初動捜査!事件は現場で起きている
ちょっと知り合いのバイクやさんの トラブル お客様のバイクが エンジンかからないそう・・・・
点火系の電装から インジェクションユニットまで 総点検・・・数日悩む・・・・
そこに僕が 燃料じゃネ??ガソリン古りいだけじゃねえ? かかったそうです
俺って 凄くネ? ちゅう話ではなくて・・・・
大体凄く原因の解らない修理は 自分の思い込みで 燃料系なのに点火系だと思い込んでいたり
点検方法を 自己流に簡素化して 見落としていたり ・・・・・そんなことが 多いのです
過去にも数日かかった ショウモない原因の修理を ブログに書いたことが 有ります
いつも思うことですが・・・ 長い経験というやつの 慣れで ちょっとお客さんの説明を聞き
ああ・・あれだろうみたいに 思い込んで 多くの聞き取りをすれば 解ったデあろう原因のヒントを
聞き落として 遠回りしてしまう・・・・
この場合も お客さんがかからなくなった状況の聞き取りが 出来てなかったようです
よほど ガソリンが腐らない限り 異臭までは行きません
ちょっと匂うとガソリンの臭いがします (実はフレッシュなガソリンと比べるとかなり違うのですが)
ストーブの灯油も 一年こしたら 使っちゃだめなの 主婦でも知ってます
10年ほど前 セルフのスタンドのはやり始め 凄く悩んだ事例・・・・
4サイクルのカブのエンジンを積んだ ホンダの50ccを 新車で買ってもらいました・・・・
知らないと思うのですが ソロという カブのチョッパーみたいなの・・・

ガ・・・・ 掛かりが悪い 力がない・・・ノッキングが出る・・・・・との症状
燃料を疑いましたが ちゃんとガソリンスタンドで入れてるそうで・・・・
タンクから 臭いをかいだのですが 異常はなさそう・・・ で とうとう エンジンのバルブ周り
ピストン周りまで ばらして点検しました・・・・が 症状改善がありません
しかし あれこれ やってるうちに 直ってしまいました ・・・・・ 確固たる原因がないまま ・・・
キャブばらしたら 良くなってしまった 詰まっていたようではないのだが・・・・・ ゴミでもカンでいたのか?
(実は 燃料が少なくなったので うちで数リッター足したのだが・・・あとで考えれば・・・)
しかし 数日後 再発 再入庫・・・・・
再度あれこれ調べると ガソリンの色が 薄い・・・ オレンジ色がかなり薄い 燃料が変だ
んで 持ち主にあれこれ聞いたら・・・・
ガソリン半分と灯油半分しか入れていません・・・・・・
が~~ん なぜ灯油??
お父さんが・・・・ 大丈夫と言ったから・・・・ だって ガソリンだけだと 高いでしょ・・・・
この頃 灯油20Lで 1000円弱でしたが・・・
ガソリンの方がにおいが強いので 匂っただけでは解りませんでした・・・・
実は 余り知らんかもしれんけど 2サイクルのエンジンは 以外に何でもかかるし 普通に走るのです
さらに この頃 トラックなどが燃料代浮かすために 軽油に灯油を混ぜるのは 常套手段でした
何か間違った情報が 少年に伝わったのでしょうが・・・・・・
しかも 父親から 灯油入れたぐらいで走らんのか?と プチ切れ?(逆切れ)されたのは 余談ですが・・・・・
俺のパジェロは ちゃんと走るぞ・・・・だそうです・・・・・
お父様 それは 道路運送車両法だけでなく 道路税 脱税の問題まで 波及しますよ
余り 人前で胸張って 言っちゃ ダメダメですよ
ちゃんと 聞き込みをしていれば 起こらなかったお金にもならなかった 悲しい事例でした・・・・・
僕の毎日も 事件は現場でおきてるんですよ・・・とほほ・・・・
点火系の電装から インジェクションユニットまで 総点検・・・数日悩む・・・・
そこに僕が 燃料じゃネ??ガソリン古りいだけじゃねえ? かかったそうです
俺って 凄くネ? ちゅう話ではなくて・・・・
大体凄く原因の解らない修理は 自分の思い込みで 燃料系なのに点火系だと思い込んでいたり
点検方法を 自己流に簡素化して 見落としていたり ・・・・・そんなことが 多いのです
過去にも数日かかった ショウモない原因の修理を ブログに書いたことが 有ります
いつも思うことですが・・・ 長い経験というやつの 慣れで ちょっとお客さんの説明を聞き
ああ・・あれだろうみたいに 思い込んで 多くの聞き取りをすれば 解ったデあろう原因のヒントを
聞き落として 遠回りしてしまう・・・・
この場合も お客さんがかからなくなった状況の聞き取りが 出来てなかったようです
よほど ガソリンが腐らない限り 異臭までは行きません
ちょっと匂うとガソリンの臭いがします (実はフレッシュなガソリンと比べるとかなり違うのですが)
ストーブの灯油も 一年こしたら 使っちゃだめなの 主婦でも知ってます
10年ほど前 セルフのスタンドのはやり始め 凄く悩んだ事例・・・・
4サイクルのカブのエンジンを積んだ ホンダの50ccを 新車で買ってもらいました・・・・
知らないと思うのですが ソロという カブのチョッパーみたいなの・・・

ガ・・・・ 掛かりが悪い 力がない・・・ノッキングが出る・・・・・との症状
燃料を疑いましたが ちゃんとガソリンスタンドで入れてるそうで・・・・
タンクから 臭いをかいだのですが 異常はなさそう・・・ で とうとう エンジンのバルブ周り
ピストン周りまで ばらして点検しました・・・・が 症状改善がありません
しかし あれこれ やってるうちに 直ってしまいました ・・・・・ 確固たる原因がないまま ・・・
キャブばらしたら 良くなってしまった 詰まっていたようではないのだが・・・・・ ゴミでもカンでいたのか?
(実は 燃料が少なくなったので うちで数リッター足したのだが・・・あとで考えれば・・・)
しかし 数日後 再発 再入庫・・・・・
再度あれこれ調べると ガソリンの色が 薄い・・・ オレンジ色がかなり薄い 燃料が変だ
んで 持ち主にあれこれ聞いたら・・・・
ガソリン半分と灯油半分しか入れていません・・・・・・

が~~ん なぜ灯油??
お父さんが・・・・ 大丈夫と言ったから・・・・ だって ガソリンだけだと 高いでしょ・・・・
この頃 灯油20Lで 1000円弱でしたが・・・
ガソリンの方がにおいが強いので 匂っただけでは解りませんでした・・・・
実は 余り知らんかもしれんけど 2サイクルのエンジンは 以外に何でもかかるし 普通に走るのです
さらに この頃 トラックなどが燃料代浮かすために 軽油に灯油を混ぜるのは 常套手段でした
何か間違った情報が 少年に伝わったのでしょうが・・・・・・
しかも 父親から 灯油入れたぐらいで走らんのか?と プチ切れ?(逆切れ)されたのは 余談ですが・・・・・
俺のパジェロは ちゃんと走るぞ・・・・だそうです・・・・・
お父様 それは 道路運送車両法だけでなく 道路税 脱税の問題まで 波及しますよ
余り 人前で胸張って 言っちゃ ダメダメですよ

ちゃんと 聞き込みをしていれば 起こらなかったお金にもならなかった 悲しい事例でした・・・・・
僕の毎日も 事件は現場でおきてるんですよ・・・とほほ・・・・
スポンサーサイト