前にも書いたけど僕ら会社に コロナのために給付金なんか必要ないと思うよ
一都市一店集中型の今のカワサキ ホンダ
はたまた 商品安定供給できない バイクメーカーが販売店に給付金を出すべきだよね!
そんなメーカー政策に少しウンザリしていますが
突然巻き起こった世界中に蔓延したウィルスのおかげで ボロ儲けした会社もたくさんあるはず
いろんなことが世の中起きる その澱というかうねりというか そんな中でチャンスを見出して事業って行ってるでしょ
そんな中朝早くから開けてる食堂とか
いろんな知恵で乗り越えている事業者いっぱいいるよ

いろんなことが起きて事業って倒産したりとか閉店したりとか
近くに同業ライバルができて辞めちゃった店も
店主が病気で辞めちゃった店も
だからその時代にあわして仕事商売しなきゃ
それよりも現在このウィルスのおかげで仕事を失なった人とかに 補助すべきよ

この人言うこと少しはまともかと思ってたんだけど
なんで子供にお金渡すの? 選挙の上集めの政策にミエミエじゃん
私立高校の補助とか 私立保育園の補助とか
ほとんどない公立乳幼児の 預かり施設の整備とか そんなんでも作んないと主婦は働けないよ
この人最低時給2000円にするとかさぁ
それで貧困をなくすとか言ってるけど
雇用する立場の僕 当然そんなに雇えないで人を減らしちゃうよね 1時間に2000円稼いでくれない人に2000円渡すことができないよね
阿呆違いますか? そんなことしたら失業者が増えるだけなような気がしますが?
ましてや今中小企業助けるために税金垂れ流ししてるのに そんな事業が継続できるわけがないでしょ
本末転倒も甚だしい
そもそも旅行業と飲食業だけの補助って言うのも
特定業種の贔屓やな、

あんたん、かたは論外…
人のことに悪口言うだけで、 議員の報酬とってるだけ、
悪口だけなら俺でも言えるよ!
そんな中政治のニュースを見てると

いいじゃんか まだまだ北朝鮮がミサイル発射しても 日本は平和です🇯🇵
今日ガソリン価格 レギュラー173円

2度見したわ… しかしここのガソリンスタンドはきっちり表示してるだけすばらしい
経済を回すと言う意味では 特に地方都市を補助する意味で
税金投入して ガソリン価格補助するのが、
非常に良い潤滑剤になるんじゃないの?
100歩譲って、いろんな事業に補助金を出すとします
コロナ以前に 申告で、税金も払ってないような決算のとこには 補助金払う意味ないでしょ
政治も経済も素人の僕ですが、
日本人の一人当たりの貯蓄は世界トップクラスだと言う
政治や経済が信用ならんので 自己防御のために皆さん貯蓄をしていると思うよ
マレーシアとか 60歳だっけ? その頃から毎月200,000位のお金を国民であればもらえるらしい
なので国民が貯蓄をしないそうです
日本国で所得税を払っていれば 10年で30,000
20年で10万 30年以上で20万 60歳から払う
これに自分でかけていた国民年金厚生年金があれば 今の日本国の個人の内部留保が かなりの確率で吐き出されて 経済がすごく回ると思うんだが…
今素人の俺が考える程度の事なんてそううまくはいかないんでしょうけどね

いろんな危機 人生に振りかかりますが、
ウルトラセブンがいつも助けには来てくれないよ