fc2ブログ

シェルアドバンスのマスク

数量少ないのですが シェルアドバンス ウルトラ 交換のお客様に 先着で、差し上げます



アドバンスウルトラ体験キャンペーンは終了いたしましたが…

マスク位で、お茶濁しですが、 一つ宜しく…



シワだらけになったなぁ 安東少年…

カワサキのマスクお客様に頼まれてるけど

納期未定… 💢イラっとするわ…



短気 頻尿 残尿 老眼 に悩む 56歳




生レバー食べたいのー
スポンサーサイト



スパ直入 で5時間耐久レース

我が社も毎年参加しておりましたが

今年はこんな時期にずれこんで

急がしさ手伝って不参加の予定だったのですが

いつもお世話になっているワイエスエスジャパンYSS の 日本🇯🇵総代理店の 
PMC 正本社長の セバスチャンとして 

カワサキレジェンド& カワサキ開発テスト社員チームに……手伝い……いや …飲みに行って来ました



我が社の 1番古い イニシエライダー後藤けいじの 社内チームからの話がこんな大事になったよーです




ミスターカワサキ 清原さん

H2とかの レースレジェンドです





二日間同じ部屋で宿を共にさせていただきましたが…

終始僕の事は右翼兄ちゃんと言われてましたが… まぁそんな風体 自覚はしておりますが

写真左は今回のプランナーエーテックの宮崎さん

ライダーは 全日本ロードレース選手権で大活躍の 岩戸亮介君 

アジアロードレース選手権で優勝経験もある 井吉あいき君 

そしてわが社が誇る数少ない引き出しの1番上の 引き出しに入ってる 後藤

そして現在60歳 元カワサキワークスの
塚本昭一さん



そしてレジェンドライダー清原さん 
おんとし74歳…

前の晩にレジェンド部屋で おびただしい量の飲酒をしていました…

別の部屋では

今回のレースの立役者カワサキ開発テストチームの社員さん達

燃費 給油タイミング ライダーの順番使い方特性などを考え みんなで深夜まで…

3セットのタイヤをどこまで大事に使えるか…

なんて、どこで フレッシュタイヤを誰に入れるか? 

タンクの小さい新型ゼットエックス25R

給油は4回…

ふと… あと2セットあったら毎回交換できるんじゃないの?と、僕…

4気筒は給油の場合停止が4分が義務付けられています

他は3分停止 レース自体 既に4分 五周は ハンデが、あるわけです

しかし 去年迄3分で、給油とタイヤ交換 してたよ うち、

タイムロスなしでタイヤ交換ができます

いや… 予算とか… 段取り監督が、言うからさ…

レジェンドスポンサー部屋に戻り 

残りの2セットくだらない飲み屋で使う位なら若者たちに与えてくださいと交渉したのが

うんうん… 僕のお手柄だな…



昼間は PMCの親分と ラーメンビール飲んでたくせに 




チームジャケット迄 頂いて…

もー にわかチーム員 お金しか興味の無い正本社長さんも、風味は大切!





レース中盤 ピットで、見てました 2位から 5位くらいを 上がったり下がったり 

本来ならばGPライダーを使って突き放して

最後に74歳のレジェンド清原さんで、

パレードゴール計画 しかしトップはめちゃめちゃ早い 今にでも3位でも最後は清原さんで飾ろうかなんて空気の時

2位から トップの転倒  再スタートは切れましたが、

カツカツトップに踊り出ました 

ここで 失礼ながら お年をめしたレジェンドライダーでは2位に再度転落する公算がすごく強くなりました…

にわかチーム員の僕でもやっぱり勝ちたいなぁと 

後藤をもう一度走らして優勝しますか?

究極の選択に川崎のテストチームの監督

頭を抱えておろおろしておりましたが…

残り10分なら 2位との一週タイム差5秒あっても1周アドバンテージで勝てるで!

なんて無責任な発言をしてしまいました、

自分的には簡単な暗算で計算したつもりなんですが…

よしそれでいきましょう!、

それから… パラっと雨… 昨日より 5秒タイム落ちてる… 一週 10秒近く遅い…

監督… 最後の最後までハラハラでしたが

実は言い出しっぺの僕の方がもっとハラハラです(@ ̄ρ ̄@)

カツカツで、ゴール

結果は昨晩立てた計画通りの 100点満点のレースですが、 糊代が、なかったわねー

最後は清原さん 感動のゴール 
ウルウル… うっかりもらいそうな感動のレースとなりました





しかしながら なんのレースもライダーにスポット当たりますが

何より今回のレース まぁ何のレースもそうですが縁の下の力持ちカワサキメカニックチーム 最高の結果が出て 労が報われましたねえーー








SANTABIKE抜き字ステッカー



とっても申し訳なさそうに自分のはあまりカスタムしてないんですけどあのステッカーもらえないんですか?

どうやったらステッカーを貼ることができるんですか? なんて?

いやいやそんな物々しいものではなくて

全然構いません あげますよ、

むしろありがたい   

個人的には ショップステッカー あんまり 自分でも 昔から 好きでなくて

自分でバイク屋始める前も 

買ったバイク屋の ステッカー剥して 

なんか そこのバイク屋さんに バツ悪かった経験あってから 近年 うちの 販売車両のステッカーも 小さくしました



積極的には 貼ってませんので、欲しい人

原価100円強なので 一枚100円で販売すれば貰いやすいのか?な?

嫌、タダでくれってかたは 無料で良いよ

って訳で、少量 増産しました 

御用命下さい

倉庫…の場所 

アルソック入ったんで、 場所公開します

やたら、どこって聞かれるから 

別に隠すつもりも無いからさ



高城駅から 新日鉄の正門向けて クレインホテルと釣具屋の間です



基本シャッター閉まってるだろけど 

開いてる時居るから どなたでも寄ってー

寄って貰ってもなんも ないけどね



ボロいけど アホ程広いよ 今のお店の ギューギューを 解消するために 

用意しました 長期預かりのかたも 何人か、有料ですが 預かってます 

まだ、お店にするつもりは無いんだけど

うちが 大分市の西のハズレだから 

東側の クイック修理なんかに 対応できるよう出来たらいーな とか、

まー のんびりできる 休憩場と なってるけどね…



搬入初日に 初老の女性が、

ずっと開いてないシャッターが、開いてるんで 覗き込んでたもよう…

上がマンションなんで、 こちらの方ですか? と、 僕なりに精一杯の 愛想で、ご挨拶…

超 やな顔で、おばさん…

 ここはバイク屋さんになるんですかぁ~

露骨に嫌な顔…


今のところは その予定は無いです 当面倉庫ですって 言ったら、

 あーーー 良かったぁー

バイク屋とかにしないでねーと 吐き捨てるように…

バイク屋って どこでも市民権貰えないねー うるさいとか危ないのイメージなんでしょうね 

危なくて うるさいというと そうだけどな…

Z900RS 220mmブレンボディスクキット発売します

量産品が仕上がってまいりました



サンスターの最高峰ディスクの当社オリジナルスペシャルタイプです

キャリパーは全部84ミリ対応ですが、

キャスティングタイプはホイールに干渉するためにレーシングタイプを推奨しております



0.5ミリシム付き キャリパーサポート下付タイプ84ミリブレンボ用 
ABSセンサーシム付属

※ 純正ホイールには装着できません マルケジーニ ラボランテ ゲイルスピード OZホイールには 適合確認 

    28000円税別





サンスターワークスエキスパンド特注品
220パイ オリジナルディスク ABSプレート対応 

    32000円税別





ツーリング無事に終了しました




転倒 故障 違反者も知る限りいませんでした

皆様お疲れ様でございました


行きは ズーーーーーーーっと 雨でしたが☂️☂️


先発隊は 昼過ぎに着いて タクシーでランチ!

安い焼肉やったけど アホみたいに呑んだんで それなりの金額…

から …

今回は GO.TOキャンペーンも絡まって

お安く行けましたが、

それに 全員に 2000円の クーポンバックして貰えて 

未だ喫煙者の ボンクラな僕は…

数人分のクーポンを現金化してあげようと

コンビニでタバコをもらうことにしました

10,000円分のクーポンを出して 余分はお金で払いますと、伝えた…



24個…

ひとカートンと バラになります…

あ、ふたカートンでいーのに なと思ったが 

一個今 540円 ふたカートンで、10800円だから 

19個にするんだろな そーすると 10260円 …


何故か ひとカートン(10個)と バラ 14個… しかも、カートンで、いくつもあったのに 何故、バラ14個?

12960円… クーポンは1万円分やで。…

2963円のお会計です…

どうせいずれ消費するものだから別に構わないんだけどさぁ

いえいえちゃんと支払って何も言わずに帰りましたよ

でもアルバイトっぽい少年…

どういう計算だったんだろう…

日本の未来を憂う…

追伸… この時 

お兄ちゃん… 袋は有料ですが、どうされますか?………

く、ください…
(テメーが、バラにすっから …袋いるんやんけ! と、心の中で思いましたとさ)




おまけ…


 昭和は 良かった…


臨時休業 年に1回のツーリングのためにお休みします

大変申し訳ありませんが

明日明後日 

7から 9日迄お休みさせていただきます

土日は 年一の1泊ツーリングです

今回は長崎方面ですが 

参加されずにご愛顧いただいているお客様には大変ご迷惑をかけいたします



ん今年も大勢の方のご参加ありがとうございますイベント少なくてすいません来年はもっとたくさんイベントをしたいなと思っております

コロナ騒動で潰された走行会も

来年早々にはやりたいなと思っております

月曜日は通常の定休日となります 

こんなバイク屋 断罪したいのー

まだまだ皆様にお待たせしているハンターカブですが

Z900 RSがバックオーダーで 足りない時も同じ現象が起きました

市場のバイク屋さんがお客さんにせかされて 

なかなか入荷してこないモデル モンキーもそうだった 

未だ長期欠品中は レブル250とハンターカブ



本日も赤が二台入って参りましたが

茶色はまだ数台当初からまたしています

そんな中大手の大社長様のFacebookの投稿



またもや定価以上の落札価格は必須です

そうなんですどこかのオークション会場に出してる 悪徳な バイク屋があるんです

メーカーに大量注文してガソリンも入れずにそのまま業者オークションに流して儲けると言う

はたまた目測を誤って仕入れすぎた場合でも キャンセルすれば他のバイク屋さんに充当されると言うものなんですが

お客さんにバイクを届けると言うオートバイ販売店の目的を逸脱して

単にメーカーのオートバイで儲けようとしてるもちろんこの行為は 

新しくメーカーの制作車両を お客様に安全に届けると言うメーカーとの契約の破棄となります

しかしながら小さなバイク屋がこんなことをすると メーカー 激しくペナルティーを取ることがありますが

販売台数が大きな簡単に言うとメーカーを設けさせている販売店が商社の規則違反をしてもペナルティーを取りません

各メーカーの皆様 小さなことを販売店にぐちぐち言う前に大いなる正義を守ってください!

調べる気になったら出荷してる販売店なんかすぐ調べられる

何ならいくら高くても落札してその店に開取らせればいいなと思っておりますがいかがでしょうか

とりあえずの倉庫…


こないだ買った倉庫… と言うか、ビルの一階ですが、

みんな、店やるの? とか、聞かれるけど 

過去二回 多店舗って すげー無駄が、…

まあ、どっかのメーカー専門って 昨今の

二輪メーカー政策 うんこ喰らえって思ってる僕ですが、



フランチャイズの 子飼いになるのは 

僕には向いてなさそうだしな 

30年前のバイク屋スタート メーカー依存の無い商売にゲソ付けたら良かったなあとか、 それでも なんとか、ここまで来たのも メーカーのお陰なとこもあるんやけど 未練のある事も マウンテン積みだけど 

外車系で、一本で、全てを投じて 多重の借金して 倒産していった人 僕の知ってるだけで僕の手足の指の数では足りない

それどころか自ら命を断った人も数人知っています 

道を決められて 選択肢の無い メーカーの 戦略 何となく やらざるを得なくして 反抗出来なく 進めてるような気がするなあ

あ、話逸れた…

この頃僕が、深く考えてることです 

ディーラー政策 やっと下もやらない人も不幸になるメーカーの策略の図いずれブログで書こうと思っております


とりあえず倉庫の話…

今の店の事故車長期とか 中古車のベースとか部品取り なんかを 置いて 

今のギュー気ギューを 改善できればとかおもってます 

なんに使うかも決めてなくて 買った俺も 

大概アホやなと…




倉庫 でも、貸店舗でも、 バイク屋としても使えるように なんか、考えて 改装を 軽くするつもりですが



少し運んで 

みんなでデリバリー



近所のカレー屋さん 激うまでした 

新しいエリアは 新しいお店とか なんか 近所の探索がたのしみです

仮眠できるよな 6畳くらいと 流しとトイレ 壁天井 あと 

少し駐車場スペースのサッシかな?

車乗り込める自分家みたいなのいーな…
プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード