fc2ブログ

続 続 ビッグタンク

で、てきたよ マキュ無理ぃーさん

ビッグ(すぎるかも)タンク?、

当て板 6枚から編成されていますが、

一枚ずつ 上手になっていきますね~

人間は考える葦である! クラーク博士やったっけ?

違うな… あれは 大志を抱けか?……


最初は 借り当てして シャコ万で、ハサミ付けて溶接してたけど、

当然 最後は シャコ万入らんわけで キレイに上から充てられないわけで……

当然板金に力が入る

隙間小さくなれば、更に溶接小さく キレイに出来る……と、言っても

最初より って 感じですが

最初は 寄せて 溶接 隣叩いて 寄せて叩いて……

とうぜん 小さい凸凹が……

最後の二枚は ピッタリ当たるまで板金してあるので

ほぼ、歪んでない! ま、今回は 耐久レースの タンクなんで、

漏れなきゃ 可だけど、

それより 容量! ノーマル 11リットル

レギレーションでは 18リットルまで、

当然 ギリギリまで行きたいのですが?

後ろを35ミリ 前側90ミリくらい かさ上げしています

アバウトに タンクを上面より 円にかんざんしてみると 小さめに見て 半径160

大きめに見て180位?

かさ上げも大きめに 見てるんで、

単位はcmの二乗?やったっけ?

(3.5+9.0)÷2×(18×18×3.14)=



えーんちゃうん? トータル 17.3リットル?

ま、水でも入れて はからんっと わからんけどねぇ?

今回 こんな普段使わない 板曲げ機



これ上手く使ったら アールの付いた キャッチタンクとか、作れそー

でも ここんとこのマフラー作り 5本目と重なり……

暫く 溶接 いいや…
スポンサーサイト



続、ビッグタンク


やってるよ タンク 割と 難しいいよ

でもな、でも ヤッパ 俺 天才だわ

なんとか形になりつつあるよ



叩くんだよ ジョーより沢山……

叩いても叩いても 中々 ピッタリこないんだよ



切り出した鉄板 を 大体合わせて



裏から カナもん当てて ひたすら 軽い力で 沢山沢山叩くのよ

そーして 叩いて叩くと んな感じでぴたっと くるのよ

あと少し、あと少しと 果てしない ……



明日は出来るか……

ビッグタンクなのだ…

おーさかの マーキュリーさんより タンク送って来ました

モデタイよう カワサキニンジャ250SLだそうで…11リットルを 18リットルに してくれ…



って…… ……

んな事 出来るかぁ~ ボケー

全く 経験が無いので 一度は断りましたが…

と、いいますか、何度も断りましたが、

おだてられ なだめて スカされて…



うっかり 始めて、しまいました……

今でも全く自信はありません

バイク屋始めて 20有余年……

この、絵は 始めて見ました……



このビッグプロジェクトは 続く……か! ゴミ箱に放り込むか、の 続編に

続く…かな?

マーキュむりー 何でも出来るかぁ アホォ

窓際社長 加速中

近頃、僕の仕事 ありません ええ ヒマヒマしてます

社員の皆さん みんな ドタバタしてるなか、一人 缶コーヒー飲みながら 携帯いじってる……



一人 早めの お昼…… マルタイの棒ラーメン

未だ この ラーメン超えるラーメンに あった事無い

二食入り 特売で、95円! 具なんか入れる事無く 一杯目 食べながら

替え玉を茹でる ……ん、贅沢

子供の頃 メチャメチャ 二杯食べたかった



このテレビ見てた時 中3 リアルに受験生だった

そんな 僕も たまに社員のやらない 変化球なお仕事

忍者900の 左ステップ下の ステップと フレームの連結!



昔 忍者に ワイドホイル…っても 5.5Jだけど、

8ミリ オフセットなら ……あ チェーンラインの話しね!

フレームカットしなくていいんだけど、

その昔 社外ホイール 高くて ? って言っても 今とさほど変わらんかったけど、

純正ホイールの スワップが、全盛期に ZZR1100の ホイール

バンバン付けてた

同型の クランクケースながら チェーンラインが、 忍者とZZRでは 15ミリも 違うんで、

カナノコで、バンバン 此処切ってた

しかし ココ 大事で、法定速度の 数倍位の スピードになると ヨレヨレし始める

長~く 付き合って貰ってる この忍者

20年ぶりに フレームと ステップが、ドッキングしますが、

なにぶん 搭載のまま 格安接合!

パイプ加工は フレーム単体でないと 溶接出来ないので、





イメージ書いて

部分塗装 ねじ切り 終了 ……

作業に入ると セッカチさん 画像ありませんが、

長~く ご愛顧価格 一万円 加工費にしときます ドコモも 長く付き合うと 安くしてくれるし( ̄▽ ̄)

やっつけ仕事ですが、フレームの役目は してくれそうです

あ! ゲイルスピードも お買い上げありがとうございます

フロントフォーク 昔入れたんで なんの 使っているか 思い出せなかったけど、

ZXR750Hの 長い 43パイ正立カートリッジ

確か 寸法 ピッチ210mmだから ZZR1100Cと 一緒だったろうと 注文

ドキドキしながら フロントホイール付ました

それでも 多少短いので、今となっては ウイングダウンした

ステムキット 欲しいわねー

うちにも 数百万のパーツ組んだ、ゼファーや忍者 置いてますが、

フルカスタムってわけじゃない お客さんが、ほとんどです

お勤めされて 子供育てて 限られた予算で 長いスパンで バイクいじって!

イニシエの 90年代カスタムの 手直し 長く乗ってる 900R

家族に迷惑かけないよう 華美でなく 自分の範疇で、ちっとずつ 改良しながらの

バイクとの 付き合 素敵です

楽しかった 5耐久の記事



サンスターの スミカマ頭取 Webの表紙やん ……10番の 当社イカナゴ号ね!

まあ、たんに 渋滞作ってるだけですが……

カメラマンのセンスを疑う……( ̄▽ ̄)

あの後……

あ……まちがうた んー歪んでる



別府にて……



遊んでたんですが……

楽しそうに ここ数年で飲み始めた お酒など、たしなんで、

しかし真面目に 宇宙と交信しておりました



ルカちゃんやりました

本人は悔しそーだけど、鈴鹿サンデー第三戦

予選2位 決勝3位 600で、初めての鈴鹿

2分15秒台で 上出来!

トップは TTS 中村さん

二人は 今年の鈴鹿四時間耐久で、ペアになる事になってます

スタートから トップ二台に 食らいついてめしたが、

トップは別格でしたが 能塚の 松崎君

はやっ! レコード

にはなりませんでしたが

15秒6 おめでとうございます 次は熊本ですね



お互い頑張りましょう~~



鈴鹿サンデー 来てます

和田親子の ピットクルーです

大分より鈴鹿まで自走900キロ

交代運転ですが 体力と集中力の無い僕

2時間半(OvO)で、ギブ……

こんな人も 大阪より お手伝い……

いつもありがとう 爽やかマッキー48歳



更には 大分より ボッチで、自走 最近 直入のベストタイム 俺を越したあげく

46秒に タッチして 鼻息荒い D川井くん



帰りは優しくしてあげるよ…

サポートして頂いてる皆様 頑張り……がんばらせます

500γ レーサー

こんなの ウチの工場に置いてあります

言わずと知れたマジカルレーシングの

スペシャルガンマちゃんです

スパ直入で、コケるまで乗って良い 許可貰いました

楽しみです
プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード