この一年で急成長した 清末直樹君
うちでメンテナンスさせて 頂いております 助言を聞かないお父さんと 二人三脚で
ポケバイから やってまいりましたが!!

人見知りしない子供なので みんなから可愛がられ 育てられた とっても良い子です
今年から 中学生ななって 急に身長も伸びて 今 160手前くらいになったのではないかと
今年から参戦のST250Fも三戦目のオートポリスで 遂に 初優勝
HSRでは 好敵手の 伊藤選手と 二度 バトルに敗れております
しかし 伊藤さんにも 感謝感謝・・ 本人も 僅差のライバルが居り やる気も出るし
また 非常に尚樹を 可愛がってくれます
そんな周りの大人と接し 戦い また 可愛がられ 切磋琢磨して 経験地の高い 大人へ育つ
1つの過程として バイクレースが 役に立てば この上ないことです
今度のオートポリスは ブッち優勝のつもりが ・・・・
フューエルポンプの故障で 11000RPMより 回らなかったそうで・・・
ストレートで抜かれ 二ヘヤでサスと言う レースだったそうで
付いて行ってあげられれば 何とか出来ただろうに 残念ながら ボキは 八耐で 鈴鹿でした
完調子じゃない バイクでの 選手権での初優勝 ほんとに おめでとう
しかしチョッと残念なこと
あのバイク いじって速いんじゃないとの 嫌疑が 挙がったそうです
うちには チューンしたニンジャ250も有りますよ 直入の5時間耐久では ガス欠転倒で 2位イでしたが
多分 トップの出力の 車両がありますよ
しかも 多少チューニングにかかわってきた身ですので やろうと思えば 出来ますが
尚樹は 中一の ジュニアで フレッシュマンで とっても良い子に インチキまでして
勝たそうなんか 夢にも思ったことは御座いません
というより 今までの車両は 買ったっきり エンジンのヘッドカバーもあけていない
ノーメンての車両です サブコンが 付いているくらいです
ましてや 勝ち負けは二の次で まだまだ子供 心身の鍛錬と 行儀見習いの時期です
おやじサンから頼まれても やりませんし やれるわけも無いし そのくらいのモラルは 持ち合わせとります
選手権には 嘆願書?というシステムがあり 一万円(だったかな?)を添えて 抗議が出来ます
あのバイク 規則外に改造してないか?とか あのライディングは 危険すぎないか?とか
そうすると 無条件で 再車検 エンジンを開けられます・・もちろん違反があれば失格です
それは 人の耳よりの又聞きです・・・・
聞いた時には まあ 速くなった 有名税だとは 思いましたが・・・・
この子は 2台バイクを持ってるのですが 遅い方で 今回は出たいとのこと
意図は聞いておりませんが そんな 噂で 子供心を痛めたのならば・・残念です
このブログにこんなことを書くと きっと言った人の耳にもはいると思いますが・・
あえて 敵を作リたいわけでもありませんので ちゃんと お名前は聞いておりません
が・・しかし・・・・
大会組織に文句言った人へ・・・
君の言っているには 確信の無い やっかみレベルの話で 陰口と同じです
本人に聞こえるように言う 悪口より 低レベルな安もんでっせ
嘆願書も出す自信の無い 話ならば 自分の胸に締っておきなさいはは・・久しぶりに 毒 吐いちゃった・・・!!