fc2ブログ

鍛冶屋さんの天才!

東大阪の スペシャリストの方々は 良く 僕のブログに登場してきますが・・・・・・・

チョッと この方 異色といいますか・・ 何より 芸術さは別格:::

tabafghjkl.jpg


AMDって知ってる?? ハーレーのカスタムコンテスト アメリカのどこかであるらしい

の優勝はーレー・・・・ 勿論 ブッちの デビュートゥーWIN

tabatffsggsfghjkllkkkk.jpg

二位三位の車両も 写真で見せていただきましたが・・ 僕の目でも 別格です

って言うか・・おいちゃん こんなとこ置いてなくて・・・ もっと湿度とか管理したとこに

オイトカンと さびちゃうよ・・・ セキュリティとか 大丈夫なん??




フレームより 手作り・・・  感想が御座いますか・・・アルミの局面も 大きな曲げパイプも

全て たたき出し 手曲げ・・・溶接 研磨・・・


しかも シャッター二枚の プレハブの中での アート・・


良く 溶接のことを 僕も 書いていて 溶接機を新しくしたら だいぶ まともになったけど


この方の溶接機 骨董品ですが・・・・ 弘法は筆を 選ばないそうです・・


タバックスの 田端社長・・・ 初めてお会いしましたが 名前は 40代以上の方はご存知では・・

Z2のアルミフレームに 10代の頃の僕もときめいた カスタムのカリスマです

組み立てサンドイッチの ステム郡・・・ やったことがある方は 少ないでしょうが・・・

tabafwrwtghhjdj.jpg
tabafwdwdwdd.jpg



僕らがやると まず熱変形で フニャフンやに なるでしょう 事実 ニンジャ250のステム 補強溶接

しただけで ごミニなりました・・・・

ほんとに ほんとに感動しました・・・・

本人にも あれこれお話を聞かせてもらいましたが・・・ 出てくるのは 

 貧乏自慢・・の・・オンパレード・・・・

飾らない 笑顔やしぐさが 印象的で いちころで ファンになりました・・・・

貧乏自慢のエピソードも 笑えないような 話ばかりで 書きたくてしょうがありませんが

マジに 人に言うと 田端さんの 今後に影響しそうな(笑)話ばかり・・・

AMDの表彰式のとき チャンピオントロフィー貰いながら もう金に困ることは無いぞと 思ったそうで・・

やっぱ・・困ってるんよ・・と・嬉しそうに話していました・・

tabaweertyuiomnb.jpg写真左が 田端さん

バフ汚れの指と・・ 埃まみれの工房(失礼)何処にでもありそうな 工具


しかし このハーレー 数千万円の 買値が付いたそうですが・・・

三年かけたこの車両 でしょうが・・・ベンツのマクラーレンと同じくらいの値段で 売れるんですよ・・


本人談・・・  無くなると・・寂しいやん。。。とのことです・・・・

やはり天才は・・・僕らとは 別の ベクトルを向き・・別のエネルギーで 動いているようです
スポンサーサイト



プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード