fc2ブログ

GW休みと 今週の話



BMWの看板付けてます まだ、足場ついてるから 

実物見てませんが… 高い…のです…

高い… 場所も 値段も、

あ、野津原方面から見る デカいオートバイ現金買い取りの文字も 消しました 

前から下品な感じって …思ってた

現金買い取り やりますからね。



そんな中 間もなく Z1R 完成間近です

倉庫の妖精さん 渾身な仕上げとの 

あ、ワンウェイダメやった…交換しなくては





そんな中 カドヤ福岡店店長の 松村氏が、

我が道楽パーツの 320ディスクキット付けに来てくれました 





LTDの MK2ルック2号車も 旅立ちです

結局クランクケース以外 オーバーホールになりましたが…

補強フレームやっぱ その辺乗っても カチッと感あるねー



8年前に亡くなった 父ちゃんの命日 色んな人が、参ってくれたみたい 缶ビール…いーねー

金あるのに生前は 発泡酒やったのにな父ちゃん



そんな中 今日は 休み前最終日 

5/1~5/5 迄 GW休みとさせて頂きます

ご迷惑をお掛けしますが 宜しくお願いします

また、遅れている修理 お受けできなかった

お客様 大変ご迷惑をお掛け致します
スポンサーサイト



GSX125 発売遅延 未定






との、ニュースが流れて来ました

なお新型は 37200円の値上げ

令和2年廃ガス規制の為 カタログ評価は

500RPM 最高発生回転のアップ
事実上の トルクダウン

更に 3キロ Sは2キロの 重量増です



価格アップ パワーダウンが、言われておりましたので、お値打ちな旧型を 5台ほど確保しております

ご希望の色など 添えない場合がございますが

購入予定の方は お早めに、



マスクしないしない議員さん落ちちゃいましたね

臼杵市議選 最下位の落選…

人の考え方 色々あるよね、シートベルトしなくちゃ、 とか、いらんとか?

コロナは捏造報道で、本当は 風邪って言ってる人も居るし 

身近にワクチンは 打たさないって言うてる人も

僕も個人的には打たなくてもいいかなぁと思っていたんだけど

旅行とかに動きを取るときに不自由だとか

はたまた 言っても客商売なので最低限のエチケットかな?とかね 

法定速度+10キロぐらいは必要悪であるとか、



でも、決まりだよ エチケットだよ

ほんとに後になったらマスクなんて意味がなかったって言うのかもしれないけど

今はみんなでできることをやりましょうって言う

そういうことじゃないのかな?



こんなところ見かけたけど

マスクの効果は無いようですがと言う事だけども

少なくともあるかもしれないじゃん!

ワクチンは 後に重大なことが起きるのかもしれないとか僕も少し思ってるんだけど

自分で打たないって決めた人は 証明書がないといけないところとかいけないことを覚悟の上で
打たないは自由だと思います

髪型は自由だって言ったってさ

公務員の窓口に金髪のモヒカンはいないよ

中学生が化粧して学校行っていいのか?

ある程度人並みって言う こんな自分勝手な思考を人に押し付ける日本人が今の日本を悪くしていると思っていたんだよ 



若林さん たとえに使って申し訳ないけど公人だったんでご容赦願いたい!

これが日本人の感覚を持った人の民意です

でか 投票した人がいるの不思議でたまんない?

続、Z1R 果てしないわ…

旧車って奴 まあ、中古車 全般的な話だけども!  どこまでやんの?ってとこ



外装来たら終わりってとこで、

シリンダー合わせ面 タイミングトンネルよりオイル漏れ…



シリンダの真ん中のゴムね…

写真撮り忘れたけどさ、 

バルブ抜いて 当たりの確認 修正すり合わせ 



写真 イメージね…

ステムシールも、交換だけど 外すのが ゴムカチコチ…

こりゃオイルも下がるわね、



72ミリ 10,25対1 ピストン…

クリアランス見てさ

このエンジン異音も無かったんや…

静かだったのに ガイド折れてるよ



オイルパン外して 点検してるけど なんも無かったのにさ



そんなこんなで、

昨日…完成

ありし日の 思い出 懐かしい食べ物^_^ひ

人のフェイスブックで発見したのだが?

1985年のマック… いや マクドナルドって

言ってた マックの呼称は使って無かった



割とお高いのよね 時代背景においては 

この時21歳 トヨタ店ディラー首になった頃かしら… 改造自動車乗ってるからってさ!

この頃 車高短 シャコタン マフラー交換 重罪! ガソリンも、170円位したんよ

手取りで10万ちょっとの時代

ビッグマックなんて 食べたこと無かった、

フィレオフィッシュ タルタルソースが、

食べたことの無い味だったなぁ 

この頃は マックより ロッテリアの方が、多かったような? 

夜 府内大橋の マックに たむろすると 大人になった様な気がしたねえ、




やった様な? 今は沖縄にしか無い31アイスクリームも 府内大橋のマックの横にあったし


更に隣には HIHヒロセ ホームセンターで、パッソルパッソーラー売ってた 

まだ、ドライブスルー無かった時代


これは近年の写真…

…話また逸れそうだが、


大分のソウルフード 誰もが行ったことのある

ジョイフル に話を移す…

今でこそ 朝飯どうする?って ジョイフルでいーやろ位の使い方してる…

ジョイフルさん すいません 


しかし。 大分県民の皆さん 覚えておいででしようか、

ジョイフル 洋食セットの コーンポタージュ、



便利な時代 ネットサーフィンで見つけた

皿2枚に スープ専用スプーン 

今は飲み放題の スープバーだが、多分 15年くらい前まであった、気がする?

マックのハンバーガーと 同じ位 感動した食べ物 世にこんな美味いもんがあるんか?と思った 

食べ物 チップスターも美味いな 今でも良く買うよ



写真ではわかりづらいが クルトンが浮いてた

あれが、また、美味しかった 

クルトンと言う呼び名も あれが パンである事も 後に 知る事となるが

陶器の皿で食べる 食前に出てくるご馳走であった 

最初に食べたの中学生位?

また、食べてみたい…

絶好調のZ1Rなのだが… オイル漏れ。

シリンダーヘッドの合わせ面 タイミングとんねるより。漏れてる…



今週外装が上がってきて 出来上がりの予定だったのに



腰上 オーバーホールとなります…

開けなきゃ見なくて済んでるのに

開けたばっかりに交換部品多いにに出ますよね

早速1本ボルト ダメみたいだし…

近道ってありませんね



去年 2020年もでる? 

走行1000キロちょっと 

スーパー極上中古車入りました



大阪の寝屋川の車検場 

30分で 10台 車検が進む…

見習え 九州陸運支局 



もう、帰ってるよ…



さあんぽすすんで にほさがるー

スタッドボルト歯槽膿漏の続き



ま、まさか 奥も パテや… ドリル スッと入りやがった…

んで、パテの奥の アルミ 12ミリほど切り進めて…



下穴切って 

M8の1.25 ネジ山切って 奥の方では ボルトが、
効くようにして 外側の ヘリサート入ってた大穴は 再度ヘリサート入れて ほとんど効かないけど、エポキシパテ デプコンより 耐熱温度高い…で固めてる

ノーマルのスタッドより 20ミリ奥まで 穴開けてる

どっか繋がってしもうたらアウト 

マフラーボルトの 下側だったから ねじ作れたけどさ、

上はオイルラインでアウト



ダメダメだった 手で取れたヘリサートは 再度 
エポキシのパテ 

300度までしか絶えないそうだけどどうなのかなぁ

しかし奥にねじ山が7~8山作れました

こんな長いスタッドボルトは純正ではないので

普通のボルトねじ込みます 

入り口はヘリサートでスリーブを添える感じ

奥のアルミ部分でちゃんとネジが効いてます

それをエポキシ系のパテで固めると言う…



ボルトはネジロックで、こんな長いの入れるように出来た…

長くバイク屋やってるけどはじめての施工です





このボルトを掴んで エンジンが持ち上がる程度までは十分な強度が出たと思うんですが

果たしてどうなることやら

見えない部分で40ミリ入ってるから大丈夫じゃないかなぁと思ってる…

途方に暮れてます 虫歯のZ

スタッドボルトの マフラーのネジ…

グラグラしてます まるで 抜ける前の歯…

手で取れました… 今まで着いてたのが 不思議です



よく見ると ヘリサートも付いてます…

下穴は m8のヘリサートタップ ガバガバ…

途方に暮れてます 塗装されてるのでわかりにくいのですが、 外側は デプコン? アルミパテ

で、穴の中は ネジロック赤です…

プロの皆様だったら どうしますか?

僕だったら…


… 今 途方に暮れてます デプコンで、鉢植え…

奥に 6ミリタップ ねじ切り…

はたまた ガバガバヘリサート入れて ウィズデプコンなのか?


あ、な、た、なあぁーら どぉするぅ~♪

緊急事態宣言 作業受け入れのお願い

ほんと 日頃ご愛顧 ありがとうございます

ありがとうございます 御座います…

例年以上の 作業受け入れで、 

少しの間 目処は 今月半ば位迄 …

作業の受け入れは 車検 点検 タイヤオイル交換 又は 緊急な故障で、過去ご愛顧頂ているお客様 優先で、

お預かりするスペースさえ無くなりました、

コロナのお釣りなのか?



閉店後な 工場の様子…

足の踏み場も有りません

仕事遅くて 挙句には 出来上がったらはよ取り来てって 不躾な 電話 かけてます 

ほんとにすいません




エンジン組まなきゃなんないの数台と、

大幅な足回り…変更 中古車の仕上げなどが、全く手付かずで、一般作業に追われる毎日です

又 4月は 3月に販売した車両が、税金かかるため 4/2登録 納車ラッシュもやって来ます

昔と違って 新車 中古車の納車も グリップヒーター ETCなどの取り付けで、 一台一台が、

時間かかるようにもなって来てます


ETC取り付け 電源取り付け カスタム依頼などの緊急性の無いものは ほんの少し お待ち下さい 

持ち込みの 初めてのお客さんも 極力 受け入れる 出来るだけの作業は お受けするつもりなのですが、 ほんとに 大量の入庫 緊急事態なんです ご理解のほどよろしくお願いします





プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード