fc2ブログ

敬愛する本田宗一郎さん






と、心温まる話であるが

今度のトヨタの社長も、技術屋さん上がりで、現場主義のようで…

数少ない、日本のトップ企業の未来は明るいですね

方や、我々の2輪事業を見たら ……

現在、この本田宗一郎さんが思うような気持ちを持っているメーカーは

スズキくらいじゃ無い? 鈴木おさむ会長

毎年優秀販売店招いて 飲め食えやってくれる

もう少し二輪の開発は 頑張って欲しいけど



まだまだ絡んでるメーカーがあるので、すべては言えないけども 

ここんとこの国産車 技術性能クオリティーより

コスト的なもの 優先しすぎて 魅力的じゃ無いものが多くなってきた 

エポックメイキングなものは ホンダ相変わらず強いなあ


いい大人から老人 向かってるような歳になってる。自分も言いたいことも言えない。つまんない大人になってるの 恥ずかしく思います

どんな理由か知らんけど、メーカーの役職をいろんなメーカー渡り鳥で タイヤ1本変えれない

偉いさん! プライドないんだろか?

自分の思いとお手柄立てたくて、強引な政策から 

最終的に行き詰まって

辞めちゃったり、他のメーカーに行ったりして

次のメーカーでまた大きな顔してる。お前だお前!

本当は日本人じゃないんだろう?

誇り高き、日本人なら 恥ずかしくて外歩けないはずだけどなぁ

人が頑張ってきた人生の背景とか、努力とかを自分の都合や出世欲くらいで 簡単に踏みにじる事ができる…

そんな奴しか偉くならないこの業界は どうなんのだろか? 義理人情 感謝と精進 

はたまた 世界平和、瀬川綾子ってなもんで!

鈴木おさむさん、本田宗一郎さん はたまたpop吉村さん 

あなた達の愛した、この業界は、あらぬ方向に進んでいってるような気がしますよ

意外に飼い慣らされてる、僕らの業界

多くのバイク販売店さんが思ってることを言葉にする人が数が少ないのがとても不思議です

今年に入っても 知ってるだけでも7~8件の

販売店がメーカー契約解除 長きにわたり専門店で展開してきたお店も含まれてます




スポンサーサイト



朝からエンジン組み立てました 早起きは30円の得




悪性の腫瘍だった  朝はよから 愛犬パーちゃんの病院!

一度は覚悟したけど 奇跡の復活から4ヶ月

人間だったら、大手術だから、1年半生き延びたようなもん 医学の力はありがたいね。



から 倉庫で シリンダーピストンハメハメ



カム置き … バルタイ 倉庫の妖精さんのテゴ

大分板についてきた 部品と道具をきちんと揃えていて、一生のせいで組始めると

ヘッドカバーしめるまで50分

昔から思うけど、仕事を覚える上でテゴってとっても大事

テゴ…助手みたいな意味ね❤️



職人ぽいキリッとした顔で写ってるから、顔はカットしてやった!



ワイドホイール履いたMK2でも、

ルックなんですけどね   1000LTDベースだ
が、 シートのキャッチやシートストッパー

こんなとこエムケーツーを再現してるんでシートがサイドカバーにメリメリ当たったりとか

ちょっと一味出来上がりのクオリティーは違うんだよ

アンダーブラケットのメッキカバー Z1と間違いだけど

インナーチューブの再メッキも間に合わずに

錆てるチューブで組み立てたけどさ 

自分もMK2乗ってるけど、個人的には全然LTDで構わない

ベース車両で200万近く 原価違うからさ 

キャブ、マフラー変えて エンジン組み直したら

車検証だけの問題となってくる

フレームも16 補強してます ピストン71ミリ 

バルブステムシール バルブ シートカット 

ノントラブルで走れるように作っているつもり






マッハ750 H2C 売れちゃったんで 

H2B レストアスタートしました 

この人キャブの部品とか、ちょいちょい取られてて 前途多難な予感

曲がったスタンドも



このくらいぐらいまで補正しないとだめだね



カドヤ本店で 久しぶりに革ジャン買った。

友情出演、サンスターのまーまー偉い

スミカマ星人!


カドヤ 深野社長! ギャラおやすくしとくんで、俺たちをカタログに使わないかい?

大寒波…さみい。

深夜に帰って来た…

試乗もできん寒さ…

あ、更新サボってた なんか忙しい…訳でも無く

気が忙しないだけかな?



Z1000 のZ1ルック 出来ました

73ミリで、1105cc ハイカム入りよ❤️



フレーム沢山補強してさ Z1のカバー類も 

ステー溶接し直してさ

ちゃんと付くように加工してるのさ 

バルブシール ボーリング 

クランクミッションフルオーバーホールさ

カムチェーン からガイドも替えてるよ

ウオタニ FCR オイルクーラー 

配線もキーも新品なのさ 

メーターも リビルトで、0キロスタート

ザックり 車体別で300万位かかっちゃうけど



かかった手間と金額は ほぼ同じくらい 

Z1R こちらは 勿論ベースが100万高いよ

フェンダー アッパーカウルの 塗装も多くなる

メーターのリビルトも高いし

この車両は、複雑な配線も、ゼットワンと同じ

でも 燃料計とか 配線してるよー



靖国行って来たよ 

こんな高貴な遊びをしているのも

先人たちのおかげだろう

国のために死んでいった人たちに手を合わせるの

どこの国の人たちにも子言われる筋合いがあろうか…



軽い新年会となりましたが、

楽しかった… みんなありがとね、



うっかり キャバってしまったが、

先人 戦士の皆さん ごめんなさい





父ちゃんが死んだ前の年 靖国に連れて行ったが、

今度はゆっくり来たいなあって父ちゃん言うてた

ゆっくり回ってみたけど

それにしても ワシ 年取って来たら

父ちゃんそっくりになって来た 

ずっと地元なんで 近所のコンビニで 

知らんばあちゃんから あんた、せんちゃんかえ?って声かけられた…

ちなみに父ちゃんは専平と言う…

……息子です、父ちゃんは死にましたと…

意外とショックやったで… 俺







背筋を押される想いです



んで、倉庫でちと飲んだ 深夜…朝方の今 帰って来た…

水道管…破裂してる 

外の元栓 探したが…暗くてわからん…

今凍ってシトシトやけど溶けたら 水どばやろな…

明日考えよ …あ、 今日か、 

さっさと寝ましょう

ZRX1200ダエグ 用5ミリオフセットスプロケット

半年以上 欠品でしたが。再入荷しました

またまた昔書いた記事の内容ですが

前の記事525-18 5ミリオフセット

前回の記事ですが今回はさらに900円値上がりしてます… ごめんなさい 



ちなみに 今まで 通販で売ってましたが、

メールのやり取りや 振り込みの手間や手数料

代引き料金や で、面倒かけてましたが

ヤフオクに出しております! 

今年に入って出品したんですが既にかなりの数が出て行っております



送料はこちらが負担してますので 商品代のみで

お届け出来ます、まあ、孫さんに手数料取られちゃうけど おかぬやり取り経理処理 なんもかも

うちも手入らずなので、

ちなみに未来に媚びるよったゲイルスピードをお持ちの方も 補正するキットを作っております

今回かなりの数を作ったのですが

数日で思いのほか数が出ちゃったので

お待ちいただいていたお客様チェックしてみて下さい

http://nice11jp.blog93.fc2.com/blog-entry-1679.html



ZRX1200と ZRX1200ダエグ は ホイルが、

5ミリ右にずれてます。 後から見て気づいてしまったら… ずっと気になってしまいます




アタミ温泉も、今年から 430円に入浴料 上がりました…

そんな時代なんで、値上げ堪えて下さいな



スズキハイとありし日の郷愁

お客様から 片付けでいいから入りませんかと言われたスクーター 

最初は名前ちゃんと思い出せなかったけど

無転倒と言うことで無料なら取りに行きますよと言うことでいただいてきました…



ウォルターウルフ限定カラーである!

確か記憶では10,000円高かったような気がする

調べてみたら正解

昨日のことも忘れるのにこの頃の事は妙によく覚えてる



ちょっとレストアしちゃおかな


以外とに倉庫の中だったんで日焼けも少ない



当時明石家さんまがCMしてた

♪生まれた時から調子いい/@♬

ハイ~のハイハイ ハイのハイのハイ♪♬

って!

覚えてないかなぁ  

何より凄いのは このバイクの販売店のステッカーである



バイクハウスノダ さん 

僕らが20歳位の時 宮崎の南海部品の隣

当時は田辺部品って言ってたけど、

突然ヨシムラのでかい看板! 

当時珍しいダウンライトをつけたお店

見たこともないビモータを二台飾ってた!

ワシらには カサの高い店やと思ってた

いちどだけ中に入ると パリッとした兄ちゃんときれいな奥さんで やってた 

ドリップと思うコーヒー貰った…

ダダなんやろか? 疑い深い田舎の少年は 不安に駆られました

ガラススタンドの上に スナップオンの工具がいっぱい並んでた 

今では当たり前のMOTULのオイルが 整然と整列されていた

ワインガードナーが使ったサイレンサーとか

吉村のトレーナーなんかグッズがいっぱい並んでてすごいお店だなぁと思った

その時 安東少年 20歳… その5年後に

そこでバイク屋になるとは その少年は思いもよらなかったけど。


開業当時の僕を知る人はわかると思うんだけど

実はこのお店の後の後に 僕がそこでバイク始めたんだなぁ、

住所も電話番号も 初代さんたばいくさんのまんま

こないだまで使ってた洗車機なんかはこの人から買った

ちなみに今使ってるタイヤチェンジャーはバイクハウスノダさんから 譲り受けたものである

野田さんは2 3年やったのかなあ?

その後 木本さんと言う スズキOBの方が数年やった後に(まーまーデタラメな人やったが)

その後の3軒目のバイクが僕である

お元気にされてるのだろうか?野田さん 木本さん

あ。 木本さんには もう少しお金返してもらわんといけん金額があったけどなあ



2階の絶対おかないような梁の上から 

iPhone出てきた…

多分2階を工事したときの誰かのものじゃないかなと思うけど

パスロックかかってるんでニッチモサッチもいきません

親のものでも子ものでも 絶対解除してくれないそうだね、

事故や突然死した場合はどうなるんだろうか

どなたかこれあたりの方保管しています

GSX-R750 ボアアップ

レーサーのエンジン 受けましたが、

10馬力欲しい…凄く欲しいと 

この頃のGSXは T TF1時代 少しでも速いエンジン

どこのメーカーも一生懸命作ってた

70ミリピストンが今の使用エンジン

んで、その前のが73ミリピストン 

それならば 掛け合わせで、。

ピン径合わん



シリンダー流用で、ピストン はたまた流用…

シリンダー 高さ 違うし…





む、む、 行けると思ったピストン



ピストンクラウンと リセス加工する 厚み足りん…

誰か ZX 9R ~97年迄の B型が、次候補 

しかし 廃番欠品…

どっか無いかしら…

このレースのレギュレーションでは 850cc迄

排気量許されてるから 74ミリのピストンが良いのよね

社外品なら 圧縮拾わせるトップの肉も充分だし



ヤフオクバイク出してる お利口さんな 

大手バイクショップさん 

あんたんとこの タイヤワックス どれも

表面までテッカテカ!

ホント 人が死ぬよ… ユーザーの皆様も 

激しく 抗議しないと タイヤ変えるまで

氷の上走行と同じやで

2023年 明けましておめでとう御座います

元旦 走り初め してまいりました

いつもより 暖か…いや 寒さがましな 穏やかな

元旦でした



毎年 数ちゃんと数えて無いんですが、

47台の顔見せ参加との事で、

皆様ありがとうございます… 意外に暇なんや

みんな





今年も宜しくお願いします
プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード