度

ま、さ、か… で,Uターン…

    すまない ごめんなさい 子猫ちゃん



そんなことあったんで、今回は 下回り見ても、猫の影がない  

乗用車よりはるかにめんどくさい。ハイエースのシートを開けてエンジンルームを覗いてみた。




画像をネットの拾いもんだけどまさにこんな

至近距離で目があった 見つめ合うこと。5秒

エンジンの隙間 逃げてまわる 

後側に行ったようだが、車の外には出ていない

それから、電気持ってきて、車の下を総点検

出た気配はなかったけど、いないようだから

気持ちが悪いが、エンジンルームを閉めた

もう一度覗いてみる

こんな時、ハイエースの車高を下げてるのが恨めしいい 

何かが動いた。スペアタイヤ凹みの中にいる。

行かなきゃいけないとこがあるのに、

仕方がないので、もう1台のぼろいハイエースを出してみた… ら… 車の下から飛び出してバイクの下に隠れた…



前に動物病院の先生に聞いた、野良の子猫って大半は 悲しい悲惨な死に方をするようですね

この子に幸あれ 

大病から10ヵ月の我が家の犬 



手術で病院入院からいつも音に怯えている かわいちょう



数日しか持たないかも…から 1年近く元気

だけど血尿… 転移じゃなきゃ良いけどねー 

ちと,歩きかた 年か病気か?前と違うねえ

ちんこ良く舐めてる うーん 心配やな

丸タンクのZ1R,

かっくわりー



納車前にして… タンクに塗装ムラがあり

気になるのでさ、再塗装に旅立ちました…

納車迄の 各部点検 セッティングで

この様です 



これは別の車両ですが、

補強 背中だけで これだけ補強入っております

基本 z1 から LTD MK2 Z1R この馬の背の部分は 全て同じなんです

なので たんく 何でも乗ります 



に…しても カッコ悪いですな




こちらは 車検と オイル漏れ あちこち…

純正ガスケットと シール 3点交換…

お客さん… あちこち聞いて見たのに

大分で,車検受けてくれるところが無くて 

5年間切らしてたらしいよ…

マニホールド切れてエアも吸ってる 

ダストシールも 半分に切れてる…

今流行りの当時感…かと思ったけど… かなり

人の手入ってる感じあるねー 



エンジンも 数台ワシの🦅担当 終わってない



当時のアイドラーと 今のアイドラー 

ベアリングの 中身が、ローラの大きさと数違う

当時物は 細くて多い

今のパーツ出てる奴は 太て 少ない…

気になって寝れない 朝5時です



これはパッドの面取りだが 

時々 見かける いや… 割と見かける…

あるバイク屋さんの 販売 保守車両に… 多い

上下は カットしちゃダメよ… って 教えてあげたい…

一時 余り沢山見たから… 俺間違ってるのか…

  裏打ちのない僕… 自身無いもんで…

    とっても不安になりましたとさ






Zのトップアイドラー…高い…



Zシリーズのトップアイドラーであるが。  純正はまだ出るんですよ。

しかし、しかし、アホみたいに高いのです…

ので、



カシメを フライスで,すり取る

そして、ピン 打ち抜きます

ちなみに、このシャフトはナマクラの鉄です

ここをなんとか硬い材料にかえたいねー




セッかく開けたエンジン 

よほど状態が良くないとほとんどのものを交換してしまいます

ちなみに、カムチェーンは無条件に交換

アイドラのシャフトは? ダンパー類は前交換

大概ギアとシャフトの間のゴムボロボロ



んで、ギア⚙️は出る 

サイドの アイドルギアと同じ物だ



へへ 交換出来ちゃった ピン抜けないよに

ちょっとだけ溶接…

用事がない人には、全く興味のない内容だけど

ケチなワシのなせる技!



ケース塗装してから 

今日も一台組みました ケースのクラックの点検

ダメネジ山の確認修正

ギア一枚一枚の ドグの確認 ドラムの点検

まーまー落とせないことばかりなのよ



出来るだけ 純正新品使いたいね!

リプロより高いんだけどさ



疲れたよパトラッシュ 今晩は 飲まずに寝ます

幼なじみの慰安会

なんでもない日常ですが、

15 16から遊んでる 友達と 別府 泊まりに

年寄りの慰安会であるが、



楽しゅうござる… みんなありがとう😊

しかし 二日酔いなるほど 酒も飲めず 

お姉さん見に行く元気も勇気もない老人達

早飲み始めると 早く沈没して 

病気と老後を談る… うん  夕方出て 朝近場に帰る、良いではないか…

次は 電車で、行く予定



3人薄毛,1人Ryu☆マチ 1人高血圧 

みんな~ 薬飲んでるかい! ではじまる

楽しかった ありがと~







フルレストアの Z1 嫁ぎ先 決まって ちと寂し

エンジンフルオーバーホール 

ミッションから シリンダーからなんから 

とおても,苦労した一台です

ウオタニフルトラ キャブセット ピンゲルも

フレームも メーターも純正リビルトですよ 

ハーネス新品 ジェネレーター 対策

リプロのリアサス ちと硬いのは気になるが、

オーリンズとか似合わないよねー



MRSのショート菅 個人的にいっちゃん 好き❤️

族車風の 引き込み音 しないのが良いな 

ワイヤー類も全部新品やから 操作も爽やかかっちりや 

ノーマルブレーキは泣くよ… 色々したけど

泣くんだよ 

人生も泣きたい時もある 

ブレーキも辛いのだよ …

あんま泣くなら キャリパー 変えちょくれ
プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード