fc2ブログ

ドゥカティ クラッチ

ドゥカのスポーツモデルは 大半が 乾式クラッチです

以外に ライフも短く お客さんに 多大な出費を強いる事がありますが

切れが良く フリクションの面でも有利です 昔の押しがけスタートのレースなどでは

とっても重宝された機構ですが オイルにつかってなく 熱的に厳しいので 

オープンタイプのクラッチカバーに 変えることが多いですね090915_141614.jpg
しかし 立ちコケでも 直接ダメージで ぽっきり 一本折れちゃった例です

ワークスタイプの ドライカーボンのクラッチカバーは かっこよいけど

こんな 落とし穴が 以外に 部品も高いです

部品お待ちのお客様 しばし お待ちを まもなく 到着いたします
スポンサーサイト



プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード