fc2ブログ

僕の 好き仕事と小技!

ダエグリア220ミリ小径ディスク

サポートキット ついでにブレンボ迄 ありがとうございますm(_ _)m



お客さんのバイクだからナンバー隠してはみたけども…

ソーシャルネットワークなんかで

みんなナンバー隠してるけどそんなに困ることあるのかな?

人のならまだしも自分のものは難波写ってても構わないけどねぇ?

そんなに個人情報って大事なのかなぁと思う

あーまた話がそれそうだね元に戻して

お客様ついでにラジアルポンプと相性の悪かったノーマルスロットルホルダー

社外品のハイスロをよく使ってたけども

ワイヤーはよく伸びるしすぐ重くなっちゃうし…

そしてここのところちょっと凝ってる純正流用…



これは カワサキの シェルパのスイッチ

意外に部品の値段も張るし

前に書いたけど配線作るのがすごく面倒

ただカプラが 六極スタンダードでダエグと会うので

ノーマルスイッチを打ち切らなくてもいいんだな

ちょびっとだけ短いんで通し方変えないとならんけど

スロットルもカワサキ純正

社外品のように何ミリロングとかできないからちょうど合うワイヤー探すのが大変でした


あなたに入庫の800ミリオーリンズ装着のお客様

部品の行ったり来たりでモタモタしてすいませんでした

出来上がったら雨で試乗もできない



久しぶりのメーターワイヤー装着車

これが ラジアルマウントだと 意外とスペースが厳しい

そこでワイヤの逃げも 手を使わないサポートの装着も前に書きましたが

XJR用!



さらには標準装着ではメタギアをフォークに干渉しないように下向きに取り付けてメーターワイヤを長いものに交換するように指示されてます



ここからが小技の!



格安中古フライスが大活躍です

ほんのちょっとカットしてやるだけで正式な位置に付けても干渉しなくなります




これもついてしまうとボルトオンに見えますよね



こちらも キャブ車なのでブルドッカータゴス田子純正タイプハイスロキット

ゼット900 RS スタートスイッチに交換してあります

最初からこれだったのって感じの仕上がり好きです
スポンサーサイト



猫が 住み着いてる

誰か貰って 育ててあげてーーーー

昨夜から深夜に犬が吠えるから

なんだろうと思ったら玄関先が臭かったりした

今日バイクの影に子猫がいます

全く人に近づかなくて逃げ回る



人の猫の写真だがこんな感じの子猫

まだ生まれて数週間じゃないのかな?

かわいそうだけど餌はあげていない

このままはねられて死んじゃったりとか

餓死したりするのもかわいそう

誰か飼ってあげて~

オーリンズフオーク 専用センターシム 有ります

こんなものなんですがどうしても大切なものなので作ってみました



カロッツェリアさんナイトロンさん

すいません少々 製品の難を書くようで申し訳ないのですが…

CB 1300用 ゼファー1100 用とか

専用キットでオーリンズのフロントフオーク がありますが

そのまま指示通りに組むと ホイルが少々センターからずれてしまいます

走行に対しては 影響があるほどでは無いのですが



このようなところにキャリパーサポートと言う部品を取り付けます

それの隙間が左右変わってしまうんです

さらにはその隙間を調整するためにキャリパーサポートと フロントフオークの間か キャリパーの間に シムと言うものを入れなければなりません



さらに社外品のディスクでは厚みが純正より厚くなるので 更にシビアになります

そうするとキャリパーの懐というか左右の隙間がシビアになってきます

しかもホイールが左右にほんの少しでもズレた状態だと

左右に入れる水は下のようなシムと言うもの0.2ミリ位から1ミリとかありますが

もちろんその左右のシムの厚みが変わってきます

そもそもフロントホイールを真ん中に持ってこないと言う事は

後からの事で いろいろと帳尻を合わせていかなくればなりません

しかも近頃の有名どころのキャリパーサポートは

マイナスの交差作られてます

なので必然的にシム積まなければなければなりません

でも 本来広い面積で当たった方が垂直方向には力がかかります




先程のフォークのネジの部分とサポートの面の部分があたるのですが

そこには車のようなもので左右の幅を合わせてやると言う事は

辺面がその場所の大きさになってしまって捻れ強度が格段に落ちてしまいます


ゼットアールエックスシリーズに関してですが 僕はXJR用を 使って 3ミリ厚の スペーサを作ります

そうすると接地面の少ないシム使わなくて済みます



見えない部品なので工作はご勘弁…

まだ切り出したばっかしなのでバリがありますがもちろんバリがあったらだいなしですが…

そうするとフォークの接地面が多く取れてブレーキのビビリだとか出にくくなります

もちろんホイールがど真ん中にあることが大前提です

今まではホイルカラーを作ったりとか

専用スペーサーの厚みを合わせたりして



とにかくホイルを真ん中に持っていくことにこだわります


しかーし! 毎回 こんなことをしてたんですが!

しょっちゅうやってるとずれてる寸法が見えてきます

そしてお利口さんの僕はきっとでボルトオンでもセンターが出るように

アクスルに邪魔にならないシム考えました

フロントフォークの左側にオーリンズとかナイトロンとかは装着するカラー

CBでもゼファーでもゼットアールエックスでも 同じ構造です



たったこれくらいのものですなのですが

真ん中に来るんです

キャリパーにSIMを入れるとしても

右左同じ厚みのシム調整できると思います

経験上 マイナスオフセットで作っていない

キャリパーサポートのメーカーを選択すると SIMなしで組み立てられると思います

どこそこのキャリパーサポートは絶対に下入れなきゃだめですよって言うのはわかってるけど ここで書くとそこのメーカーさんの商品にケチつけることになるんで気になる方はまた今から購入される方は電話ででもお問い合わせください

FacebookのMessengerでも構いませんよ

シムで間に合う部分は シム積めば良いと言う考え方のようで

プラス方向だとどうしてもつかなくなるので

パーツメーカーさんの考えもわかりますが、

ちゃんとしたキャリパーサポートのメーカーを選んでオイルを真ん中に持ってくると

バラスたびにパラパラと落ちる 面倒が無くなりますよ

現在フロントフォークをボルトオンでつけてる皆さん右と左のディスク版とキャリパーの隙間を見て下さいホイルが進行方向に対して少しだけ右側に行ってるはずです

サァのぞいた皆さん気になり始めました



たくさん作ってますのでお問い合わせください


店の前の 交差点 事故多し

夜間の方が多いですが お店の前で

右折と直進の 事故が、度々有ります

先日も いっぱい呑んで パンツ一枚で 寝転んでたら

ドーン ってすごい音で、 見てみると



近くにバイクの方が、倒れておりました

すぐに 窓から見ながら 119番

電話で状況説明しながら…

慌てて服着て 降りて 救助出来ればと


周りの方も 出て来たり止まってくれたりで、

少し見たら バイクの方の 頭にどなたか タオルか何か敷いて

頭から大量に 血が出てる …

動いてはいるけど 脚が、ヒクヒク痙攣の様に

ヘルメットは その時は見当たらず

フロントガラスには まさに頭で打った様なヒビが、…

正直 ダメなのかと 思いました

念のために ケイズデンキの 外に AEDあったきがする

ワサダタウンにも。

しかし 緊急とは言え 飲酒では どうかとか

何とか助かって欲しいと思い


画像はプライバシーの為 ボカしてますが

出来る事 と思い 救助は 人が足りてる様なので 後のための状況のために写真をとって回りましたが、

救急 と 警察 くるまで出来る事を 考えてる

軽トラでAED? 救急の方が警察に電話をしてください ? 意外と皆さん慌ててて 救急しか… そして救急の方が警察に引き継ぎするまで第一通報者のあなたはいて下さい…

え、僕? 車のドライバーの方と 2人で、気まずい時間…

バイクの方助かるといいですね とか、

そんな話


警察が来た後にまた1から説明しなきゃなりませんでしたが…

結局たいしたことができませんでしたが

翌日談ですが、 別件の事故で、朝から交通の警察の人が 来ましたが、昨夜の人で、

命に別状は無かったと

頭割って 大量の出血と見えたのは 額を 大きく切ってたそうで 、

足はちょっと酷そうでしたが その時は それより命が…

翌日ご丁寧に車のドライバーの方が菓子折を持って来てくれまして

少し相手の方の容体を聞きましたが安定してるようです一安心ですね

事故を起こしたホームをされた方もどちらが良い悪いに関わらず 大変です みなさんくれぐれも気をつけましょう


パンツいっちょでズボンとTシャツを慌てて出て 表に 出ようとした時に娘が父ちゃんそれいけん… って

??? なんのことかと思ったら…



こんなTシャツ着てました…

娘ナイスファインプレー


ダエグ オーバーサイズカーボンリアフェンダー マジカルレーシング

前にぼんやりとマジカルレーシングの蛭田社長に

どこのメーカーのカーボンリアフェンダーもカツカツなんよねー

ちょっと小石 巻いただけでガリガリ言う

はたまた社外ホイールでタイヤのサイズアップをすると

絶望的につかないフェンダーが多数…



ちゃんと装着テストもしました



右サイドにカーボンブラケット インシュロツクで装着するタイプ

ツーピース構造で取り付けが他のメーカーのものよりずいぶんしっかりしてます

横の切り欠きはうちのダエグ 補強が入っているためにそれを避けるためのカットです

200/55-17まで対応してます

また よくこのブログで取り上げますがダエグの右5ミリオフセットホイールを

センターに持ってきても対応しております







最後の写真よく見てね

当社オリジナルダエグの220ミリディスクキットも

併せてよろしくお願いいたします

アオリ運転



カラ元気出したかっただけの 宮崎君の

おかげで ここ数日は あおり運転のニュースばっかり!

ど突かれた 被害男性気の毒ですが

まあ、前後もありますわなぁ

正直 運転してると 怒鳴りつけたい

って思う奴も居るけどね

この人は 自分より弱いと思う人に 与太るのが、快感だったのよね 飲食店で、3時間も 説教したらしいし

飲食店の店員さんに横柄な態度取る奴大っ嫌い

若かかりし頃 食べ物屋さんで店員に絡んでるおっさんに うるせー みットもねぇ!

って 怒鳴って … つい 大声で叫び…

店内の悪者みたいな…白い目で… かわいそな僕…

情け無い思いをした事がありますわ



しかし イキって 降りてくる画ばかりだけど グラサン キャップで、横浜銀蝿見たいな 出で立ちですが



護送の姿は 弱った ハゲたおいやんやんか?( ´∀`)

あ……俺に言われたくは
無いわなぁψ(`∇´)ψ


僕の高級ハイエースバンにも ドラレコ付いてますが

記憶HDD 壊れて つけなきゃなぁって

思いながら だらだらしてます

多くの自治体では 費用を半分負担してるようです

事故現場に仕事柄行くことがありますが

警察官が事故処理といろんな情報を書面にまとめてます

また警察機関の悪口ですが…すいません

事故処理の情報は基本敏感には開示してくれません

どっちが良いとか悪いとかどういう理由で事故が起きたとか 基本民事不介入です

裁判所からの命令がなければあんな手間ひまかけた事故処理の書類は当事者にも見せません

ならばなんであんな時間かけて事故処理をするんでしょう?

挙句に割れたガラスも片付けないで帰る警察官もいる始末です

任意保険未加入は論外ですが、

大分もドライブレコーダーの補助金やってほしいですね




盆休みからの… まさかの…

盆休み明けの、月曜日定休日…から…



子供の頃 部屋に白黒ポスター貼ってた、

ピーターフォンダ 死んじゃった…


朝シャワー浴びて 歯磨きして

相棒を無くした靴下探し出して …

ヒゲは剃ってない…から


さあ、今週も 工場 パツパツだなぁと 思いながら 出動!


誰も来てない…お店真っ暗…

………の 第三火曜日 定休日でしたとさ



も一回 こいつと寝よ!

ダエグ220ミリリアディスク



ノーマル250ミリ ペータルタイプ

サンスター特注の 最上級グレードのワークスエキスパンドの オリジナルデザイン

すまん 市販品より2000円高い 32000円

今回は マルケジー二に 装着



削りのレーシングのみしか 装着出来ません

キャリパーが大きくなりますので

キャリパーと ディスクキャリアを 削る必要がありますが

キャリパーを 削る作業は 推奨いたしません

終戦記念日

今日は終戦記念日ですが

内閣の閣僚は誰1人参拝せず 3年連続だそうです

安倍総理含め数人は私費で玉串料出してるそうですが…



新天皇 はじめてのご挨拶をされました

まだ読んでませんがつい先日日本がどういう形で戦争に突入したかと言う本を買いました

子供の頃は大嫌いだった暗記の社会

昨今の韓国との 諍いも いつまでもぐちぐち言ってる被害者ヅラした韓国の映画日本のメディアでもかなり取り上げられますが

そもそも彼らは何を言いたいか

どういうことがあったかって言うことをあまり日本では報じられてない気がします

ちょっと歳をとってきてそんなことに少し興味を持ち多少の勉強してみたりしてます

ちょっと暴力的な表現ですが

いじめをした方といじめられた方のことの重大さの捉え方の違いのような気もします

まぁ韓国の言ってること

ちょっと胸ぐら掴まれただけで被害届を出してるようなところがあるんですけどね



いやいやそんなことではなくて

今日は良かれ悪かれ終戦記念日



国を愛し国のために家族のために

死んでいった戦争の犠牲になっていた人たちを

どんな思想であれ 間違ったことでであれ

日本のために国を思い知っていた人たちのために参拝することを

何国の 人々に意見される事は無い!

今日の平和な生活を犠牲になっていた人々に感謝しましょう




今日の

11日より 15まで 夏季休業

夏季休業をいただきます



カドヤさんの写真パクちゃったけど…



ギリギリ仕事も なんとかなったし

明日は母ちゃんに ガミガミタイムにしようかな?

はたまた 寝腐るか スロットかな

街中で、フラフラ飲みたい気もするし、

お仕事の皆様お疲れ様です

お休みの皆様お疲れ様です

プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード