クラッチバスケットのダンパー

名古屋のアニーズさんだけ、バスケットオーバーホールができるんです
日本が世界に誇る名車 カワサキのZシリーズですが

急激に繋がるトルクを 一時的に受け止める
スプリングですが、
こんな、姿に…

受けのプレートもザクザクになってます
これは バスケットの中から 溢れて無かったけど
ひどいもんは オイルパンの中に落ちてるのもあります
もし、ミッションに噛み込んだら ミッションもろとも ロックですね、怖わー

なんか、これ クラッチの叩いた後も少なくて、
メーターの表示距離も割と少なかったのに、
なんとなく、KZ1000とかが多い気がするのは
トルクがあるからかもね?

某 バイク関連のメーカーさん
突然、前に割り込んで来て、びっくり ブレーキ
かけさせてさ、
……ハザードサンキュー… おい。
無理やり入って サンキューも無かろう
おまけに 直後に 突然ブレーキ
から コンビニにウインカーー
曲がる前 ブレーキ踏む前にウインカーつけれ!
ブレーキ踏んで止まって ハンドル切りながら
ウインカーつけたんじゃ 間に合わんで!
と、ちと、イラ💢った わけですわ

スポンサーサイト