fc2ブログ

古いバイク 大事に乗ろう!

お客さんに バンバン バイク買ってくれる

有難い人もおられますが…

旧車の王道 カワサキの Zシリーズ

とりあえずレプリカでも 困らず部品揃えてられますね

お仲間のPMCさん ドレミコレクションさん

zで大金持ち

先日 僕のGPZ900R忍者 メーターワイヤー

もう 廃番だそうで…

世の中にあんなに沢山忍者あるのに 外装パーツも ほぼ 廃番!

そんな中 朗報!



一番 廃番の早いホンダさん こんな取り組み

マツダは ユーノスロードスターの パーツ

再販供給してる



ヨーロッパのバイク よく修理してるけど

ほとんど 廃番ってないのよねー

日本🇯🇵より はるか長い モーター文化

考え方が 上質です


自動車 輸出産業 優遇 の 政府の政策

古い車の 自動車税 段階的に上げるって 狂気や

アホやアホ そうして 古い


10年越えた車 大事に乗ってる人 買い直さなきゃ いけないように仕向ける政府



とっくに廃番になってしもうた 忍者の

ステム作った俺も 大概 アホやけど

ノーマルフォーク 対応 ビトウ フォーク対応 200ミリスパン ノーマル同

41パイ クランプ 35ミリオフセット

プリロードナット ZRX ダブル 大径に変更!

シルバー ブラック アルマイト

うーん 素敵や…

広告です…



ほんの20年で 統廃合の 進んだ ガススタの系図

大手じゃなきゃ 生き残れない 資本の論理

あー ヤダヤダ

我が業界にも その波来てるし


あー話し変わるけどさ

大分の5号地の精油所から 九州各地に 燃料

運んでるのに 大分県だけ いつも 1リッターあたり10円高い



組合が強いって昔から 言われてるけど

絶対誰か何か悪いことしてるで

今こそ大分県に声を上げるべきだ

毎月100リッター使うとして

よその県の人より1000円余分に取られるんやで~

特に大分は価格表示してないガソリンスタンドが多数ある



んなん 潔く無いわい!

特に わが町で見かける事が多い

特に大手のスタンドが!

他県ではあんま無い

業界の 申し合わせらしいで、。聞いた話しだけでまことしやかに言うて申し訳無いけどね

ズツコイわい

堂々と価格表示してあるスタンドでガソリンを入れるように 僕は しちょるよ!



特にわが社は毎月10万から20万円ガソリンつかってる⛽️

一年にしたら ナンボ違うんや

政治家 今こそ その真意を 探ってくれぃ



スポンサーサイト



ドゥカティのバルブタイミング

ベルト駆動になってからのドゥカティ

太古の昔からこの方式だった

ベルト駆動 使っていないのはパニガーレ からであるけど

クワトロエンジン テストストレッタエンジン

マニュアルなんか見る必要無く

何度もバラして組んできたけど

ムルティストラーダから始まったDVTエンジン



今回の迷路はここから…

下側のギアがフリーなのでうっかり抜けちゃった

当然 マーク同士を 合わせれば タイミングは合うはずです…

念のためにクランクを回してバルブとピストンが当たらないかは確認して…

当然クランク2回転に対してカムシャフトは1回でしかしないギヤ比なんですが…



クランク40回転に一回しか マークが合わないと マニュアルに…

その意味がなんとなく理解できず…

要は 今までのベルトドライブのドゥカティと違って

クランクからの カムの一時減速が、1対2じゃ無いという事理解して 組み立てるまで

お外は真っ暗 くら…



お母さん 疲れたよ…

しかし マニュアル読んでも 専用の工具の使い方しか 書いてない

こんな感じの 今までの変化を 軽くでも触れてくれてれば 無い知恵捻らんでも すぐ 理解できたろうに…

地具で固定して ネジ外して 交換するだけ

これでは 応用出来ないし 本当に理解できんよね

小学校んとき 面積もとめるのに 答えあってるのに 公式使って無いと ❌にされたの

50年近く経っても 不条理におもってる

排気量もとめるのに π/4の2条…

いやいや、まずピストンの面積求めて

半径x半径x3.14

それに ストロークかけて 気筒数掛けるほうが 理解しやすいと思うけど

やり方を 理解するより 理屈を理解しないと 少なくとも応用は出来ないのでは?

今から エンジンは 組めるが チューンドエンジン作れる人 減りそう

エンジニア、チェンジニア に なりそう

長々書いたけど 鈍臭い 遠回りの 整備したんだけどね。

今もなお FCR

今週も車検 てんこ盛りですが、今週は

FCRキャブ付きが多数入荷

昔セッティングしたキャブも 細かいこと言うとチビチビ不満が残る

何より昔軽かったアクセルが 近頃のは いくら グリスアップしても何か重い…

アクセルの貼付とかが怖くて メーカーさんが20%スロットルスプリングを強くしたらしい

アクセル思いとエンジンのツキも重く感じちゃうもんね…

んで…



ノーマルの 60パーセントの バネレート

100からの 60か 120パーセントからの60パーか わかんないけども



でもキャブレターここまでばらさなきゃだめ

ついでにフューエルLINEのオーリングなんかも変えて…

細かいところが見えねえよ…

ずっとこめかみに力入れてるから目と目の間が痛いよ



これ買って飲んだらいいのか?

スロットル 軽すぎて気持ち悪い位



お母さん 疲れたよ。…

フラットCRキャブレターアクセル重い人

施工絶賛受付中❤️

兄の弟…

後藤兄弟 当社が、創業間もなくから 付き合いのある 兄弟

兄 カワサキ大分工場から 明石の 本社に



6人兄弟の次男 、だが 兄と呼ばれる

の、弟 かずなりちゃん

高校生の時からのお付き合いだが、

今ではすっかり ○げ…ましたな


バイクと 魚釣り 趣味

イカ貰って 何回か食べたよ うまかったでー



こないだは個人的にこの魚をもらった

もちろん俺がもろても 魚の🐟まんま

これ ホゴつて 魚!?

作でもらったんで包丁で切るだけで刺身になりました

めちゃねっとりして脂が乗っててうまかった



刺身ってそんなに好んでは食べないんだけど ほんとにうまかったよこいつは

またよろしく頼むぜ!

で先日

朝獲れのブリの刺身

今回はこのままもらった

さらに楽ではないか

お昼に社員でいただきました

お客さんからお金もらって生計立ててるけど

こんな志もらうの嬉しいね

他にこんな仕事があるかなぁと思ったりする嬉しい瞬間ですね



弟の嫁のFB から

あの赤い目が出た魚もう一回食べたい…

クエにも負けない味やったで、

海より深く感謝

工場は便秘ですが 僕は下痢です

昨日 熊本迄配達してきました 遠方よりありがとうございます!



厚かましく 受け渡し場所に 指定した モトジャンキーさん ありがとう~~

飯でも奢るわ~~から



酔って写真もなく…



しかも 奢ってもらいまして

死んだ馬 美味しかったでー


海より深く感謝でございますm(_ _)m

この埋め合わせは、寝ながら考えます

久しぶりにロレツが回らんくらい酔った

ホテルハイエースで、朝までぐっすり



帰りには 長湯の 千寿温泉♨️に

ここは100円放り込んだら入れます

大概愛想の良いおばちゃんがお礼を言いに出てきます


あ、ここはシャンプー石鹸を備え付けてませんので

自分で持参しないとダメです 皆さんぜひいちど…



熱いお風呂が大好きなんですが、

今日はちょっとぬるめ

貸切だったんで ぼーっと時間ほど…サボってしまいました たまには ぬる目にゆっくりつかるのもいいもんですね

子供の時風呂入るのあんなにめんどくさかったのに

温泉県 で、良かった


ダエグ 好きよ! 仕事沢山するのは辛いけ

バイクらしいバイク 好きなのよ




ダエグの ホイール交換しております

近頃 バイクねた余り上げてないけど、

毎日 仕事してるんだよ…

ホイールカラーは 5ミリカットで センターに 装着してます



リアフェンダーカツカツだから 加工も追加…

マジカルレーシングの 蛭田社長に 広いカーボンフェンダーで懐広いの リクエストしました

180/55-17 から 190/55-17に なるだけで

コンだけ 極わキワに なります

何処のメーカーも こんな感じだから

ウケると 思うんだけどなぁ~~

更には ほんとは 右に5ミリズレてるから 完全に 装着不可能

んー~~ 流石俺!

マルケジー二 はー やっぱりいーよ

ホイルはマルケ サスはオーリンズ

ブレーキブレンボ、時計は ロレックスみたいな…

でも、 ロレックス パチモンしか持って無いけど、



レーシングスタンドかけられ無いので

カウル内に ホーンの移設 も 依頼頂き…

地味な 加工ですが

…面倒でちゅ、



今回 サンスターの 黒の 歯車、似合ってるねぇー





おなじみ 150馬力(に、ちょっとだけ届いてない)BB号も お色直しに 入庫中

いや…先週入ってたんだけどね

ゴメンよおぉぉ もぉのすごい お仕事量で 便秘中なんだよおぉぉ

ヤッと 手がつきました

暫しお待ちを…



あ、Z250 400発売です

カワサキの 専売政策ですが 2020年3月から プラザさんだけの 大型販売ですが それ以降も 400までは 一般店にも 供給されますよ

部品 ワランティも 大型車もやれますが




話変わって

専売でも無い僕の言う筋合いでは無いんだけどね

どっかの勤続の短い メーカーの お偉いさん

メーカーの 現在のブランドは

古くから 販売 修理に励んできた販売店

更には そのブランドを 愛し

故障の多かった 半完成みたいなバイク

自分のお金出して買ってくれてきた

お客様が作ってきたもんなんだよ

近年 鋭利追求の為 会社の利益を上げるために やってきた人達のブランドでは無いと思うんだよ

多かれ少なかれ 外車メーカーも含めて

そんな感じで 右傾化してる

近年 金型の職人無くても良い 重ねた 外装の 形状とか 気になるねぇ

悔しいけど そんな造形は 国産より 輸入車に 分かあるねぇ



コストダウン追い続けて アジアの 部品ばかり使って 鋭利追求にウェイトかけすぎると 誇るべき 戦後からの 僕らの大好きだったバイク文化 廃れていくよ

今の バイク屋さんの おいちゃん達 バイク好きかの成れの果て

ビジネスライクだけの人 殆ど見ないのが 異業種と違うとこ

お金 利益だけを 最優先するならば 他の業種でやるやろね、

何より 僕たちみたいな 数百万円しか無かった 若者が 工具箱一つでは 創業できなくなってきてるよね

店づくりで んん千万円 建てもんからやと

億の話じゃ なかなかできねーよな

25才でヤマハさんから 販売権貰って 始めて 今の店 億に近い借金して 始めたの36歳 その頃は ホンダもカワサキも 契約貰えてなかったしね

文句を言うてるけど 4メーカーから 直で部品 2日で届いて ワランティも 出来るの 感謝だけどねー



同年取って 55歳 良い時代に やれたなぁ~なんて 思います

今 軒下借店舗で 始めた若者 メーカーの 販権 有るとこ 少なくなったねぇー

だいたい そんな若い子 激少したけど

昔は シイタケ見たいに 出来ては枯れしてたのに

今 周りを見ても バイク屋さんの親方 60代70代 元気にやってるの 2代目三代目

創業代表は 僕 一番若いくらい

県外の 仲間も 知ってる限り そこそこやってるの みんな50歳以上 稀に 40後半…

販売力のある 大手ばかり目を向けてるメーカーも

若者に メーカー契約の 門戸を 開かなきゃ

次世代の 創業者居なくなって 日本の モーターサイクル文化 老朽化しちゃうよー

あーまた 話 大脱線しました …

明日は朝から歯医者… 怖くて寝れません



プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード