fc2ブログ

お休みのお知らせ

明日5月1日より5月5日まで5日間のお休みをいただきます

4日5日は直入の5時間耐久レースに出走いたします

入賞も狙ってないホントの遊びです

皆様にはご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします
スポンサーサイト



自動車二輪車整備事業に携わる者の心得

岡山国際サーキットでオイル漏れによる死亡事故がおきました

いかなる場合も不幸な事故と言うのは 時間が戻れるのであれば回避できると思います

現世のシステムというのは非常に残酷なものだと思います

日々の生活でもあーあの時こうしてればこんなことにならなかったなんて事は多数ですが………



つい先日の豊後大野市での事故

残念でなりせんね ご近所でご葬儀があってましたので割とお近くの方かと思います

まだ子供さんは学生さんらしく これからの成長楽しみとしてたと思います

さぞかし無念だと思いますがご冥福お祈り申し上げます



今回の事故は 二人とも 薄く知り合いで、

一人は 岡山のドゥカティディーラーの 若社長さん

先月就任したそうです おかおを拝見したら ドゥカティの講習で、合ってるようです

もう一人は 友達のバイク屋さんの 元社員さんで、

こちらも昔研修で一緒になったことがあります

多重暮らし分けるような対応のオイル漏れだと思われるので 僕の想像ですがドレンボルトが外れたのじゃなかろうかと

多分 締め忘れたのででしょう

そんなこと言うとお客様が不安になるかと思いますが

バイク屋さんのウチワ話しではバイク屋でどこも多かれ少なかれやった経験があるようです

物理的な破損はお金や保険や そんなもんで方がつきますが 後遺症が残る怪我最悪死亡

そんな不幸なことが起きないとも限りません

実際知り合いの同業者でも整備みすからいちど お店を閉めた事例があります

恥ずかしながらずいぶん昔ですがわが社も似たような事例がありまして それ以降アクスルシャフトブレーキボルト オイルドレンフィルター は

作業交換した後に工場で第三者の増し締めをするようにしています



忙しい待ち作業で、後から後で、使えてくる土日の作業ですが よくチェックお願いします って

声が聞こえてて 自分で作った決まりながら

しまってるってわかってるもの再度やってるの見てままごとのようだなぁと思います

がしかし たった1回で最悪このようなことが起きることがあり得ると思いますと

日々の作業に慣れずに 毎回気を引き締めてやらなければと襟正される思いです

お休み 配達 引き取り

昨日は お休みだったのですが ブルドッグ 和久井君の 配達と

僕の用事の北九州引き取り 一緒に回っちゃうと言うことで朝から…



からの………(-.-)y-., o O

玖珠で、パンク、

スペアに交換すればいいのに まさかの21のレンチなし…



大幅に時間を取られ また思わず福岡から積んで帰るバイクも発生して

直帰で大分に帰りました

そこで和久井ちゃんたちはフェリーの時間に

もう夕方………

そんなわけで暗くなりながら一人ぼっちで自分のハイエースで北九州へ

あ、ーー 疲れた!

なぜだか長時間車に乗った後この頃降りるとフラフラする

その直後の積み込み危ない気がするね

自分で思う歳をとったね安東くん

サンスターの講習聞きに来てくれた皆さんありがとう



1時間位あったんかな僕…飽きて 退散したけど

と怒涛の週末週明けでした

北九州の帰りに 街によっていつもの熱海温泉

写真ないんだけどおばちゃん転んで骨にヒビ入れて休んでた

80近いおばちゃんがやってる

うちのお袋といっしょ位耳遠いみたい

僕の心休まる憩の場です

おばちゃん元気で長生きして

頑張って良いお風呂入れてくださいね

久しぶりに極上の風呂でした


土曜日は イベント 再度ね!

明日よ明日

サンスターさんの ディスクブレーキ講習会

3時から

敏腕マネージャーは 朝からいますんで

なんでも質問して下さい

同業者さん歓迎です







ブルドッグさんの ミリオンZ1R

土曜日一日ですが、 終日おいてあります

うち、あんまりやってこなかった Zシリーズですが、

おかげで、全国トップクラスの Zの データ保有店になりました…

タダで 全部聞くからね…





バイク事故

一昨日 午後 57号線で、死亡事故があったようです

たまたま お客さんが、一緒に走ってたようで

同じ会社のお客さんに 聞くと 20年以上前に 何度か見えられた事があると…

うちが 初めてスパの 走行会した時 来た人だよって

当時お客さんも少なかったので、名前を 新聞で、読んだら うっすら覚えております

なんとなくですが 風貌も 思い違いでなければ あの人かな?って 感じで、



この仕事が、一番嫌になる瞬間です



お名前は こんなくだけたブログで、どうかな? って 思ったので 黒塗りしましたが

まだ 子供さんも 学生のご様子です

袖すり合うも多少の縁… そんなかたが、なくなられるのは非常に悲しいことです

上手いとか 下手とか バイクのスキルも有ります が、 先ずは安全第一で、



イベント告知です

4月22日土曜日 ディスクロータースプロケットお馴染みのサンスター様

お客様向けのディスクブレーキ講習会

をおこないます



知ってるようで知らないディスクブレーキのお話

午後3時位からやろうかなと思っております

家に来たことのないお客様でも どなたでも構いませんので お誘いあわせの上聞いてみて下さい

もう一つ ゼットと言えばこの人

ブルドックの和久井氏

こないだの東京モーターショーに出店した

Z1R 展示してくれます



よく一緒に遊んでますが10歳年下の子やつ 仕事を見るとため息が出ます

この機会にぜひ 見に来てください

ちなみにこの車両の価格は一千万だそうです………

同業者の方でも初めて家に来る方も

遠慮なく お店まで見に来てください 昼過ぎから展示をします



朝 フリー 速報

順調です

決勝 間も無く 11時30分より

ユーチューブで、見れるらしいです

和田ルカ 2017 全日本筑波よせん

予選の様子がYouTubeで出てます

あれこれ ドラマが、有りました、



https://m.youtube.com/watch?feature=share&v=R4snztf37WQ

筑波 予選の様子

見てね!

日本選手権 第1戦筑波 予選

予選開始10分


残り30分単独とっぷですかが

乾いてきてるので間のタイむあがるとおもわれます



ダエグファイナル!

あっちコッチからまで 集めてた ZRX1200ダエグも 間も無く 終了………(*´Д`*)

何台売ったんだろう

よそから引っ張って来たやつ 隠してたのに



売れ残っても 構わないつもりで集めてた

ダエグちゃん 個人的にも 好きなダエグちゃん



好きが興じて マフラーも 作っちゃった

オイルパンカットの センターコレクトのマフラー 前にもかいたけどね


常連さんのお客さんより 赤の 注文…

ええ。探しました探しました

関西からの 手配で、 有りましたが

またまた イニシエライダーの 兄 が 運んでフェリー乗っして くれるって………

感謝 、 10代の頃 ラーメン食べさして

無理やり ビール飲ましてて良かったよ

助かるわぁ

いろんな人に 支えられてます なあ~と 感じる 火ついたような 忙しい店内ですが

ファイナルの残りは カワサキコラボの オーリンズ組んだダエグのみ ………

お探しの方 急いでね~

売れてるダエグちゃんは 二台続けて

ホイールをセンターにする カラーキット装着

僕 オリジナル チョロチョロ 広告もしてないのに売れてく マイナーオリジナルパーツです

全国ダエグオーナーの皆さま 自分のダエグ真後ろから よーく見てごらん

後ろタイヤ 右に だいぶセンターズレてるから

気になり出したら 眠れなくなるから(^ ^)

クソ重いマフラー右に付いてても真っ直ぐ走らせたい 苦肉の メーカー設計の お釣りです

軽量マフラー付けたら 80キロ位で ソーッと 手離ししてごらん

左に行きたがるから

ほーら 気になり出した………(^∇^)





イニシエ続きは お店始めた頃 ふらりとやって来た Z2の 焼酎父さん

長らく 付き合ってくれてありがとうねー



車検も 前回も 陸運で、とってるのに

今回の車検で リアが、ディスクに 変わってるから はねられちゃって(*´Д`*)

だよね 僕も ウッカリノーマークだったよ

でもね ………でもね~

改造申請は 昔から やってるんで得意だよ

からの……… 紆余曲折から 3週間 長らくお待たせしました

大分の陸運では改造申請 しなくなってる

福岡に書類おくるのよねー 暇かかってしゃーないわ

本日やっと納車 昼飯おごったら 在庫の FCR用の アルミファンネルこうてくれた

ありがとう~ 配達も手伝いありがとう

皆さまのお陰で、生きちょりますm(__)m
プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード