fc2ブログ

2台目の89NSRと OW01からTT F1 レーサーレプリカシリーズ

ステムのベアリングが、ダメダメです

今週は ステムベアリングが旬です…



ハンドル真っ直ぐで、ベアリングの球の跡が付いて カクって なる

意外とそのまま乗ってる人多いよ

そーとー酷いのも こちらから指摘して修理の提案をしても 気づいてない人がたくさんいます

修理後に乗りやすくなったのに感動するよねー



納車前の BMWの中古車も 受け入れ時には気がつかなかったけど 

ステムベアリングがやっぱりだめ…

症状は軽かったんですが納車を伸ばして交換することにしました

この写真は無いのよね

から 倉庫でちょこちょこ仕上げてる

ZX7RR

この人 積み木みたいなセパハンと 昔の物々しいハイスロが嫌で、

ハンドル周りを 組み立てていますが、

トップブリッジ外したら…



カバーが、パキパキ… これも組めんな…

欠品まみれで何も部品ないバイクですけど

これはあった助かった

長いことあっためてたOW01

外装ピカピカにして 足回りのリフレッシュします



新しく導入した,マキタ君、

手で磨くより圧倒的に速くなりました

倉庫の小人の靴屋さん談…

昨日一昨日ネットで仕入れた情報で、

ピカピカにしてくれます笑!



しかし 立ち姿 凛々しいわ OW01❤️

初期型のZXR750のH 型も入庫予定、

驚きのの無転倒のワンオーナーです

1988年式?



色違いだけどとっても楽しみ

あ、入庫するバイクって いつもの事だけど何か偏るんだよね



超レアだけど 片側ダクトの ZXR750R

アルミタンクのFCRキャブレター 

レースベースと言われる ホモロゲモデル

好きです 

趣味の部屋と化してる 高城倉庫も

どっかの 休み、オープンハウスしてみようかな!

ZXR750の写真拾うのにネットサーフィンしてたら こんな記事が…





歴史を見ると 勝てない 不利なバイクだけど カワサキでなくっちゃって

頑張って戦ってた グリーンショップ

お店 沢山あったけどさ、そんな店切り捨てて 今のプラザ政策でさ

親子二代で、カワサキオンリーなんて店もあったのに… 全国 100件も満たない数に集約しちゃったねえ、

日本人の 重んずる 感謝っちゅう 気持ちはもたんのかのぉ?…と、個人的に思う

そんなこんなで、良き時代 上向いてトンガってた そんな時代のバイクに 萌える

昨今です
スポンサーサイト



コロナ禍、時短営業、支援金

街でいつものアタミ温泉の帰り…

みんな真面目に お店休んで 

深夜の街中の様です。



勿論お風呂もガラガラです


でも 議員さんも票欲しいから言わないけど 支援なきゃ やって行けない…

みんな頑張ってます 自分だけではありません 

自営業なんで、1から10まで自分の責任

人の10倍稼ごうが 2倍働こうが 赤字で閉店も、なんもかも 自分の責任 勝手です

業態の変化に対応できず、なくなって行く 

仕事なんて星の数…

被害者は、あなただけではありません 



こんなお店も、覚悟の上の 勝負でしょう

僕は応援しますが 異論のある人は、行かなきゃ良いし、考え方よ各々の…

出来るだけ 感染対策は した上でね



関西人は もう一捻りしてるね 

パンチあるわ…

少しが持ち堪えられ無い、商売企業は

いずれ だめになるやろし 

そんなんに 血税注いでも、末期癌の延命みたいなもんでさ


支援金100マン200万貰って ホクホクで、車バイク買った人沢山おるし

政治は発展途上国の我が国日本

支援金出すとしても、過去の5年 年度の

納税額に応じて 払えば良いのさ

赤字で法人税 国税も払って無いのに

支援金のはなし、すんな!

もともと赤字なら 一緒やんけ



ハンズマンにて おばちゃんが 待ってて

僕の車に少しぶつけたそうで謝られた

見たら少しバンパーのブラが 色ハゲ


でもさ、おばちゃんこんくらいいーわ 

上等な車でも無いし 自分で、ぶつけても直さないくらいやし 


ぶつけてもだまってりや わかったら やり揚げるとおもうけどさ

さっと立ち去ればわかんないのに 待ってて謝ってくれた まだまだ世の中捨てたもんじゃ無いよ、

偏った支援金、一部の業種だけ、 誰もが、想像しなかった この コロナ

突然の原爆で、一家 みんな死んだ人達より 不公かい? 安定とか、被害言うなら

よー勉強して公務員になるべきだったな

政治は 日本はホントにポンコツ 

今回のコロナ禍で、モロに露呈したけどさ

辛い時に色々考え動くのが 商いじゃないかい?

賛否あるやろけど僕の一意見だ 異論 反論あるだろけどさ、 

誰のせいでも無いのよ しゃーないじゃん

二輪高度経済成長期の 名車達



倉庫番の おじちゃんが、2台目を 仕上げました…

あちこちの バイク屋さんが ボロいまま 

旧車ってね 売ってるけど 

僕の格言! ボロと旧車は紙一重!

     名車もボロはただのボロ!

二台とも よーしあげてますよ

………すぐには うんないんだけどね…



チャイナの外装じゃ無いよ…

第三国には 魂は売らない!

あ、30ねん一つのメーカーで、やってた

お店… メーカーに契約解除された話

あー 胸くそ悪いわ… 他所様の話だけど

週の頭に 聞いて 未だ 胸くそ悪い


気分を切り替えて…



キーも純正に拘るのよ❤️



この人は 外装 ほぼオリジナルよ

エンジンも開けてるのよ KIPS

ちゃんと作動してるよ 

せーまい パワーバンドがたまらん 



NSR89 250 こっちもあるよ

KR1より トルクのある 音するねえ



次は OW01 ZX7RR ZXR750R

TT F1 あるのよね… 持ってるのよね…




こいつに FZ750並べて 写真撮りたい

タダで バイク磨きに来る人募集…



後、探してるの RZ350 4U0の ノーマル欲しい…

同業者の皆様 情報求む

梅雨入りましたな 緊急事態にも

梅雨入り 雨 ざんざん お客様 バイク取りこないよね… な、週末やな…



マフラー かちあげって言うけど、

品がいー角度にしたいなあ



カットしてから 角度回してさ、



溶接…してから 

こんな感じ… あーTT F1な感じでてきたねー

あとは、かっくわりい ハンドル変えて

カウル全塗装してさ 

ピキピキに磨き入れて レーシングスタンドで、飾ります…



除菌剤と間違えて、手にシュッシュ

間違えたわのー 



はー、情け無い…

マッハの2番が、点火しない…

CDI って言われてるけど ダイオードなんだろけどのー

ウメデン CDI イグナイター修理

こちらで お願い致しました 



倉庫で待機の、マッハちゃん 

火がパチパチ飛び出しました 



飛んでた 1番 3番も、 前より遥かに

強く飛び出しました…



この、ポンコツ 捕まったわね…

ワクチン インチキ枠でも うたんかったんやろかな?


まー、そのくらいは 特権階級の人達は 

メリットあっても いーと、個人的には思うんだけどね



高城駅前 ニンニク焼きそば 卵入

いつもの大分駅前 あたみ温泉 

おばちゃん 転けて 入院したみたいや

心配やで…



たまらん… そんなウイークでした

サンダーバイク類似品にご注意下さい

って、言っても ドイツのビルダーさんで雑誌などで取り上げられてて

うち何か比較に何台ぐらいメジャーだけどさ…



宇佐のレーシングショップ香月さんに

お呼ばれして見てきました



ふーん、すごくきれいに作ってる

実はこのカテゴリあまり興味ないもんなんで過去の仕上げの良さだけは感動しました



ラーメンごちそうさまでした

そこに植垣自動車親子 

お父さん大病したのに 恐ろしく元気だ



まじにサーキットの暴れん坊 息子 そーへーが、 前に飯を食わしたからと

僕のハイエースを洗ってくれました…

その後雨が降り出し… 勢いで 梅雨入りしてしまいました

あ、ありがとう。そうへー



おもろい車いっぱいの植垣自動車…

うっかり焼肉までしてもろて



親子で大分市まで代行サービスまでして頂きました

飯より深く感謝

あー また、欲しいもん増えた…

サブコン マップの作成 大変なのよ。



こんな感じのマスを 濃い薄いと 数字を出したり引いたりするんです

ある程度センサーでダイナモ上でアクセルを20パー40パー60パーとか

参考値を出していくんですよね 



これはタンクの上にアクセルは何度開いているか 確認しながら何回転のアクセル街道何度で調子が悪いとか良いとか

低速域のセッティングだけでガソリン13リッター使っちゃいました

シャーシダイナモは30回位は回したのかな…



メーターとにらめっこしながら調子の悪いとこを探っていくんだけど

あんまりメーターに気を取られすぎてオカマ掘りそうになるんだよね



時々 外からのお客さんで

セッティングをしてくださいってよく言われちゃうんだけど

メーカーのセッティングってすばらしいんだよね

そんなメーカーのセッティングでも初期型はダメだけど新型いいとか…

あるのよね 

キャブのセッティングとコンピューターのセッティングのみって人 
よほど紹介とかじゃないと始めての お客さん 受けてないのが実情なんですよ

実際すごい手間がかかるんだけど

実際100,000円でもあんまりやりたくない仕事なのよ

さらには高いお金もらってもどっち気になるところが残るんだな 

今回のもお客さんに言ってもらったんだけど乗るとちょっとちょっと気になるところがあってさ、1日費やしたぜ!

100,000なんて工賃言うと あそこは高いなんてね…言われちゃうでしょう



話は変わるけど今欲しいもの…


ZRX1200ダエグ ホイールセンターキットマルケジーニゲイルスピード

ゲイルスピード ラボランテ マルケジーニ のホイールを装着しても やっぱりリアホイールは 右に 5ミリずれてますが、

(ゲイルスピードには センターになっている物もあります)





多少 入りづらければ 軽く炙ると 入りやすいです



5ミリ長い ボルトで留めます

カラーも左右交換で、ホイールが、真ん中になります



ゲイルスピード用 マルケジーニ用

共に カラー10000円 スペーサー10000円



こちらはマルケジーニ用です

マルケジーニ用は ゴールドのみですが…






プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード