fc2ブログ

忍者

前 ブログにしろっと書いた 僕の お気に入り忍者を 紹介します

パワーそこそこ(といっても後輪130PS強ですが) 

シュンって付く感じと こーっと 来る加速が 非常に 気持ちよいです

難を言えば クランク多少重いやつ(ZRX1100)の使った方が いいんじゃないかと

想像していますが・・・・ 
090928_164837.jpg


ちなみに この車両は 長くお付き合いさせてもらってる お客さんのお下がりで

かなりの部品は 前の方のお下がりです 

更に この状態で フル公認です すごいでしょ 

自分なりに手を 入れました スペックから紹介します

エンジン  ZZRクランク ZX10ミッション バランサー入り 6速 
     75.5mm鍛造ピストン ベースパッキン1.5mmレーザーカットステンプレート
     クラッチケースカバー KファクトリーFCR37 ヘッド軽いポーティング
     1040cc オイルクーラー ヨシムラカム 
090928_164823.jpg

車体  ノーマルサイズの真鍮製厚み2倍のラジエター Kファクトリー アンダーフレーム
     クラフトマン バックステップ Kファクトリーチタンマフラー スイングアーム
     純正リペイント(ノーマルパーツがないため)  FRPカウル
     マルケジーニまぐホイル 3・50-17 5・00-17
     フレーム 補強なし JBカヤバフロントフォーク オーリンズリアサス
     17インチ対応リンク 車高調整 ウイリー製 トップブリッジ


思いついて こんなところですが ザーっと 金額で 足してみると・・・・↓

   190万円 もちろん工賃なしです

  前の方のカスタムと合わせて 計算していますが 

  そこそこ新しい忍者を 買って この仕様に 作ろうと思うと 300万円から かかるんですね

  やっぱり カスタムって 金かかりますよね 

  でも 自分しかない 一台って 以外と 良いですよ・・・ 

あ・・ローターブレンボで キャリパー三つ社外品ですんで プラス25万円くらい

多分 おんなじの作るために 車体中古で 工賃入れると 軽~く

300万円 越しますね やっぱ カスタム 厳しいすね  

でも いま 一番乗ってる 気持ちよいバイクです 

 あ・・・また 思い出したものがありました・・・・

 きりが無いので もうやめときます・・・・・・・・・・・・・・・・

         
スポンサーサイト



引き取り バイク

仕事で バイクをヒき取りに 何と 香川県まで 行かなければなりません

どうせ行くのであれば 硬い うどんも食いたい 何だったか思い出せんけど

なんか ドジョウの稚魚みたいな白魚の偽もんみたいなのも食いたい
udon.jpg


しかし 体がきつい しなきゃいけない クランクまでバラバラの仕事もある・・・・(カブだけど)
090929_120855.jpg
090929_120906.jpg


どーしよう 配送高いしな?? でも 燃料高速フェリー代 でも やっぱり うどんも食いたい

でも カブのエンジンが・・・・ あーどーしよう 


配送頼んでしまいました・・・僕は 弱い人間です

流されそうめんのように いつも 流されてしまいます・・・

どうせ この程度の人間ですよ・・・ 配送頼むと 4日ほど余分に6日程 日にちがかかります

お客様 勘弁してください・・・ この程度の 人間の僕から 良く バイクを買っていただきまして

ほんとに ほんとに ありがとうございます 

来世 生まれ変わったら 真人間になりますので 勘弁してください

またまた話が前後するけどゼロヨン裏話

土曜日は 練習走行ができます 

今回は 長いこと出ているのに なかなか 日の目を見ない M岡ふみおちゃんに
視点をあわせて見ます 

今回はふみおちゃんの 12Rファイナルあわせて スイングアームのばして 車体を作りました

次回はエンジンと思っていますが なかなか タイムがいままで 出ませんでした

しかし 最新(といっても10年前ですが)のモデルは そこそこパワーも空力も良いはずだ!
ということで 練習枠で 僕とバンブーで 乗ってみることに しました

 いつもと違う 丸いタイヤ グリップの感じも忘れてました 

多分 僕らのチューニングしたエンジンよりも 低速トルクは 無いだろうと7000rpmで
クラッチミート ・・多少 ローの処理が悪くセカンドにチェンジするまで もたつきましたが

12000rpmまで もりもりパワーがついてきます そして10秒1 

当店のエースライダー バンブーが乗っても10秒1 

そして夜の宴 090926_190710.jpg
写真とり忘れで 宴の写真は これだけですが

ええ・・ふみおちゃんと ベストタイムをかけています 

ふみおちゃんが 僕らのタイムを 上回らなければ ムフフです 行きがけには

寿司名人じゃなく 水天で 高級うにいくら食べ放題です 

んで・・・決勝ふみおちゃん10秒4 
 
ゴチなります 何から何まで すいませんねえぇ ふみおちゃん

追伸・・今回ばかりは 自分のれーすで 忙しく まったく画像が無いのんよ! 
いろいろお手伝いしてもらった 多数のクルーの皆さん 申し訳ないけど はよ 画像持ってきて
または メールで下さい 橋向こうの 男前ファミリー メールでも良いから 頂戴
 メ・アドは nice3104@oct-net.ne.jp ナイスガイさん素敵係まで・・ 

zeroyon フェスティバル秋 

ゼロヨン出てきました 
090926_103133.jpg


このレースは 96年の夏から ずっと参加している

当社の年中行事です 今回ばかりは 非常に情けない結果となってしまいました

このレースは 予選三回走行 でタイム計測したベストが タイムアタックの

賞典順位 そして カテゴリー問わず 上位より8人ずつでラダー(組み合わせ)を組みます

その組み合わせで 高校野球の甲子園のような 勝ち上がり方式をとります

いつも まあ おかげさまで トップを身内で分け合ってきましたが 今回ばかりは

トーナメントで 一回戦フライング(悲)敗退 ドラッグスリッククラスは 三台出走

EG4クラスに5台出走 みんな二回戦までに 負けてしまったのですが

うちの染矢君 ラッキーと棚ぼたで 勝ち上がり Cクラス優勝090927_164457.jpg
090927_164610.jpg
表彰式が 初めての こやつは ほんとに楽しそうでした・・・

僕らは 自棄酒 歴代チャンピオン バンブーも 二戦連続手ぶらの 帰宅

その様子はこやつの ブログにアップされるでしょう 

あ・タイムアタック やっとこさ 捕りましたが 優勝タイム9秒5 
EG5(ドラッグスリックじゃない ドラッグ専用タイヤ )に負けとるやないかい

秘密兵器 GET

本日超優れもの ゲットしました 

   これです ↓
090925_145833.jpg

医療用の ファイバースコープです もちろん リースアップの中古品ですが

 これで オイルを抜いた エンジンの中や プラグホールから シリンダーピストンの

 状態まで ばらさずに 確認できます090925_150014.jpg
090925_150007.jpg
 

こんなことも くりくりっと 見たい方が 見れます すごいでしょ

もっと 想像力をふくらました 使用方法が思いついた方は・・・・・・想像だけにしてください・・ 

休みの前夜

仲良し お付き合いしている ドゥカティ鹿児島の皆さんが

ツーリングに 立ち寄られました 立ち寄ったといっても お店に止まっていきました


090923_063419.jpg

せっかく 来るんだからと 二階に寝れるように 準備してたのに これです↑ 

夜は 皆さんの バーベキューに混ざり 楽しい歓談をさせていただきました

090922_223144.jpg

そもそも 旅人だの なんだかんだ 言ってましたが キャンプツーリング??

これですか?? 皆さん意地になって テントはってるのではないですか??

酔い潰れ 僕は お家で寝ましたが 朝見ると 飯まで炊き始めました 

090923_073657.jpg
090923_071917.jpg
当社は ショッピングモールの角にあります マックでも すきやでも ジョイフルもあります

なぜ 自炊にこだわるんでしょう? しまいには 夕べの残りの 肉まで 焼き始めました・・・


これは朝8時 国道の前の風景です090923_074709.jpg

水谷豊の一夜干しのような人 この人が 今回の仕掛け人 ドゥカティ鹿児島の永田社長です

つい僕も休みなもので朝から 飲んでしまい 一日休みをつぶしてしまいました


九州ロードレース選手権 第4戦

秋晴れのなか 天候に恵まれ ドライのレースでした
090920_075538.jpg
逕サ蜒・188-s_convert_20090922134024

レース前の歓談 これまた 楽しいひと時です いつも手伝いに来てくれる 皆さん
また 応援に来てくれる お客様 この場を借りて お礼を言います ありがとうございます

ドゥカテイ749Rにて参戦三年目 ライダー吉永真吾が乗って 二年目の挑戦ですが

このドゥカティでの 参戦の経緯とこれまでの戦績は 別ののレポートであげるとして

今回の4戦の事だけ書きます 

予選は 八時すぎ 異例の早さでスタートです

新品タイヤなので スタート二周は皮むき 二分4秒台を3週目に出すも 6位以下 
前回2秒フラットで 予戦二位を獲得しているので せめて 3秒頭はほしいところ

やっとの思いで 2分2秒9 5位まで 上がったところで 最後の最後に2台かわされ
7位転落 予戦3列目スタート 厳しい展開です 

予選時間が終わったあと わがドゥカティ 帰ってきません・・・不安は募ります

実は 今回 最終整備の時 オイル交換時エンジンの網に極少量の異物

クランクメタルのカスです 去年クランクのメタルを流した経験があり 再発かと・・・

しかし クランクをオーバーホールする時間も点検もできず 

「大丈夫 大丈夫・・前のカスが残ってて フィルターに引っかかったんだよ」

ライダーのいらん心配事にさせないためにこう 言いきっていましたが 実は 自分が一番心配でした

ほどなく 隣のピットの方が 「上りで止まってましたよ ガス欠じゃないいですか?」

との事 ますます エンジントラブルではと 不安が募ります 20分ほどして

やっと 一コーナーの方から 現われました 

いつも5Lガソリンを入れるのですが 今日は ベストを狙って4Lにしたそうです

ガソリンを入れると ボコボコ普通にかかりました ホッとしました逕サ蜒・156-s_convert_20090922141254
  
今日は スケジュールが早く 一休みする間もなく 11時過ぎより 決勝です

3列目は すごく後ろに感じます サイティングラップを終え スタートラインに再度つき 

レッドシグナル から オールブラック スタートです  逕サ蜒・121-s_convert_20090922142949


いつものように スタート失敗  1週目帰ってくるのを みんなで祈ります 

いいち にい さん・・・12位です 厳しいです 2、3台上がるも トップはガンガン 逃げてゆきます

 3秒台でコンスタントに走り 7位まで 7周で やっと上がったのですが

なかなか 抜けません 最終ラップに6位に上がり ゴール 

目標の表彰台には 届きませんでしたが 良いレースでした 

前戦の転倒 ノーポイントが響き 現在 獲得35ポイント 最終戦は 表彰台(3位以内)

を取らないと ノービス残留となります 気を引き締めて 最終戦に挑みます 

  応援よろしく お願いします
逕サ蜒・185-s_convert_20090922142908
吉永真吾と 幼馴染の 牛君 いつもありがとう 

レースレポート一生懸命

レースレポートを 製作しております 一生懸命画像を 処理したり 

文章を いつもより 誤字脱字のないように 考えたり 三時間ほど

鋭意努力しておりました 下書きして記憶 再度下書きにして記憶

カビ~ん きえちょるやん

それから二度目のチャレンジ 今度は 手早く 一時間 

んんが~~~ また消えました 

何か操作が おかしいようで ・・・・・

今週末には ゼロヨンフェスティバルが あります それもレポートしなければ

ならないのに 俺の貴重な時間が・・・まだ 今日は これしかしちょらんです・・・

どこかに のこっちょらんのかな 誰か 教えて・・・・・

九州ロードレース選手権第4戦

レースレポートは おいおい書きます 

取り急ぎ結果まで 予選2分2秒台出すも 七位

決勝 スタートで 12位まで下がるも 6位 まあ 善戦検討でしょう 090920_075538.jpg
090920_111004.jpg

目標は 表彰台 三位以内です 

トップRSG岡村君は 1分58秒の コースレコードつきでした すげぇ~

2009 YZF R1

先日より 出来上がっていたのですが 国内仕様のR1 フルパワー完成しています

この車両は フルエキゾーストなので エミッションの問題で 道路交通法に抵触します

大きく国内モデルと 逆輸入車との違いは ECUマップ エアーインダクト エクゾースト

の 違いにて 出力や 特性を 変化させています しかし すでにR1購入されたお客様

180kmリミッター  これは いりませんよね オートポリスはもとより 直入のストレートでも

効いてしまいます とてもじゃないけど 追突されてしまいます 

あえて 公道でのことは 文章では 書きませんが 1000ccで 100万オーバーの

オートバイとしては魅力がありません 180kmリミッターは 昔の バイクであれば

やっと届いたところで効いていましたが いまの スーパースポーツは 瞬間壊れたかな?

と思わせるほど 唐突に来ます 

現在 Y,Sギアから スポーツキットなるものが出ていますが これは 60000円前後

しかも ライトがつかなくなり リミッターが 切れます しかし 140psの馬力は そのままです

182psの海外モデルの変更ではありません

090918_132014.jpg


んで できました マフラーがノーマルや 対応品であれば 車検も通ります 

シャーシダイナモ完備の当社では 測定も終わっています(自慢です) 

データー載せようかなとも 思ったのですが ここでは 省いておきますが マフラーも

手伝って 海外モデルをも 出力で 上回っています  
 
090918_132031.jpg

結構 がんばって ほんとのほんとの 海外モデル以上の物です 自信あります

余り詳細は 書きません 詳しいかたなら すぐ コピーできますので でも

こんな仕事って すごく時間と 無駄になった部品と お金がかかるんです できてしまえば

版画の元板とおんなじで 刷るだけなんですが・・ まあ こつこつやらんと できんのですよ・・(泣) 

 さらに サブコンピューターも オプションで 搭載できます

更なるパワーアップは もとより 低速のマイルドさトルクが 格段よくなります

イモビラライザーを 排除して シンプルな システムにも変わっています

090918_132044.jpg
国内モデルのこっち側ダクトは ダミーでふさがっています 

これの開放により 吸入量は 大幅に拡大されますが ノーマルに穴だけあけると

空燃費が 大幅に狂い パワーダウンどころか ピストンブローの恐れも出てきますので

お気をつけ下さい 興味のある方は お店に来店いただければ データー詳しい内容 費用

など ご説明します  以外に費用はかかりませんよ  是非R1は うちでこうちょくれ!                                               お安くしますので・・・・・・
プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード