fc2ブログ

青山周平 スパ直入 来まちたた

世界を走ってた GPライダー 青山周平君が 僕の 事故車仕上げの 忍者250で 

スパのサンデーレースに 出てくれました うれち~~

あまり 計画を みなさんに リークしてしまうと いろんな人が たくさんになって 

大変だろうから 軽いリークにしていましたが・・・・

実は 土曜日から 店の前で バーべキュー しました  


またまた これが 豪華なメンバーで マジカルレーシング蛭田社長 はじめ 超 大物10数人

九州から 数人 更に オートポリスの うかれ亭の真鍋親子 炭焼きは お手の物・・・

素晴らしい・・・ なんて ベストなタイミングで・・・で・・延々 炭焼きしてもらいました・・・DVC00410.jpg





翌日は レースで 朝6時過ぎに集合 明るくなって見る 青山周平君・・・・・・

やっぱ ほんものや~(あたりまえ・・・)


まぁ~レースの中身の すごいことすごいこと・・・・ 内容は もう凄いの一言

DVC00424.jpg


はしったことも無い サーキットで 乗ったことも無いバイクで すlんげぇ!!!!!!!


うれし~~~~ 
みてみて 周平君のこのブログ・・・・・ どうよ・・!!

うちの 事を 画像入りで書いてくれてます しかも 前日 

買って持ってはいたんですが 出せなかった 色紙に サインもらいました・・・

お店に 飾らせて 頂きます ビニ本みたいにして・・・(古っ)


しかし 大阪チーム おっさんの 面々・・・・ また個性的・・ んで 全日本ライダー山崎郡ちゃん

かれも マジっ速で 周平君と変わらないタイム マジに勝つ気満々です 

彼も全日本 ランキングライダーだったので ニンジャくらいはお手の物・・さらに バイクもコースも

初めて・・・ いるんですね・・・天才・・DVC00420.jpg
また 20歳で スペシャル良い子で めちゃめちゃかわいいぃつす!

 
チームおっさん達 世界の周平を 子ども扱い・・・ ある意味 この人たちのほうが スペシャルかも・・・・

土曜日みんなで 合同練習 これは 次回に続くのだ~

ビデオも 写真は 1000枚くらい撮りました(カメラマンの方が・・・)
スポンサーサイト



BMW S1000RRのリミッターカット 続編・・・・・・

すいません 皆さんを 混乱させまして・・・ 思わぬ反響・・・・・

全国各地 はたまた ディラー様より数件 この部品のことで 反響 電話 メール などなど

ちょっと びっくり いたしました  また やっぱり 製品として 耐久テストも終わっていないものを

お出しするのは 心痛みますね・・・ と言うか 家のお客様の リクエストが 余りにも強く

何とか造ったので 現在 数台にて テストしています 

・・・・・・・ もちろん・・・・ サーキットですよ・・・・ 公道じゃないですよ・・・・と・・・・ 言うことで・・・・・


さらに 今回の 物は 去年まで サンデーレースなど で お世話になった 

 某 パーツメーカ様に レースサポートの お礼ということで 構造と言うか・・・ アイデアを

あげたので ちょっと 自粛しようと 考えました・・・・ 

  翻弄させて しまった皆さん すいません  


 本音を 言いますと 売って 数千円の利益のもので 法律に触れ メーカーに にらまれ

 またこのご時世 何か トラブルでもあったら ごねるような 事例に 遭遇するのが 

 めんどくさいと言うか・・ 結線は簡単なので  顔見て 話をして お分けすることにしました

当社で取り付けするのも 問題でしょうし・・・・ 


聞くとこによると 誓約書は 法的拘束力も無いとのこと・・・・ 

 頑張ったのに アンダーグラウンド製品に なりそうです・・・・・


  もっと 次元の高い話なのですが 過去に デジタルオドメーターに 変わった頃

メーターに 好きな走行距離を 打ち込める ソフトと言うか 機械を 作った人がいます


その昔は オートシフターの無い時代に そのようなものを 造ったり エンジンダイナモを 

昭和の頃に 自作したりと言う 天才肌の方でしたが ・・・・


  その メーター打ち込み機は 宣伝もできずに 埋もれてしまいました ・・・



 ナイフも 包丁も はたまた サリンや 爆弾も 使用目的が 正義ならば 良いのですが・・・・


つまんねえ 日本の法律 それをまもらなければならねえ 大人の 僕 

 94dbの法律を 施工した 国土交通大臣は 当時 扇ちかげ (本名 林寛子) 

 てめえ じゃ てめええ・・・ 日本の オートバイ文化の成長に 意味の無い ハードル設けたのは・・・・

せめて ヨーロッパと同じ 96dbにしなさい  

この 2dbのおかげで こんな 変な リミッターが 付きました・・・・・ あほクセ~~~
 バイクの事 知らんやつが そこの 法律いじりするな あほたれ 


んで このパーツは  多少時間はかかるかもしれませんが・・大手 有名パーツメーカさんより 

 発売されると思いますので vvvvv しばしお待ちを  

昨日は お休みでスパに練習

と言っても 今度の走るかもしれないサンデーレース はたまた 旧友 Rちゃんとの 夏の耐久に

向けて ちょロリ トレーニング・・・・

で・・・ 写真まったくなし・・・あるのは 帰り間際のスパの風景 と・・ 積んだ後のバイク

誰かれなく くだらない話と カップめん ごれまた 至高なり~


楽しくて うっかりしてました・・・・・DVC00395.jpg
DVC00393.jpg

ドゥカ749R改め 1000ccに 組みなおし フルコンて制御 しかし 始動用のマップが無く 掛り悪し

クロスミッションも いい感じ でも ゆっくりしか カーブを回れないので シフトアップの時に 

バンザイういり~ しそうなくらいの トルク・・・・・ 750ccのほうが 早く走れるかも・・・・・


年を取った僕 目が 追いつきません・・・・ 怖いカーブは 目をつぶって アタック・・・・・

    うそです 良いこの皆さんは 真似しないでね・・・

帰って退屈・・・ 誰も遊んで くれにゃイのデ ビール飲んで 子供のちゃりで ・・・また・・パチンコ

  今回は 中津市出身の 福沢さん 一名 コールド負け 先週の悪夢もあるので 早々退散

じみ~に 例の BMW の キット はんだ付け 防水処理シーリング 配線処理・・ そして 伸縮チューブ

を ライターで チジませて・・・・ 

何時もどたばたしているのですが 定休日 当たり前ですが 店には 誰もいません・・ 電話も留守電・・・ 

裏のK,S電気のアナウンスが 良く聞こえます・・・


あ~癒されます こんな地味な仕事 好きです・・・DVC00390.jpg

作りました・・・・なんとなく 三つ   

 ただ・・・ 使っている部品が 台湾製・・・・ 日本のメーカーさんのは 何個では 売ってくれないようだ・・・・

  何か 間違ってる気がします 日本経済・・・・

BMW S1000RR公道フルパワーへの道

書くのは2度目ですが 当社では 実は 公道フルパワーキットは 完成しています

流石俺・・・ こういうことに ムキニなります・・・ 出るパワーは 出したいですよね・・・

DVC00385.jpg



いろいろ 特別な操作なく スリックモードも 走りながら出来ますし 海外モデルと同じ 出力です

しかし 然し 当社は 正規ディーラーと言うやつでござります 

しかも これを無作為に売れば 天下りと インチキ高速でおなじみ 国土交通省様に 後ろ手に 縛り

あげられることになります 現状 法律を調べると・・・ クローズドコースでの 使用は可能です

しかし BMWジャパンより テールランプを 外せば フルパワーになるキットは 出てますが・・・

これは ウインカーと テールランプが 使えなくなりますので ・・・・・

ほんとに サーキットでしか 使えなくなりますよね・・・・・・

くどいですが・・・ 当社のは ウインカーも テールも 全て普通に作動しますが・・・

公道を走行しても 道路交通法には 引っかかりませんが 道路運送車両法に 引っかかります

よって サーキットなどの パレードランや テーピングのみで スポーツ走行をされる方の

部品です 良いこの皆さんは どうろでのっちゃ め! ですからね!!~

当社のキットは スポーツ走行での サーキットまたは クローズコースの テーピングのみで 走行出来る

キットであります 公道での 使用は 法令に抵触いたしますので・・・ という 誓約書を頂かなければいけません


しかし 昨今の御時世 どんなパターンがあるか わかりませんので ・・・


一部 数件 各地より 問い合わせを 頂いていますが もちろん 詳細をお話しする もしくは 販売するは

出来ません ユーザー様には 販売できませんので 


全国 各 BMWディーラー様には お分け出来ますので 最寄りの ディーラー様を通じて お問い合わせください

個人のお客様には 対応致しかねます・・・ 一応の 良心があります・・

(いやいや コンナンばきばき売ると首になります) ので 


ヨロしこ お願いします・・・・・

また 当社のお客様には 各自 誓約書にて 対応致しますが・・・ 

またサイドスタンドが 降りないと出せない構造で 結構邪魔くさい・・・・DVC00387.jpg

しかし 新しくなった 中古のアルミ溶接で ほ~ら この通り=
DVC00386.jpg
バンク角も 考えてます・・・・ 

だから・・九州 大分はもとより 福岡 熊本 宮崎 はたまた 愛媛のみなさま~~

S1000RRの購入は 当社が 有利ですよ~=~~~~


隣接県しか 売っちゃいけない決まりがあるので・・・・

更に 降りないと 出しにくい さいどすたんども 当社の加工で G00でしゅ 

  あぁ なんて親切な バイク屋さん・・・・・ (広告入りました。。。。)

青山周平スパ直入来たる

前回も書きましたが モトGPライダーが スパを走るなんて あり得ません

が・・・今回は メイン 

 チームおっさん 大阪軍団・・・ 以外に 身内の ドロドロレースを 楽しみましょうという 嗜好らしい

勝ち負け気にしていないようだが ・・ 毎日 僕のメールに チームおっさんニュースが 来ます

一部抜粋

チームオッサンの海老原 弘は、フリー走行1で16番手。明日からの巻き返し
を誓った。
行きしなのフェリーで好感触を掴んだ後、午前中に神経性下痢の腹痛を解消する
正露丸を飲んでいた海老原は、3度のコースインで27ラップを走行。ラスト2
ラップに1分36秒台に進出した。

「行きしなのフェリーではいい感じのセットアップが見つけられて、その感触で行け
ると思っていましたが、実際走り始めてみると、その感触で走れませんでした」
と、初日を振り返った。

「直入に合わせたセットアップして行かなければいけないです。明日の午前、午
後で詰めて行きます。」

以前から2日目のステップアップに成功している海老原は、明日に向けて、気持
ちを切り替え汚れたパンツをはきかえた。
(>_<)ちびってるやん(>_<)


岡田謙吾は真剣だった。なんやかんや言いながら真剣だった。彼は過去に何度も鈴鹿のチンコピョン、いやチャンピオンになった男だ。(痴呆選手権だが)
ナニがあってもチームオッサンのヤツラに負けるワケにはいかない!口では世話になって感謝してます!とか大社長なんて言ってるが、本心では脳味噌が三分の一切られたカタワ将軍K。露出変態夫婦プレーヤーのI。○さいH社長。こんな重度身体障害者達に負ける位なら奴隷船に戻る方がマシだと思う謙吾であった。
直入のレースは過去に無い、奴隷人生を賭けたハードな戦いになるハズ!
部族の習わしで今夜からヤリを片手に戦いの舞いをレース当日まで不眠不休で踊り続ける謙吾であった。
ガンバレ謙吾!!
つづく

岡田謙吾物語
第二話 砂の城
岡田謙吾はやはり、なんやかんや言って本気だった。直入到着当日のフリー走行に全てを賭けた。
前を走るライダーに見覚えがある。
あれはエビハラだ。
後ろからブチ当てて爆発炎上したい衝動を抑え、華麗なライディングで抜き去った直後の1コーナーで悲劇は起こった。
岡田謙吾は鈴鹿のスペシャリストだ。
鈴鹿の1コーナーは右コーナーだが、直入は左コーナーだ。
エビハラは1コーナーで砂煙が上がるのを見た。
つづく
皆さん決戦の日が近づいてきましたが、座薬ボルタリン・初老用オシメ・遠投用
グローブ・先祖から受け継がれた戦闘用ヤリ・スペアーのスペアーのスペアーの
ヘルメット・等 忘れないように用意していると思いますが、チーム員一同 軽
い前向きな鬱や初歩の痴呆症が入っていますので、メモ用紙に書き込み指さし点
検して絶対に忘れないようにしましょう(^。^) 昨日ビックニュースが私の携帯
へ・・・サンタファイナンスの安東大社長が水曜日にドカで直入にコソ練へ行く
と言う事らしいので、皆さんで大分の水曜日は、大雨に成るように祈って下さい。
自称直入のブル(^。^)かなり速いらしいので練習されると不味いです。土曜の夜
に温泉ランドで、俺の話を聞け!!!!!状態に成りそうです。生まれ持ってのファ
イター安東さとし・ドカッテイスト・・・そう少しボケの入った勘の良い皆様な
ら もう感づいていると思うのですが(^。^)チームオッサンのハガ ノリユキ誕
生です。続く

皆さん決戦の日が近づいてきましたが、座薬ボルタリン・初老用オシメ・遠投用
グローブ・先祖から受け継がれた戦闘用ヤリ・スペアーのスペアーのスペアーの
ヘルメット・等 忘れないように用意していると思いますが、チーム員一同 軽
い前向きな鬱や初歩の痴呆症が入っていますので、メモ用紙に書き込み指さし点
検して絶対に忘れないようにしましょう(^。^) 昨日ビックニュースが私の携帯
へ・・・サンタファイナンスの安東大社長が水曜日にドカで直入にコソ練へ行く
と言う事らしいので、皆さんで大分の水曜日は、大雨に成るように祈って下さい。
自称直入のブル(^。^)かなり速いらしいので練習されると不味いです。土曜の夜
に温泉ランドで、俺の話を聞け!!!!!状態に成りそうです。生まれ持ってのファ
イター安東さとし・ドカッテイスト・・・そう少しボケの入った勘の良い皆様な
ら もう感づいていると思うのですが(^。^)チームオッサンのハガ ノリユキ誕
生です。続く

決戦の時近し・・・某情報筋から得た情報によると、チームオッサンで一・二位
を争う実力の持ち主の○井夫婦はすでに、昨夜くらいから変態プレーに磨きを掛
けている模様です。彼の出るレースは、レース様タイヤ使用禁止で章典外に成る
とも知らずに・・・九州へ行けば、変態プレー様トロフィーがもらえると信じ切っ
ています。合唱 ちなみに蛭田社長のクラスは、入れ歯以外は何でもOKなんです


こんなメールが 大量に来ます 人のメールを 無断転載しましたが なんか 乗り突っ込みの

大阪人たち 楽しそうです 周平 ぜんぜん 眼中になさそう・・・

 
がせねたで 僕が めちゃ 早いことになってるらしい ・・ 闘争心まで 燃やしてる方が・・・・

かわいちょうに!!・・・・・・・・・・

青山周平選手~WGPらいだ~

あ・・・前置き・・日曜は オートポリスの 全日本観戦に行きます グランドスタンドの 真ん中辺に

毎年いて おびーる 頂いていますので 声かけてね~~~~~~



チョイ縁ありまして 来週のスパのレースに来ます マジっす 大阪軍団も 国際交え えんとり~

オオゴトデス です みなさん 絶対見た方が良いよ ちなみに 耐久は 太郎さんち~む

ボキの 忍者250にのってえんとり~ 実は まだ あったことないけど・・
下手したら土曜は 僕の部屋にお泊りかも・・・恋が芽生えたらどうしょう???

青山周平さんの ブログo0800067310247310323.jpg

まじまじ ホントです すごいしょ ~~~ 

今年から オートレースに転向とっても残念ですが・・・・・ちなみに 土曜の最終で 大分入り

日曜の最終で 帰るらしい・・・ 土曜は飲めるのか~~~ な?? 

人生は厳しいが・・・・・ しかし 世界に通用するライダーが 功労もなく現在の苦境・・・

なにおしておる 鳩山君 やっぱ 俺が総理大臣にならなければ・・・・ マジ思う・・・・

日本の 未来のバイク・・・明日への不安

強調文文字色昨日の 僕の友人 Rちゃん のコメント・・・・

話は全然、違うのですが、先程、仕事の道中、宇佐のコンビニに寄った所、ZXR250をいじってた人がいたので、話し掛けたら、あるバイク屋さん所の従業員さんでした。
従業員さんの話で、気になった事がありました。今、アジア方面で造られ、輸逆入されたバイク、メーカー問わず、出来が、悪いそうです(T_T)それの話を聞いて、なんかショックを受けました。こんなんで、いいんですかねぇ?店主さんが、よく言ってるように、日本の技術が優れる事が、よく分かりました。もう、あの頃の様な時代は来ないんでしょうねぇ (:_;)


その通り・・

近年 アジアン生産の 小さなバイクが 多くなり ホンダは 6~7年前より 50ccの一部を中国にて生産

ヤマハに限っては むこうのモデルを 持ってきて 日本で販売 台湾製・・・・

僕が 始めたころ 20年前のジョグなんて まったくエンジン壊れたことないのに 

ホンダ ヤマハの初期型は(アジアン製)は ひどかった・・・・ リコールリコールの 連続で・・・

ヤマハは 20万円コースの 高級スクーターも 台湾製になり ホンダのみ 水冷高級スクーター(50cc)

は 日本製 


特筆すべきは スズキ メイドインジャパンを ベッキーにてコマーシャルしていたが 

コストダウンのせいか それなりの故障多発していたところに 

125の一部を 台湾製にして 数年・・・・今年の 新春大会にて 大長江集団と言う 中国の会社に

ライセンス生産 を発表・・・・ 絶対に 質が下がると 思っていましたが・・・それどころか・・・・


出来上がりませんでした・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ちと・・ 頭温いですね しかも 国内のラインを止めてしまって・・・


春の需要期に 物がない状態が続き 売るものもなく・・・・

うちは たくさんメーカー扱っていて 対して困りませんでしたが・・スズキのすくーたー一本で

やってるお店は 死にますよ・・・・

考えるに・・ 戦後数十社あった 日本のメーカーは 吸収 淘汰を繰り返し 最終的に現在の4社となり

日本の 物つくりを 代表する産業で・・ のちに 4輪車 世界に誇れる 産業となりましたが・・


日本車の 故障しらズの高品質 が ここにきて 揺らいできています 

予言します・・・ 原付から 大型車まで 外車だらけになって 日本は 生産コストが 高くなり

魅力的 独創的な バイクは ヨーロッパに 押されて ・・・・・・


 電気バイク うんざりです・・・ あ・あ・あ 考えると ぞっとします・・・

また 排ガスや 音量の 超厳しい 環境・・ そもそも 私たちも 犯罪者で 目先の収益の為

爆音スクーターを 黙認したり ・・・ぞっキーも死刑・・ 


公道 ローリング族(まさに 僕はそれでしたが・・・)も含め 常識的な排気音は守りましょう

一部の爆音君の為 オートバイは うるさい・・ とのレッテル 現在世界一厳しい騒音規制

ぞっき~と チンドン屋ビックスクーターは 人に聞こえる 街中を走るので なお問題・・・
現在の 規制の 犯罪者だということを 忘れずに ・・・僕たちも真摯に反省します・・

また 勝手な解釈ですが 前までの規制 99db前後なら 普通・・・現在の94dbは 異常です

当社も 多少のマフラーは 黙認してしまいますが 爆音君は 100db以上 は 入庫を お断りする事になると思います 

 これ以上規制を厳しくしないため みんなで 守りましょう・・ 法律じゃなくて・・モラル・・




同じ過ち・・・・・・

今日水曜日は お休み ここのところ 仕事外のことが 多く久しぶりに ゆっくり休み・・

朝から・・・さぼり気味のブログでも更新しようと・・・・・・・・ 


パソコンのネットが またつながらなくなって・・・・ 四苦八苦してました あきらめて・・



  太郎さんと ランチ・・・その後予定無し・・・・ふらふら パチンコ・・・・ 夏目さん50人戦死

その後 心折れて 帰宅・・・・

夕方より 子供 誘うも 誰も取り合ってくれず・・・ ウナギでも食べに行く?

さすが食い物・・ 全員 釣れました・・・ 

  寂しいもので なんか こうてやるか 食わすしか 遊んで くれません 

 子供が 小さい時は 仕事から帰るだけで 大喜びしてくれましたが・・・・


これって・・・・ 援助交際 ちゅうやつですか? ・・・・・・・・・・


 鰻屋で 飲みすぎて 8時前に ダウン・・・・・ こんな変な時間に おきだして (深夜二時)

つながらんパソコンに 向かいました・・・・

あ・・・・・ スイッチが切れてる・・・・ 動かした時に 切ったようです・・・・


これは 去年もやって 二日間 大騒ぎしました・・・・・ 気が付かないのも 情けない///

人間て 同じ過ちを 何度も 繰り返すんですね・・・ ボキの場合は 多少 多い気がしますが・・・

DVC00381.jpg


セレブのパーティー

大阪出張より 一路淡路島へ 今回は  Z2の アフターパーツで 有名な 

PMCさんへ 新社屋完成パーティーに 行ってきました この社長さんとは 去年タイに旅行で

一緒になり それから 何度か 遊んでもらい 小さな愛を 双葉咲かせて 今回 呼んで 頂きましたDVC00374.jpg



それはそれは パチンコ屋と間違いそうな(失礼)豪華な社屋 大分県最大の(またまた失礼)

当社の 数倍はあろうかと思わせる 社屋 せれぶりてぃ~DVC00327.jpg

今回の 主役 正本社長 と 安東小社長  なんか 貫禄が 違います 

温泉で 風呂に一緒に入ったことが ありますが 日本人離れした アメリカンサイズだったのは 秘密です・・
DVC00328.jpg

えいえい とぉ~ みたいな・・・・
DVC00320.jpg


左から ブルドックの わくわく和久井さん キリンで有名ブるドッカータゴスの田子さん

レッドモーター中村さん んで Kファクトリー桑原さん 豪華キャストですね~
DVC00324.jpg


んで ・・・・高級PMCの社長室に イベント中に忍び込みました・・・・・

どうにも こうにも でかい 社長室・・・・ 家の工場くらいあります そふぁ~は クラブみたい

まぁ 俺的には このくらいは やるよね~~~ ↓DVC00333.jpg


ねじ 捻子

大阪といえば 工業地帯がたくさん ありまして 印刷機の修理工場
DVC00295.jpg



バイクでも たくさん使用している アルマイト工場 又は 金属の表面綺麗にする ショットやさん

んで とっても 面白かったのが  


ねじ工場 工場の中まで 入れてくれて いろいろ 説明してくれました・・・・・

DVC00289.jpg
DVC00288.jpg


工場機械 も 以外に シンプルな構造 よくある捻子 今まで 何本締めてきたのか と言うような

シンプルな捻子

ここは ご夫婦でやられている 30坪ほどの 工場 DVC00293.jpg



説明まで 仕事の手を休め していただいて 挙句に コーヒーまで ご馳走になりました ありがとうございます


この工場は いわゆる 一般的な てんぞう と言う工程で 作られていて 

針金を カットして 頭をたたき ねじ溝のある 板を左右から挟み すりあてる 様な 


工程は 知っていましたが 目の前で 造っているのは 初めて 

 造りかけの ねじの できる途中が 写真で解ろうかと??DVC00304.jpg



他にも いろいろ 回ったのですが・・なかなか 仕事場を写真取るのも 気が引けて・・


 製造業の方も 口をそろえて不況・・ 

  中小企業の 社長さん 頑張りましょう ボキもがむばりマス
プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード