fc2ブログ

BMW K1200S FRP サイドパネル サイドカバー??

マジカルレーシング様に 先日製作していただいた K1200Sのサイドカバー

FRP製で ぴったりフィット 流石です 塗装さえすれば 見た目では 純正と変わりません


110422_103559.jpg
110422_103611.jpg

と言うわけで 塗装してみました これで 定価は??一枚25000円位??らしいのですが・・・・

純正は 塗装済みですが ステッカ^なしで 11万円以上しますk1200ghjkhhidh.jpg

凄いとしか言いようがありません ほんとに きちんと 付くんです FRP製品を 付けたことのある人なら
分かる 押し付けて ネジで 〆る感・・・ じゃ無く スパッと 付きます




しかし 更に バージョンアップ サイドの 表皮に カーボンを張ってもらいました

そして塗り分けると ドゥカテイの Rモデルのような 高級ルックに変身します

DSCF0288.jpg
hed.jpg


今から 塗装に出してみます・・・価格は 聞いてみます ・・・・マジカルの蛭田大社長様に

しかし 価格アップも 少しのようです・・・ いい加減なことは いえませんが 

オーナーの方 傷修理にも 転ばぬ先の スペアかウルにも はたまた ドレスアップ用にでも
スポンサーサイト



ニンジャ250フレーム補強完成

クライアント様に フレームの補強を完成メール しますた・・・・・・・

 凄いですね ありがとう御座います・・・・・・でも・・・・・・ 何処か分からないので 矢印とかあると・・・・・

ソウですか・110521_144611.jpg
・・・・ いえ・・・・良いんですよ いい仕事を この鉄端達が 頑張ってくれれば・・・・

しかし 意外に頑張ったので 分かるように・・・・・

はこれ・・・

完成は これです 違いが分かるかな・・・・・110529_123503.jpg


解ってもらえたでしょうか・・・

塗装も自家トソウですが 奇麗ですよ~~~~~~

余談ですが 途中は こんな感じ・・・・・fureghjjiuyiuyuyuyu.jpg

furehcfvghjkjhgfdfghjk.jpg

スイングアームより 前は 結局全部ばらしましたとさ・・・・・・

ゴールドウイング1800のサイレンサー

昨日までの 伊豆 修善寺のk1600の講習も終えて ・・・昨夜10時に帰宅

9時間に渡る 電車の移動 腰が抜けそうです


ホテルから30分のバスに乗って 修善寺→三島→名古屋→小倉→大分

寝たりおきたり 日本にいながら チョッと時差ボケみたいな感じ・・本調子ではない・・・

疲れを残す体に 老いを感じながら・・・・本日の仕事


GL1800にマフラー取り付けの依頼ですが....

こんなことは 今まで したことありません しかも 右側と左側は デフケースの絡みで サイレンサーの形が

違います ユニバーサルのサイレンサーですが 角度と差し込み径が違います

glnomafuragbbsd.jpg

こんな 現物あわせの工作は サイズの合うパイプ探しや ちょっとしたステーなどを作ったり

はたまた どんな取り付け方をすればよいか 考えたりするのに 結構な時間を使ってしまいます

これも 合い間合い間に 違う仕事や電話が 入っていますが ここまで ほぼ一日使っています

glまふら


差込のサブパイプの作成と バンドの釣り位置の ステーぐらいですが 意外にぴったりとは

行きません 変な金具は ノーマルのマフラーカバーを 固定するためのものですが

ステンの溶接は まだまだですね 見えないステ^ですが 余り美しくない・・・・・

glnnjieygggdek.jpg


日々 精進します  夜業のお供のスーパードライは ご愛嬌で・・・

K1600GTL


バラシ講習中 ここまでやって 気がついた

こやつは プラグ替えるのに ABSユニット外さナケレバ ムリそう

大変 大変 プラチナプラグだろうから めったに 大丈夫だけど

暴力的な 作業工数に なりそう

BMW K1600GTL試乗


昨日 水戸 修善寺の ワインディンぐ がっしぎっしに 試乗しました

電子サスペを スポーツモードにすると 以外と ステップも 接触しません

先頭は 雑誌でおなじみ 山田純さん 結構な ハイペースですが

なんぼなんでも ハイペースでっせ 最初は ちと びびりまちた

慣れて来ると 乗り方もわかり以外に面白い

と言うか 鈍臭いスポーツモデルより 全然曲がる

大袈裟じゃなく 1200RTなんかより よいかんじ

動くまでの 引き回しは 流石に300キロオーバーを 感じますが

購入するなら 家で買ってね

うんこババアに思う事


お昼に リンガーハットに行きました

うぉ 混んでると思ったら ほぼ 全員 オバヤん

大体 平日の昼間 ババアばかりの ランチでっか?

しかも ほぼ全員肥ちょります

あるババアは ひときわ 巨漢ですが パッキンパッキンに 芸能人ばりの メイク
まつげは 風が起こせそうです

旦那は働いてるんでしょうけどねぇ

まあ 高くもないリンガーハットを食べるなとか 思わない

しかし とっくに食い上げテルくせに すっぺりこっぺりくっちゃべってて

一向に席を 立とうとしない 後から来た人は 狭い席で座ってますよ~

テーブルに両肘ついて 夢見る少女の ポーズを取るな!

えさ喰ったら ちゃっちゃ 席を空けれ 空いてるなら まだしも
少女は 何時から 女となり ババアから クソバ・・ 基 うんこババアに なるのでしょう

くっちゃべっててたいのなら 空いた店えらべ

喫茶店じゃないんど

いわゆる 食堂なんじゃ リンガーハットは 混んでるときはね 六人がけに 二人で座るな!

座ったとしても 餌 喰ったら そこそこで 席を立て!
周りに気を使え 遠慮ちゅうもんを 身につけれ、

新神戸通過中 隣の隣の 肉塊ババアの 大声の 笑い声で 目覚めました

俺 先生だったら 振りかぶって チョーク投げたい

ニンジャ250のフレーム補強

某 本州の トップカテゴリーに エントリーするための ニンジャ250です

 訳あって 車両は 伏せますが・・・・(大した訳は実はないが・・・・)のフレーム補強の 依頼です

ありがとう御座います・・・・・

まぁ・・・・ ノープランで 立ち向かう仕事ですので・・・・ 外装剥いで見ました・・・・

110521_144611.jpg



なんか見たことある・・・・・ このフレームの・・ネック廻りは 良く見るフレーム・・・・・

ニンジャ900のフレームにそっくりです・・・・・

見ようによっては 少し補強の入った Z2にも見えます


このレイアウトは 補強の 定石が確立されています・・・・・ので 一安心

しかし今回の悩みは・・・・レースに使用するもので・・・・ 納期も コストもあります

忍者900や Zなんかの盆栽使用とは少し違います・・・・・全部ばらばらのフレーム単体にして

パイプを ミーリングして すり合わせて また 袋状の母材を 作成して 張り合わせる(溶接)

して 硬い粉体の塗装をすれば 綺麗に出来るでしょうが・・・・・

20万円近くかかるでしょう・・・・ しかし・・・・悩みに悩んで・・・・・

 クライアントさんに聞きました・・・・ あ あ 簡単な方で・・・・ とのこと・・・・

悩んで 損しました・・・・ しかししかし やはり 補強材の 切り出しと フィッティングは

時間がかかりますね・・・・・


厚紙で あ~じゃネイ こーじゃない と イメージを膨らませて ワイヤーや ハーネス

はたまた 水周りの 関連干渉も考えていかねばなりません 

_ninnnnhdfhjkerjkkkslhn.jpg


 コンタで(糸ノコのお父さんみたいなの )せこせこ 切り出し 

ハンマーで こんこん板金・・・・・3.5mmの鉄板です・・・・

首廻り こんな感じ・・・・ 

__ninnfurehokyouhsodf.jpgnfurmuhokuoghj.jpg



三箇所出来ましたが・・・・ 今日は 力尽きて ここまでです・・・・・

シンプルに 5箇所で まとめたいとは 思っております・・・・・

今週は 4日間 講習会が 水戸にて あります・・・・・・・・ この 忙しい時期にやらなくても 良いのに・・・・ 

本日 スーパーサンデースパ直入

本日 太郎さんと ふにゃお君の サンデーレースがありました 

しかし 今日は 僕のお父様より(現在78歳)に朝から 呼ばれて 田植えの準備・・・・・

朝6:00時に 起床・・・・野良仕事ナウ!!!


ダッシュで 終わらせ 直入へ・・・・・・ バイクでゴ~

ちょうど フニャお君の予選の前 上着に カメラを忘れ 写真が無い フニャお君 ごめんよ・・・


前回チャンピォンの コロンダ君のニンジャ・・・・・ 見たことのある お寺のマーク・・・・

sanndaytagohh.jpg


こんなとこにも タゴスさんの・・・侵略が・・・・ コロンダ君 二度 トップに立つも・・・・・

ラップ遅れに ダメダメな絡み方で・・・・ 二位・・・ 引きが弱めの コロンダ号


しかし セレブな息子 太郎さんジュニア 尚が レースのクルー 

驚きなさい 200万円を 押しまわす 小学生!
ndsfjhty.jpg__sanndays78nao.jpg


心奪われた・・・・Z400FXのレーサー あはっ かっこええ・・・ブルドッカータゴスさん__sanndayfxggj.jpg

こそこそ練

Kファクトリーさんの YSSのリアショックの 新型CBR250 のテストの同行にスパに行きましたが

いつも飲んだくれてるのですが 2日にわたり 以外に真面目にやってるのが 少し驚き・・・

やるときゃやりますね K社長・・・・おまけに ボキより チョイタイムなんか出して・・・

楽しかった・・怪我無くてよかったなぁ~~~
いえいえ 少し 僕の心が 怪我をしました・・・・

オソザキ先生 おなじみ全日本ライダー西嶋さん また 同行の??? いや 書いていいのかわからず

有名ライダー はたまた 4耐久優勝候補の フィービー鎌谷さんなど お見えになっておられまして

 楽しく走行させていただきました・・P1010879.jpg
画像は 太郎さんのブログより ○パクリです メディアで見る皆さんも 気さくで 良い方ばかりで

人見知りの 僕も 緊張せずに過ごせました・・・

いやいや 長い人生の中・・・ほんの少し 皆さん 俺様より 上手でした。P1010877_20110519140214.jpg


違反切符

なんとなく 払う気になれない スピード違反の 反則金

800円督促がついている・・・・・・ どうせ払うので 払うべきか・・・・・・

経験が無いので 呼び出されるまで 待ってみたいな なんて思うけど 意味の無いことであるのは

解ります・・・・・ 一般的な走行でしたが・・・・・ 

普段は もっと ・・・・・ いやいや 批判おっぱじめそうなので・・・ この辺で・・・・いはんきっぷ
プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード