fc2ブログ

リアマスターシリンダーゲイルスピードに交換だけですが…

それなりに ポン付けじゃ無いのです



ピログリス入れて ここ動かないと、ブレーキ引きずり起こして リアロックとか

起こしてしまうし、マスターシリンダーは

真っ直ぐ押さないと ピストン 早々減ってしまうし、



ノーマルとは ネジ留める ピッチリも径も違うし 

8mmのバカ穴を 6ミリで留めなきゃいけないし

付属のスリーブは そこ付きしてしまうし

こないだ 別の車両で、リアキャリパー 

カスタムしてたバイク、リアロックして

日曜日の10号線の 中央線で、積み込み

超怖かった… 後ろのブレーキ焼きついて

国道の真ん中で、動かなくなった人ももっと怖かったでしょうが…



どこかのショップのカスタムですが、キャリパーセンター出てなくて

ローターにキャリパーが、押してて 

熱もって 膨張ロックのようです

哀れ ブレンボキャリパーも サンスターのローターもアウトです

見たら リアディスクの6ミリ厚 歪んでる…

初めて見ました…


今日のゲイルマスターは、ピッチは バリアブルですが、取り付けはテーパーボルト

品の良いネジ無いので あなたの街のハンズマン…



ネジ2本… 買いに…

  あったあった…



48円… が2本… 何故か税込み 105円…

微妙な違和感有るけど そーなん?

店内で食べないと 消費税8パーとか、あったな… いや、食べんし…

気を取り直して、ババ込みのレジ抜けて…

マスター付けたら マスターのオフセット変わってしまうので 

カラーを加工交換…



この厚みね…

んでカラー変わるからさ 左右方向も変わっちゃうよ



たったこんくらいの加工ですが、

何にもわかんないのが、ポン付けすると

必ず噛み付きますよ

ましてはブレーキ… 無知なカスタム 怖いから…

しかし…

いつも思う…

大卒の優秀な 人の設計した

世界に誇る優秀な工業製品 オートバイ

それでもリコールやクレーム出るのに


大分工業高校…しかも 化学科 ビリで卒業した僕に 改造させて…

良いのか…



スポンサーサイト



プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード