スズキハイとありし日の郷愁
お客様から 片付けでいいから入りませんかと言われたスクーター
最初は名前ちゃんと思い出せなかったけど
無転倒と言うことで無料なら取りに行きますよと言うことでいただいてきました…

ウォルターウルフ限定カラーである!
確か記憶では10,000円高かったような気がする
調べてみたら正解
昨日のことも忘れるのにこの頃の事は妙によく覚えてる

ちょっとレストアしちゃおかな
以外とに倉庫の中だったんで日焼けも少ない

当時明石家さんまがCMしてた
♪生まれた時から調子いい/@♬
ハイ~のハイハイ ハイのハイのハイ♪♬
って!
覚えてないかなぁ
何より凄いのは このバイクの販売店のステッカーである

バイクハウスノダ さん
僕らが20歳位の時 宮崎の南海部品の隣
当時は田辺部品って言ってたけど、
突然ヨシムラのでかい看板!
当時珍しいダウンライトをつけたお店
見たこともないビモータを二台飾ってた!
ワシらには カサの高い店やと思ってた
いちどだけ中に入ると パリッとした兄ちゃんときれいな奥さんで やってた
ドリップと思うコーヒー貰った…
ダダなんやろか? 疑い深い田舎の少年は 不安に駆られました
ガラススタンドの上に スナップオンの工具がいっぱい並んでた
今では当たり前のMOTULのオイルが 整然と整列されていた
ワインガードナーが使ったサイレンサーとか
吉村のトレーナーなんかグッズがいっぱい並んでてすごいお店だなぁと思った
その時 安東少年 20歳… その5年後に
そこでバイク屋になるとは その少年は思いもよらなかったけど。
開業当時の僕を知る人はわかると思うんだけど
実はこのお店の後の後に 僕がそこでバイク始めたんだなぁ、
住所も電話番号も 初代さんたばいくさんのまんま
こないだまで使ってた洗車機なんかはこの人から買った
ちなみに今使ってるタイヤチェンジャーはバイクハウスノダさんから 譲り受けたものである
野田さんは2 3年やったのかなあ?
その後 木本さんと言う スズキOBの方が数年やった後に(まーまーデタラメな人やったが)
その後の3軒目のバイクが僕である
お元気にされてるのだろうか?野田さん 木本さん
あ。 木本さんには もう少しお金返してもらわんといけん金額があったけどなあ

2階の絶対おかないような梁の上から
iPhone出てきた…
多分2階を工事したときの誰かのものじゃないかなと思うけど
パスロックかかってるんでニッチモサッチもいきません
親のものでも子ものでも 絶対解除してくれないそうだね、
事故や突然死した場合はどうなるんだろうか
どなたかこれあたりの方保管しています
最初は名前ちゃんと思い出せなかったけど
無転倒と言うことで無料なら取りに行きますよと言うことでいただいてきました…

ウォルターウルフ限定カラーである!
確か記憶では10,000円高かったような気がする
調べてみたら正解
昨日のことも忘れるのにこの頃の事は妙によく覚えてる

ちょっとレストアしちゃおかな
以外とに倉庫の中だったんで日焼けも少ない

当時明石家さんまがCMしてた
♪生まれた時から調子いい/@♬
ハイ~のハイハイ ハイのハイのハイ♪♬
って!
覚えてないかなぁ
何より凄いのは このバイクの販売店のステッカーである

バイクハウスノダ さん
僕らが20歳位の時 宮崎の南海部品の隣
当時は田辺部品って言ってたけど、
突然ヨシムラのでかい看板!
当時珍しいダウンライトをつけたお店
見たこともないビモータを二台飾ってた!
ワシらには カサの高い店やと思ってた
いちどだけ中に入ると パリッとした兄ちゃんときれいな奥さんで やってた
ドリップと思うコーヒー貰った…
ダダなんやろか? 疑い深い田舎の少年は 不安に駆られました
ガラススタンドの上に スナップオンの工具がいっぱい並んでた
今では当たり前のMOTULのオイルが 整然と整列されていた
ワインガードナーが使ったサイレンサーとか
吉村のトレーナーなんかグッズがいっぱい並んでてすごいお店だなぁと思った
その時 安東少年 20歳… その5年後に
そこでバイク屋になるとは その少年は思いもよらなかったけど。
開業当時の僕を知る人はわかると思うんだけど
実はこのお店の後の後に 僕がそこでバイク始めたんだなぁ、
住所も電話番号も 初代さんたばいくさんのまんま
こないだまで使ってた洗車機なんかはこの人から買った
ちなみに今使ってるタイヤチェンジャーはバイクハウスノダさんから 譲り受けたものである
野田さんは2 3年やったのかなあ?
その後 木本さんと言う スズキOBの方が数年やった後に(まーまーデタラメな人やったが)
その後の3軒目のバイクが僕である
お元気にされてるのだろうか?野田さん 木本さん
あ。 木本さんには もう少しお金返してもらわんといけん金額があったけどなあ

2階の絶対おかないような梁の上から
iPhone出てきた…
多分2階を工事したときの誰かのものじゃないかなと思うけど
パスロックかかってるんでニッチモサッチもいきません
親のものでも子ものでも 絶対解除してくれないそうだね、
事故や突然死した場合はどうなるんだろうか
どなたかこれあたりの方保管しています
スポンサーサイト