fc2ブログ

お…俺のメグミ…

モデルで 二輪業界のアイドルで、ある 古澤恵ちゃん

バイク バキバキ乗れるし ハーレードラッグも 下のクラスながらも 一等とったし

ちっと写真なんか 見てみて




業界の 皆様のお陰で、数年前に お知り合いになりまして



美しいではありませんか 今回のモーターショーで 久しぶりに 逢いました

あんちゃ~ん って 声かけてくれまして・・(何度も言うが 超自慢!)



うれしい限りでございます・・ たいがい キャバクラの姉ちゃんなんか モドカすの 大得意なんですが

美人になると 近くで 目を合わすの 緊張いたします 





業界の 皆様のお陰で、数年前に お知り合いになりまして

残念なことに 一昨年 トライアルの 野本よっしーさんと 結婚されまして





ちっ!! 僕の次くらいの イケメンじゃありませんか 




しかし・・・俺は 解ってるよ メグミ・・・

いやいや 辛い思いをしたんだな・・・ 俺が 妻帯者だから 打ち明けられずに 身を引いたんだな・・・

ずいぶん 僕と 野本さんと迷ったはずだな めぐみ・・・ 

涙で 目をはらした日もあっただろう 眠れぬ夜を 過ごしただろう・・・ごめんよメグミ・・・

そんな俺も 野本さんに 負けないよう トライアルバイク買ったよ・・・・

2700円の税金が惜しくて 4月に 登録するつもりだけどさ!!



きっと すぐ 上手くなるさ・・・俺のことだからさ・・・ 

世の中には どうしようもならないことが 有るんだよ 解ってくれ メグミ・・・・

俺のことなんて 忘れて 幸せに 暮らすんだよ ・・・・・ 堤防の階段上がれるようになったら・・・

また 手紙を書くよ・・・ 俺のメグミも 今じゃ ヒトのメグミだな・・・ふっ!!

また・・どこかで会ったら 遠慮せずに 抱き付いておいで・・・なで肩だから・・すっぽ抜けないように

気をつけなよ・・・・・・・じゃぁな 俺のメグミ・・・・・アデイオス・・・


     ご清聴 ・・・・・・ありがとうございました・・・・・
スポンサーサイト



東京モーターショー

もう何年も これだけは欠かさず来てます

僕も 少し歳を重ね 昔みたいに 沢山バイク乗らなく なった

モーターサイクルのトレンドと言うか 流れみたいなん 肌で感じる意味で



また、同業仲間や 似業仲間との 再開も 楽しみだし

1日早く 入って 何時もの仲間との 語らいも

いと楽しく 軽く深酒 紹興酒のホット ザラメ砂糖入り……美味かった そして次の日まで お釣りもろたけどね、

会場では 古澤メグミちゃんに 声かけられ(自慢)ご満悦

大概 若いねーちゃんモドカスのは 得意なんだが あまり美人だと、 普段と感が違う……直視もドキマギ

近頃 人妻になったのが、 悔やまれます(~_~;)

そうこうしてると あの 大鶴義丹さんより電話(更に自慢)から……チケットない?( ̄▽ ̄) しかしプレスパスで悠然と

僕の前歩く姿は 流石芸能人!

PMCのブースには お世話になってる YSSの社長 ピニヨンさん




DIDおーいしさん ビートの渡邊さん

武さんアクティブさんTG中川さん マサモトさん 桑さん みんなみんなありがとう~ 写真のない人ごめんなさい 来年も またよろしくねー

以外 写真……最終写真(超 自慢)





この写真は 断じて 僕じゃ……無い…はず……

YSSサスペンション

多分 ST600参戦してるライダー 日本で、二人しか使っていない サスペンションですが、

バージョンアップして スペシャル 作成して貰いました

正直 半信半疑で、ルカちゃんに 使って貰った サスペンションですが、

思っている以上に 行けてましたが、 アレコレと リクエストして セッティングパーツも なんとかなりそうで、

今後が、楽しみです

ダンパーも シム積み直しして オイルも変更



細やかな対応してもらえる YSS と 淡路島のPMCさんに 感謝いたします

フェンダーレスとマフラー

バイクの改造と言うのは いろんなパーツメーカーさんが

しのぎを削って出している いろんなパーツ

それぞれの相性が悪かったり 不具合が出たりすることがあります

今回がいい例で、テックサーフの ロングたいぷの マフラー(個人的に 好きなデザイン)

と、 アクティブさんのフェンダーレスが、 干渉して、全く付きません

この日はいろんなことが立て込んで わりに何をやってもうまくいかず

イライラモード絶好調のいちにちでしたので あまり写真がありません



数少ない写真ですがこれが完成形

ナンバー灯と ナンバー台を後ろに8センチ移動 フェンダーに近ずけて スッキリさせました



ナンバガめり込んだ感じがなくなり すっきりしました

完成写真は撮り忘れました お客様様近いうちによってください

写真を撮りますので

市販パーツの取り付けも スマートに プロっぽいな って 仕上げに したいもんです

大阪を考察する…

アホ ! ボケぇ~ なんしとんねん! の 大阪人であるが、

愛すべき人種である

なんちゅ事ないけど、ご機嫌な人多い

先日お好み焼きを食べながら 初老とは言い難い

もうほぼ後期高齢者の お婆ちゃんであるが

ビジネスホテルを取りたいのだが 面倒なんでもうラブホテルでもいいかな?

しかしラブホテルは1人で入るとブツブツ言われることが多いので

なんて話をしていたら

私一緒に入ったろか? 何ならそのままええで❤️

みたいなん!


花の都東京に比べ なんか空が薄雲な 大阪

声がでかい人が多い大阪

日本全国どこに行っても大阪弁でしかしゃべらない

自分の短所 かくすどころか自慢する

オバハンがメンチ切る

自転車に 傘立てが付いている

大阪だけなのにエレベーターは自慢げに右による

無職なのに作業着を着ているおっちゃん 多数

そこら近所でソースの匂いがする

自転車のサドルが、低めにセットされてる

ランニングしてる人 少ない……



たいしてみのない話だ、

戯言と思って 読み流してくれ……

2015年九州ロードレース選手権シリーズ第一戦

第一戦の ルカちゃんの お手伝いに行ってきました



今年から 清末尚樹君は国際に上がりまして レースのプロ中のプロである メカの方が付きまして



応援だけなので 留佳ちゃんだけ バイクの出来 足りないとかわいそうだなあ・・・なんて



久しぶりに 工具箱なんか持っていきましたが・・・

元国際ライダーであるお父さん セットアップも整備もプロやし・・・結局 タイヤ交換ぐらいしかしてないけど

楽しんできました・・・



結果は・・・・国内国際混相で・・・・優勝!!!!!

と・・・ラスト二周までは・・・思っていました・・・・

惜しくも 二位・・・でしたが よくガンバいました・・ 前がいるのに 抜けなかった

よくレースにタラればは ないよと言われますが。。 いや~ 悔しかったですね



トップは チーム能塚の 19歳ライダー 松崎君!!

昨年のオートポリスでは 尚樹に抜かれて 凹みながら シーリーズチャンピオン獲ったライダーですが

今回は 練習見ていて ルカに 勝算あるな!!なんて思っていましたが・・・・一年先輩流石です




肝心のレース展開 雨の予選で ルカちゃん三位からのスタート

予選四位だった 尚樹に抜かれて 4位で 一コーナー抜けました トップが 国際井上君それに蓋をされた状態で

松崎君 それに 15歳国際ライダー おなじみ清末尚樹 ・・から ルカが トップ集台でしたが

ルカ尚樹をつつくものの 抜けず トップ二台が 少しづつ離れる展開

気合の最終から 一コーナー飛び込みで 尚樹をパス!

これには 尚樹も驚いたでしょう・・前日までは セットアップも上々・?なのか 尚に旗色あったのですが・・・

ちょっと前に台が 離れているものの トップの井上君が 軽く蓋してくれて・・・・(って 去年より ハイペースやけど)

数週目に追いついて トップに出ました!!!

15週の 13週目 裏ストレート突っ込みで抜かれて・・ラストラップ あっちこっち アタックするも出れず

気合の最終こーなーで・・・・・0.1秒チョイ・・・・届きませんでした

次は オートポリスです 更に上を目指して 頑張りまチョウ!!

帰りに ラーメン食ってる姿を 見ると まだ子供・・どんな緊張感の中で 戦ったのでしょう



僕だったら ゲーゲー出そうで 泣いて帰ります 

今回も オートポリスに続いて 国際を抑えて 国内が 優勝 モチロン章典は別なので

別々に 表彰式・・・トップの井上君は 照れくさそうですが 大物尚樹!! ガッツポーズなんか(笑)



スーパー少年たち の談笑も よきライバルでありながら 楽しそうで 良いレースでした


あ!! サンタバイクの前についてる YSS タイのサスペンションメーカーです


ルカのために サポート頂いております 多少の 改良を加えたものが もうすぐ届きますが

現在 使用しているものは 市販品です 正直 まだまだなのかと思っていましたが

まだまだよくなると思います 次も頑張ります 日本代理店のPMC 正本親分 奥村メカ よろしくお願いいたします

ルカちゃん 尚ちゃん っ何処まで速くなるんや?? 怪我だけはhttp://nice11jp.blog93.fc2.com/blog-entry-1057.html気を付けて 次も頑張りましょう!!

O2センサーボス

お陰さまで、なんか 僕の仕事 忙しい

今日は なにしても 上手く行かなかった

溶接も……

どーしても 邪魔な ノーマルセンサーボス



社外のセンサー付けるため 切りました

本当は 隣に付けようと 思ったけど、

やっぱ ここしか付けられないのよねー

チタン切るの 硬くて大変ね



チタンの火花 綺麗です~ 萌えぇ~

から やっと

やっと ボールばんで、ホルソーで、穴 切れるように なりました



んで、溶接 チタンだから 綺麗な、綺麗に……

なんか おかしい いつものように行かない…… アルミばっかりやったからかな?

出来上がりも なんか 色が、シラケてる?



ふー、わかりましたよ 原因が、……

溶接ガス、アルゴンガスが、無くなってました……

ちょっと前に替えた気が……

そーいや 溶接事 多かったような ……

キャッチタンクやら ステーやら なんやらかんやら やったよな!

他にも、Dとか Dとか、Dとか……

明日ガス頼もう‼︎

20年振りの再会!

昔 別府国際観光港に 巨大な 旅客線あったの おぼえてるの 40歳以上かな

20ねんて 書いたけど 30年前かも!

オリアナ号 って おぼえてる人いますか?



バイク少年だったころ 毎晩のように 別府まで バイク流したり してました

いつからいつまであったか、 うろ覚えですが、

観光港は ナンパにいったり バイクで、流した 休憩やったり

オネーさん言わしたろ思って 車デートいったりして しょっちゅう 遊んでた 僕のシマ内でした

そこに 数年間 公開のための 巨大な旅客船 オリアナ号が、停泊してました

その頃は 勤め人で 安月給取りでしたが、いつか事業でも成功したら

ゆっくりこんな船で世界一周とか やってみたいなあなんて漠然と考えてましたが……

偶然の偶然の偶然で、再会しました

先日のポルトガル旅行 京都の親分 カスノさんと 海辺をドライブ

といってもカリフォリニア免許証持ってる 糟野さんの うんてんですが



心地よい気候の中走ってました

そこに巨大遊覧船 ぼーっと見てたら⁇

オリアナの文字が、ん? 通り過ぎそうになって ん?ん?

あ! オリアナ号や、こんなところで、再会するとは!





写真ではよく写ってないが、感動の再会

世界は広いですが 数えられない位港あるでしょうが たまたま 通り掛かったポルトガルのかた田舎の港

凄い偶然 心が震えました……



ここまでは良い話。 先ほどネットで検索したら…………



てな 訳! 偶然同じ名前? もしくは新艇?

青春時代を共にしたあの船ではなかったようです、チャンチャン

まだポルトガル……



昨日は バイクライドサボって 市内 レンタカーで、ウロウロ

世界GP走った 糟野さん あ! アエラブランドの 大社長さん……



っ、に 運転さして……いや、してもらって、

ランチ、食べた!そんな 1日 今回の唯一の自由時間

あと2日 本来観光が、あったんだが、丁寧に辞退して

明日早朝、時差9時間遅れ、だから日本の夕方4時に 出発!

ドイツまで 3時間 それから関空まで12時間も´д` ;

んで、大分 だから 多分

5日の夕方帰れるはずです 時差ぼけやっと慣れたら 帰国

帰って も一回 時差ぼけタイムにはいります



早く帰って 犬に会いたい…

レースベースのCBRの イスの 続き……

僕は遠く 地球の反対側 にいますが、

CBRに作った イスの骨 問題無いか フィッティング画像が、ラインで 送って来ました

うーん 流石 俺 ‼︎


心配だった タンクカバーの 取り付け穴も ぴったり



リレー 類も ぴったり

たんくの サイドの 固定穴も ダンパ小さくして スッキリ



フレーム取り付けのL型のステー スイングアームの 端材から 作ったのよ!ちと長穴

過ぎたみたいやけど……

画像も記事も 地球の反対側の ポルトガルから 逆輸入してます


プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード