fc2ブログ

Z900RS 再入荷!



さっさと出払っていたZ900 再入荷致しました!

2018年モデル 販売店予約分しかもう確保ができません

潤沢にとってるつもりですが

お急ぎの方ぜひご来店下さい



大好物の紙パックの泡盛が届きました

沖縄のファミリーマートでしか売ってない代物ですが

沖縄のモトサウンドさんありがとう

ここのオーナーの新里さん



60歳になったようです

ラオウと呼ばれた この人も おじいちゃんの仲間入りです

数年前 大病から 死にそうになりましたが

健康かえりみず、 病気前の 暴飲を 繰り返してる 大物です



長生きしてね~

スポンサーサイト



GSX1400 夢の途中



ちゃんと進めてるんですよ

夢の途中1号 鈍臭い エアーボックス

ゴミポイ捨てして パワーフィルター

ECU 書き換え で、11000rpmまで回せるように

ノーマルの バルブスプリング ダブルで、硬い

想像通り サージングは 出ない模様です



しかし ダエグもそうですが

赤いところ ギュンギュン回す の

精神衛生上 良くないねー(>人<;)

Z900RS 納車

私が、心込めて直々に 行ってまいりました

まー みんな 忙しそで、俺だけ手が空いてたんだけどね



プライバシー配慮して こんくらいですが

納車で、ライディングウェア着て メット持って待ってる人初めて
(゚∀゚)

汁出そうに 待ってたのね?

年末までに数台確保! えー どっからでも探してきます

お早めに 当店まで!

貰い物ついでのUPですが… 返信が冴えてるので…

上等な シャケ頂きました



部品おくるついでに お米 少し送ったら わらしべ長者モード

礼からの…

軽く 軽くーね 元旦

まあまあ… 健康に過ごしております



今年も 怪我なく バイクも生活も 過ごせましたが、 今年はまーまー あれこれ有りました

例によって 元旦 僕は バイク乗りますよ~

元旦乗んない年 怪我してるジンクスで、雪積もって はんなきだった 一昨年


4年前は 朝地で、凍結断念…


物好きな暇ズラさん ご一緒しましょう



元旦は ポリさん沢山おるから 法令遵守でねー

10時に出ます 10時15分に戸次の ローソン?コンビニ

正月🎍休み 30~4までお休みします

よろしくお願いします



全日本ライダー シニア部門の荒瀬君

元旦 バイク一緒乗る ?

来年は Dr.ヘリなんか 高級なん 乗らんで済むかもよ…

感謝 感謝…牡蠣 酒蒸し旨し

県外からエンジンを触らしていただいたお客様W様より 大量…過ぎる位の牡蠣を

送っていただきました 家族と実家で散々食べて

翌日社員で腹いっぱいいただきました

あまりに大量なので鍋で酒蒸しにしてみました

身ちぢまずに炭火焼よりも 美味かった

というかあまりに牡蠣が上等すぎて



本当においしくいただきました

味もですが お客様より数十10,000円の仕事をさしてもらった挙句に

このような感謝の気持ちいただけて

本当にこの仕事の醍醐味というかいいとこだなぁと思います

1,000円に1,000円もらうような仕事でも

お金払うお客さんは感謝の気持ちなかなか示すことがありません

この世知辛い世の中で 500円のラーメンがまずければ ネットで書きタクる

シッコたれのちんこ小さいやつ 沢山いますが! あ! 俺様も 決して大きくありませんが…

そんな奴のブログや書き込みを見ていると胸くそ悪くなりますが、

いやいやほんとにこういうことがたまにでもあるとほんとに穏やかな気持ちになります

前回も特にご来店いただいてお菓子までいただきました

W様 海より深く感謝しますm(_ _)m

ほんとに近いうちに行きますからいっぱい付き合ってくださいね

Z900RS 1号車納車!

第一号車のRSは東京のナンバーです

カワサキが大事にしている対面販売!

全国に支店がある革ジャンでお馴染み

カドヤの社長様から

福岡店展示用 の バイクご用命いただきました 感謝!



無事にお届け …ナンバーまだ来てないんで

後で届けますねー いい大人なんだから

天ぷらナンバーで、乗っちゃダメですよー

くわえタバコでの 新車説明も 全国のカワサキ正規店の皆様は やらないでねー



カドヤ社長様 福岡 来るタイミングで、配達でしたが

ナンバー間に合わず、 カドヤ福岡店

松村店長! 元バイク屋だから ナンバーくらい 付けれるねー

そして………

…… 夜の博多で、金捨てて 帰りましたとさ

対面販売! 完了!

もーすぐクリスマス

縁もゆかりもない クリスマスですが

街中は もうすっかりクリスマスムード

見綺麗なカップルが腕を組んでコート着て歩いてます



大分駅前で、クリスマスのおしゃれな催事が行われてます

ちょっと昔からの遊び仲間が、お洒落な テキ屋… もとい 屋台村を 出しています

ここでも生ハムを販売してるようです

僕のブログ見て生ハムの切り方教えてくれ…との…

いや俺生ハム 素人やし



って 行って 切ってみました が

…… なんちゅう ビジュアル…




サンタクロースのコスプレのお姉さんが僕に教わっているように見えますが

偉そうに切り方を教えた割にはお姉さんの方が上手でした(゚∀゚)

それでも駄賃にウィンナーとスパゲティーもらって

目の前のコンビニで缶ビール買って…



小ぎれいなアベックがあっちこっちで食事してますが

なんとなく居場所がなくて

って クリスマスのライトアップされた街に溶け込めなくて

立入禁止の 屋台と屋台の間に入れてもらいました



テーブルは裏返したポリバケツです

どう見ても もうやんな拾い食いに 見えます

期限切れの コンビニ弁当 拾って食べてる 浮浪者にも…



このような日程で行われているようです

街に溶け込める自信のある 彼女がいる野郎は ぜひ行ってみて下さい

僕はもう一度行く自信がありません

ダエグ スイングアームす

今時のスイングアームは 横方向は 弱め 縦固めて が、主流です

アクティブさんの 新しいスイングアームも 横は ノーマル並みらしい



んで 縦方向に6本足してみました

カラーは なんやっけ?

なんとか コート じょうじ塗装さんありがとう



左右の二本が。目につくんだけども

その前側に一本入ってます

こんなトラリスのデザイン好きです

ノーマルのスイングアームスタンドフックを切り落として

貫通カラーを表裏溶接して

スタンドフックの位置を移動させました

ダエグ レーシングスタンドかけると他のバイクより 尻上がるけど、

これで大体 普通のバイク並みになります

笑ただそんだけです

でも意外とサーキットレベルでもスイングアームのグラ?感 フラかんこれであんまり感じなくなります 思い込みかも

あ僕レベルだけの話ですよ保証はいたしかねます( ̄∀ ̄)

GSX1400 プロジェクト150馬力

シャーシダイナモの 150馬力って

カタログ値の 160~オーバーだから まあまあ …大変さ

ハイコンプ ピストン その後

あっさり 快調 9000しか回らないと せっかくの馬力 次のギア 繋がって行かないんで

走らせて速いバイクになんない

あつらえてる サブコンがまだなので 燃調合わせてませんから

極低速で、軽く鳴らし

期待感高まる エンジン音 明らかに 高圧縮な 感じです

新車の 2スト(゚∀゚)

みんな あったら 欲しい?

新車の 2サイクルエンジン 125ccと185cc




まずは125 スズキのTF125って言うんだって

牧場用に 2015年まで 浜松の 本社で、ひっそりと つくってたんだって(゚∀゚)

ローギアは スーパーローで、泥濘地用の 6速

何より驚いたのは メイドイン ジャパン🇯🇵

近頃廃盤の セロー見たいに 使えるやろ

めちゃ好みやわ

続いては ハスラー?って言うのか?

TS185 軽二輪のカテゴリーなんで

高速も 乗れます



実は こないだ どなたかが、お店に乗って来たんですが、

遠目に へー キレイだなー レストアしてるんだろなー

にしても ハスラーに こんなモデルあったかな? なんて思ってた

勿論排ガス? なんで?って思うだろうけど

南米仕様に作ってたらしい 因みに 125は6ボルト仕様みたい

俺は125買うよ! 185も置いときたい

皆さん ど?思う

キック始動 で、ババンバンバンバン…

いーやん 40以上の人は なんか思うはずよ

在りし日の郷愁に似た 何か 心くすぐる感じ

とりあえず 後先考えず どっちも 入れてみる…と思う

パーツリスト入手して パーツどんだけ あるのかも チェックしときたいねー


保証 登録から1カ月 部品のみ…

いいえ 入れてみる

メイドインジャパンな 2すと

プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード