fc2ブログ

ソウコウカイのご注意 再度!!

来客 走行含め 200近所になりそうです
もう大変 すごい人数の参加 ありがとうございます 当日 スタッフ全員がんばりますが 

 手順が悪く 進行がスムーズでなくても 勘弁してください こんな大人数さばいたことございませんので

参加する方 死ぬほど 読み直してください

当日トランポ以外は パドックに入れません 乗用車また 観戦の方は上の駐車場にお願いします

間違いなく置ききれなくなります トランポは 3列目以降しか置けません

トランポも 外に出していただく場合がありますが ご協力ください

みなさんにたくさん 走っていただくため
       タイムスケジュールを 一時間はやめます


  終わりも1時間遅めます 5:00まで

8時より受付 スタッフは6:30分より います 早い分は いくらでもかまいません

受付時に 各クラスの希望を聞きます 聞けない場合もあります 下のほうにたまりやすいのですが

53秒で走れれば Aクラス 55秒台で走れれば Bクラス 一分以内でCクラス その他 Dを 参考に

万一を考え 保険証は お持ちください 印鑑も あれば その時 頂きます

3歩以上は走って集まる 佐川急便の心意気で 指示に従ってください


すでに120人を超えております
 走行枠 4クラス設定します + ビギナーで ビギナーさんは

  その後 各クラスに組み込まれます・・・

おかげさまで 多数参加のため タイムスケジュールを

* 自分のバイクを死ぬほど眺め ネジの緩みオイル漏れチェーンの張りなどのチェック整備
    を徹底的に 行なうこと

* タイヤは 思った以上に消耗します 早めの交換を・・・(できれば当店で・・・)また
  タイヤに 異物挟まり 刺さりなどが無いか よく見ておく

* 目に付いたネジは 一度工具で 締ってるかどうかの 確認をしておく

* オイルは 普段より過酷な状況なので 交換時期がちかい方は 換えておく

* 各自 ライトや ウインカーなどにはれるがむテープを 用意しておく




* 走行時は 旗を遵守します 旗は簡素化します 赤 青 黄色しか出しません

  青旗は コースクリヤーですので 思いっきり走って大丈夫ですよ・・・
      (実際は黄色旗解除以外 余り出ることはないので注意)

  黄旗は コース上に 転倒者 又は 落下物 などの危険物があります
      (但しこの場合 少し速度を落とす程度で 急ブレーキ厳禁)先に来るだろう障害を 回避
      できるように 徐行すること  周回は 続ける 青はたが出るまで 注意して走ること
       このとき青旗で 黄色の危険な状態を解除することを示す

  赤旗  これは 大変危険な状況であることを 示唆する コース上に転倒車両がある場合
      又は 緊急を要する場合
      この場合の対処 急ブレーキは避け 減速 最徐行をして 速やかにその週で ピットイン
      して グリッドに並ぶこと

      信号と同じ理解をするとをかり安い 赤は止まれ 黄色は注意 青は進めです

 
*コースイン コースアウトは 手又は 足を出して 後続車に わかるようにします

* コースイン時は すぐに大回りをせずに 2コーナーまでは インべたで走る

* コースアウト時は上り区間(4コーナー)から 左に寄せ 徐々に減速左手もしくは 片足を
  上げて 後続車に サインを出す

* コースを走り始めの 3週はタイヤが冷えているため 滑りやすく 徐々にペースを上げること

* 後ろから 速い人が来ていても 絶対に よけない 自分のラインで 走ること
  左右によけたり 減速したりすると 後続車は予測できずに 危ない

* 友人が転倒やトラブルで 停車していても 絶対にコース上で 止まったり急ブレーキを
  かけない コーナー以外でのブレーキは 追突事故の原因になります


約束事 誓約事 
* この走行会での 事故 怪我は 主催者又は 原因の起因する人に責任を問わない

* サーキット保険500円に 加入する(傷害保険です・車両保険の類ではありません)

* 全ての進行を妨げない事を誓う

* どんな状況での 転倒 怪我 破損も 全て自分負担とする 交通事故のような 加害者請求は行なわない

* 基本 本来の 走行より 80%でお願いします 事故なく パーティと思ってください

重要・・

  歩きたばこ厳禁 指定場所にて 喫煙してください もちろん ポイ捨て死刑!!

  飲酒は 貸し切っていますので 不可能ではありませんが もちろん飲酒後は コースイン
    できませんので ご了承ください 
    アルコール類を 主催者(サンタばいく)側から 振る舞うことは ありません

  残念ながら 突っ込みタレこみの可能性で 飲酒検問を行う可能性が 高いです くれぐれも
     飲んでからの 運転は 禁止です (当たり前ですが)

  もちろん イベント終了後の 運転もしないでください コース内の車の移動も不可です 


試乗車の 注意事項 

  転倒修理は お客様負担になります 車両保険は ございません 
 
  修理代は なるべく安くなるように 協力いたしますが 本人負担です
  
デジタルカメラでの 画像を みなさん どんなものでもいいので 後日 頂けると幸いです

当日 プロカメラマンも 配置していますが みなさんの画像を すべて 足して DVDかなんか

作ろうと思っています 一部業者に依頼いたしますので 1000円ていどに 抑えたいと思っています
 
                ご協力ください


みんな ハヨ来てから てつだっチョくれ随時 思いついたら アップしますので 何度も参加の方 読んでいてください・・
スポンサーサイト



家路NOW


鳴門大橋渡り 四国巡航中
PMC政本だいしゃちょうのお家に泊めて

貰って ブルドックのワクワク和久井社長 K社長と枕を並びて ねんねしゅる
早く酔いつぶれたぼきは お家に向かう

一時間ほどで 香川高松

硬いうどん食べたい

Zミーティングちゃ


来ました 淡路島

早めに着いたんで 夕方ビールNOW

明石海峡大橋 美しい


歓楽街以外でも 多少 心動く様になった

46歳初冬

淡路島Zミーティング


お世話になっております PMCの 政本社長より 誘って貰って 淡路島へ 当社のゼファー1322ccで 旅立ちます


と 言いたい所ですが 寒みいので ハイエースで、、、

情けない しかも 自走も 怠くなり フェリーで、、、


東本昌平の漫画で我名は バイク乗りと 言うフレーズが 好きでしたが


我が名は バイク売りに 変更しましゅ

事故は嫌ですな

お店の前で 事故がありましたが 残念ながら 時々この交差点事故があります

右折が たまるため 皆さん→消えても ちょい切れたすきでも 無理クリ右折します

ziko2.jpg


みてないので なんとも言えんのですが 今回は どちらがどうと言う話ではなく


事故処理の 警察の横柄なこと 一般車両を とめて 役に立つのかなんか解らん

ころころを 転がして 距離を測る ・・・・

zoko3.jpg


 やっと 停止を解除して 車を流す時に・・・ 行け行け・・みたいな横柄なしぐさ・・・・

自分の業務の為に 一般車を停止しているのに ちょっと 頭下げるぐれ~できんもんかいの

しかも この 事故調書 後の示談に役に立つと思うでしょう 


仕事柄 詳しいんですが 原則公開なしで 裁判所からの命令じゃないと 出しません

でてきた 調書見たことありますが ざ~~~っとシカ書いていなく たいして役に立ちません



しかも 割れたガラスが 交差点の クリッピングポイントに 大量に出ていますが・・・・

zikoi1.jpg


警察の こまわりさん 帰ってしまいました・・・・・ 事故した本人が どうしようかとしていたので

ちりとりほうき 貸してあげましたが・・・・・


なんぼ 知恵の少ない 警察官でも ここにガラスがあれば どうなるか わかるでしょう

バイクならば 転倒の危険 さらに 転倒後の二次衝突・・・

車でも こんなの踏めば パンクの危険 そのまま高速でも 乗って パンクしたらどうなるとか

考えんもんですかね 自分の仕事以外 増やさない クズ公務員の見本・・・・

全部の方が
 コウではないんでしょうが この手の 警官は よく見かけますね・・・


藪に隠れて 目を細めて シートベルと覗いたりする前に やることじゃねえんすかねぇ

ちっと 考えりゃ 解りそうですが 
  
税金 大事にしてくださいよ だめ公務員の管理者さん

警察の構造と 評価体制 またノルマの存在も あるようですし・・・・ 

ブレンボキャリパー

小久保商会さんが ブレンボのモノブロック キャスティングを買ってくれました

burnnbokyasu.jpg


定価10万円!!しかし 物しらずのボキは このキャリパー ずっと一個10万円と思っていました


しかし新事実!!セットで10万円!! 安っ!! (全然新事実でなく前から10万です)

勢いの付いた僕は ビレット モノブロック 注文してしまいました・・・

商品在庫です・・・ セットで いくらやったっけ?? 

 全然 勢いです・・・ 

burennbokya.jpg



  誰か 勢いで 買ってね!

スパサンデー 日曜日・・・

11月21日 スパサンデー レース ウインターが開催されました・・・・

家から 太郎さんハイウエイスター 慎ちゃん 忍者250 

そして 行儀見習い中の16歳の フニャお君 がエントリーしましたsinnmae.jpg



太郎さん 予選三番手 フロントローより すばらしい スロースタートを決め

一コーナー曲がったときには 7~8番手 数台抜いて 4番手で ゴール!!

50秒切ったら失格クラスなので ・・・・・上位3人失格


  棚ぼたチャンピォン!! 流石 ビジネスチャンスを物にする 大会社の社長さんです

  持ってる! 持ってる!

tarohyosyo.jpg




気を取り直して 忍者250ワンメイク・・・・

 レース慣れした慎ちゃん 予選一週目で 51秒2 流石です さらっと 速めに切り上げ

 ポールポジション のつもりが・・・・・・

   最後にポロリ 抜かれました・・・・


   やつは 持ってね~  何をさしても あとちょっと・・・そのペースです

トップは びっくりの 50秒台・・ すっげ=


本戦は なんと 慎ちゃん やっぱり スタート失敗!!

 選手権で 3年も 何し寄ったんか!!(怒)!!ぷんぷん

まさかの 初エントリー フニャ夫にさされて 一コーナー 5番手まで落ちました・・・・・

さらに フニャお君 43kgの体重 慎ちゃん70kgオーバー フニャおくんの忍者ストレート速ッ

抜くのに2週・・・グダグダノ2位でしたとさ・・・

   フニャお君も4位 52秒台 よくやりました 初レース完走おめでとう・・

ninjahyousyou.jpg



追伸 朝一 転げた僕の高級セファーちゃんの 折れたステップの先っぽを 目の前にあった

コロンだ君のブーツに 入れてあげました お・も・ひ・で にしてください・・
butusute.jpg

納車整備


高級カワサキ販売店の 当社は 時々 カワサキ車売ります 当たり前ですが

ダエグと 最終ZRX400 1お揃いで かわよい

20周年走行会の 協賛

間もなく 12月になります・・着々と準備は.....進んでませんが・・

いろんな方が 本日・・・・


個人のお客様が BMWにでかい箱を積んで・・・来店 ハロゲンヒーター箱入り
   走行会の景品にしてください../とのこと 海より深く 感謝・・・


さらに ある会社の 社長さんが 当日段取りで 肉の差し入れ 

そしてそして・・・ 昔のお客さんが(現在福岡在住)後ろに荷紐つけて スーパードライ

isokawa.jpg



そして 昔の従業員が 好きだからと・・・大量の牡蠣 写真は 半分食った後ですが・・・


DVC00kaki976.jpg


ほんとに嬉しいです 皆さんほんとに ありがとうございます


さらに 革製品の 有名なカドヤ様が 当日 ブースの出展 

  なんと 皮ジャン プレゼント・・・・ 良いんですか?? ホンとは 僕が欲しいのですが・・

ピレリ様より 前後タイヤ 1セット・・・・

高橋商事様より アライヘルメット・・・・まだまだ いろんな方から お声がけいただいております


ほんとに ほんとに 海より深く感謝しております

 社員もトン汁作ると のたまっていますが・・・ 誰も作ったこと無いくせに


しかし しかし なんとも 長いようで あっという間の 20年


 よくおっさんは 苦労話をしたがりますが・・・頑張ったような気もするが......

出会い頭と 思いつきで 乗り切った20年・・・・

好きなことを 好き勝手してきたような20年 そして 皆さんのおかげで やってこれた

20年....感謝感謝 この言葉しか出ません 本とにほんとに ありがとうございます

参加台数も既に 80台位になっていますが・・・モウこうなったらと・・・

100台目指すと店長役がのたまっています・・・


当日は晴れますように・・・ あったかくなります様に・・・

モウ後には引けないので・・・・


皆様にお願いですが テントをお持ちの方は 是非是非 お持ちください 万一の雨は 自走の方

入れてあげてください

そして お祭りですので 張り切って 転ばないように・・・お願いいたします 

怪我人出ると 切ないですから・・・

コンビニおにぎり 150個よおい致しました、、

いろいろ 段取り できないかも 皆さん勘弁してね・・・沢山食べて 走ってね!!


  雨天決行に致します・・・・

少しでも 当社また 私に縁のある方 サーキットを走れない方も どうぞ 食事でも

お立ち寄りください 足りなくなったら 買いに行きます・・・・

明日もサンデーレースでスパにいます お立ち寄りください・・・


いろんなブースを見に来てください そして これからもご支援願います 

アクセルワイヤー

ある 強制開閉のキャブれーターの お話です

そのキャブレターは とぉても とおても 重たくて・・・ オーバーホールをしても

スライドバルブを洗浄しても 途中から ぐっと重く重くなっておりました・・・・


スロットルワイヤー君も スコスコ動きますが・・・ まあ 新品なので 当たり前です・・・・


しかししかし アクセルを開けていくと やはり途中から 握力3倍にパワーアップしないと

アクセルが回せなくなります・・・・・・


何でだろう・・・・・ 何でだろう・・・・・

可哀そうに 悪くもないのに スライドバルブまで 外された 可哀そうな FCRちゃんは

えん罪を 晴らすべく すこすこ 動くように 再清掃されマちタ・・・

waiya88.jpg

そこで ふと・・・・スロットルホルダーを見る・・・・・

wauya65.jpg


ハイスロは新品なので ノーマークでした・・・・・

スロットルカラーに 引っかける太鼓の手前を 取付する時 曲げちょります

これが クロージング側で ワイヤーのアウターに引き込まれる時 握力が3倍になりましゅ・・・・

もちろん ボキの仕事では ありません・・・・ だ~れだ

話は変わりますが・・・・ 本日納車の Vマックスくん ○○さん 御買い上げ ありがとうございます

更に 80万円にも上る 外装パーツの装着 そして 300万円以上の支払い・・・・

 キャッシュで御座います・・・・・ 男らしすぎる! 僕が女だったら ・・ きっと クラッと来てるはずです・・

ありがとう ございます v-max11.jpg
プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード