fc2ブログ

鈴鹿に行って来ます

現在!フェリ~サンフラワーの船上です

明日から、?今日から 4耐に出場の 尚樹と

松本よしお、年の差ペアね 昨年のリベンジ耐久

手伝いに…

尚樹は先週も 絶好調で、スパのサンデー敵なしでしたが、

同級生50歳のよしおちゃん どーなんやろ

まあ!転倒でもなければ、僕の出番は無さそうですが!

8耐 日曜で、あれこれたまに会う同業者達と飲み会

月曜日朝 ブルドッグ和久井ちゃん 配達ついでに 迎え来てくれるんで、月曜日帰りのつもりが…

岡山に火曜納品寄るから…???月曜日の晩

岡山泊まり…一緒に飲もう…と…え?え?帰り一日遅くなるやん!

水曜日休みやし!

更には 水曜日木曜日 奴の仕事で、長崎熊本…

俺にも ちっとは 予定 あるわい!
スポンサーサイト



CBR250 レースベースの個体差

お互いノーマルの車両です

26馬力と23馬力…って あんまり違いすぎじゃね?



4倍したら 104馬力と92馬力…( ̄◇ ̄;)

この位の表示が、わかりやすいかな?

タイ生産の車両のほうが、やはりばらつき大きい気がします

まあ、26馬力の ほうは オーバーホールしてますが

23馬力のほうは 走行1000キロの バリバリもんです

コンだけ差があると ストレートでは スリップ無しで 出れるでしょう

あまり ストックにコダワリ過ぎて 余計金掛かるようなクラスです

遊びはてんで金かかるもの リアサスとフルエキの交換くらいは?とおもいますが?

走行会の写真 遅くなりました




WEB上のアップです 自分の写真 拾って下さいね

CD版はしばしお待ち下さいね

599606_322306914516100_273469341_n.jpg
        走行会の写真WEB版

ここを クリック↑↑↑

落下物にぶつかりました

空港に お客様を迎えに行った帰りですが、

別府から 大分に向かう トンネルの中で 惨事は

前方の車が 複数台 急ハンドルで、フルブレーキ

金属らしい チャンネルのような物が、突然?

右前に ガシャガシャって 右前が、バウンドしました

その後 路側帯に 数台 車が止まってました

パンクはしてない模様ですが、なにぶん高速なんで、止まれません

車確認したのは 帰ってから、

あーあ…でした バンパー凹み 色剥がれ 内蔵フォグランプは吹っ飛び アンダーパネル外れたみたい…

どーも 記憶をたどると 足場板と 脚立やった様な気がする

道路公団に確認すると やはり 脚立などの建設用具を 回収してるらしい

高速の落下物の事故は 荷主の責任です 想像するに

建設用具には 大概 会社の名前書いてるだろうと 見に行きました

ビンゴ!しっかり クシャクシャの脚立に書いてました



物は 事故扱いの為 警察が、回収してました( ̄◇ ̄;)

相手を教えてと 聞いたら 想像通りの返答…個人情報の なをちゃらら。

まあ、そうでしょうそうでしょう しかし 相手の承諾が、あれば、教えられると

まあ! 相手の方が 修理してくれるそうで、一安心しましたが、

こんな場合 保険適用出来ないはず…なるべく安く修理してあげたいと思います

事故の場合 少しでも 剥ぎ取ろうとする人 仕事柄 直面しますが、

過失の場合は お互い様だと思います 過剰に見積もり書いて下さいって人いますが、断わって居ります 程度問題もありますが…

当て逃げや イタズラで、破損させた場合は此れにあらず、コテンパンにやるべきですが、

今流行りの脱法ハーブなんかの致傷事故は 手漕ぎのボートかなんか載せて

離岸流に乗せて オール無しで 海に流せば良いのに!

たまには 仕事ネタ

V MAXです…このバイク 多少の思い入れが、ありまして、

僕が、バイク屋さん始めて、初めて買って貰った 逆輸入車

フロントフォーク太くなった 最初のモデル…あぁ 輸入車って 箱詰めで、来るんや! フロントタイヤ付いてないけど、一人じゃ 付けられんし…と 途方にくれて

正規輸入車なんて 無かった時代、新規登録の仕方がわからず、泣きながら 陸運局に 申請用紙持って

行ったり来たり…って 感傷に浸って流場合じゃなくて

昨日から スターターのワンウェイの破損の交換のため フライホイール外すためにあれこれ 社員達が、格闘しています



写真は外れた後ですが…クランクのエンドの精度が、今のバイクより 良いのか

昔やった時も なかなかはずれませんでしたが、

久々に ちょっと変わってみなさいと、僕… 社員に変わり バーナー片手に あれこれ…

バキン!と程なく!外れた( ̄+ー ̄)



200ニュートン近いトルクと、オイルに火がつきそうなまで、あぶりたおして …

トドメに このV MAXと同じ頃に買った 銅ハンマーで 一発! ゴンって…

その前に 何か良い方法無いかと ネット検索して、……って 素人かっ!

特別な方法はなく、外れない実例ばかり 見なきゃ よかった…

程なく外れたフライホイールを前に 頭抱えてた 担当と社員達の おオッ!の歓声

久しぶりの 尊敬の眼差し! んんっ さすが俺!

たまには そんな事無いと 威厳が、保てません!

めでたし めでたし!

マイカー

普段 慣れてしまって お客様から頂いて

いる オイル交換 や タイヤ代 自分で払うと 高っ! エンジンオイル 6.5L 25000円 ミッションとでフオイルで 2万円

タイヤ 4ん本OO万円 それに車検を取りマシた・・・・・税金112.000円  あ!!バッテリーも変えて

ちょいと この春から・・・50万円

ええ・・オキズキの方もいらっしゃるようですが 店の隅に 誇りまみれで 止めていた 我が愛車 コルベットZ06

なのですが 2006年の年末に 新車で購入!!車体価格税別940万円と 破格の安さで 凄いスペック!!

欲しくて欲しくて 夜も眠れず・・そんな 当時 中小企業の倒産防止に 格安の金利で お金を貸すと!!

もうこれは 神様が 買いなさいと。。。おぼし召しで・・買った年は 嬉しくて 酒も飲まず 夜ドライブしてました

買って一年で 1万キロ強を走り・・・それから 7年半・・・走行20000km・・・・・・

ええ・はっきり言って・・・飽きております・・・

 その後かったハイエースが もう10万キロ!! 何度も売ろうかと思いましたが・・・

二度と スポーツカーのらんだろうと思うと なんとなく 手放せなくて・・・・

今年も友達が いい値で 買ってくれそうでしたが 友達に売って 壊れてもなんて・・・・




後ろ振り向く 体の角度が 昔より 曲がらなかったり・・・・フルスロットルしたら 目がおっつかなくなってる??

なんか 昔より 車速くなってる気がする・・・・

ええ・・知ってますよ・・人様が うらやましいと言うより

こんな車 あほの車ですよね・・・ ええ年のおっちゃんが ふぇらーりやポルシぇ で 高速で ばらばら事故なんか

たまにニュース・・・他人様は あほやト思うだけです 生産性のない車 左ハンドルマニュアル・・

形態運転できないくらい 忙しいし あんなに欲しかったマニュアルのコルベット・・・渋滞では泣きそうになるし

ふっ!マフラーと足回りも 変わっているんだよ・・・ 無駄がねだったと思うんだが・・・その時は欲しかったんですよ

ガレージないので 路駐やし タイヤは なかなか市販品ないし・・・ そーなのか 税金は この車数年で

100万円から 払っているようです はっきり言ってぜいたく品です・・・せっかく 取った車検 二年後に考えます

なるべく積極的に 乗ろうと思います・・・そう・・・もう50歳に なるのです・・・・何時から おっちゃんになったのか

いや もう間もなく 初老と言う奴に なりますな・・・

昨日は休肝日だったんだ!

休肝日だったから 今日は 飲もうと…

飲みながら晩御飯たべたけど、もうちょいのみたくて



板わさなんか 作ったんだが…

冷蔵庫の隅で 少し硬くなったかまぼこ 切って…

フゥ~ 包丁で 指きったとさ!

500円貯金!

コカコーラボトリングから発売されとる 乳飲料 多分 グーにゅう?

160円の高級ジュースである…

このジュース ペットボトルであるが、果肉が、入ってる為に 広口の飲み口である

綺麗にあらって500玉を 入れてみた



数かぞえながら…106,500円入りました… あれこれスペースをかんがえて…

>チャレンジャー求む

乾式クラッチ STM

パニガーレは 歴代スーパーバイクのなかで 初のウエットクラッチですが

お客様の依頼で ドライクラッチに変更です

ケースカバーを 簡単な切削加工するのですが、 パニガーレのカバーは

マグネシウムなんで、普通の切削加工すると 燃えると言うより

爆発してしまいますんで、残念ながら 出来る会社に外注しました

バラしてから 苦節3週間… あれこれ 細かく 考えてくまなきゃならんのですが

完成しました…ほとんど社員が、やりましたけどね!
プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード