fc2ブログ

カドヤさん展示即売致します

9月30日 10月1日の 2日間 カドヤ浅草本店の

スタッフさんがみえられて 

展示即売会を行います

言わずと知れた 革製品の老舗 



当日は特化販売品も ございます 

何より 詳しく 説明できるスタッフさんに

レザーの魅力を 聞いてみてください



何より 当日は 生 深野社長 直々に

セールスしていただけますよ



テイストオブ筑波 参戦の 現役ライダーでもありますが、

何より ユニークな 大社長です❤️



サービスショットも…



スポンサーサイト



鉄馬見て来ました…

仲良くさせて貰ってる スピードショップ伊藤さんの ヘルパーいないということで

今、わが社で丁稚修行中の 竹馬 モータースの

息子 経験のために レースメカと言うほどではないが ヘルパー経験に連れて行きました



ちょっと怪我をして 療養中だったので

ちょうど暇してるのと リハビリがわりに…

みっちり二日間こき使われました笑



もう僕もいい年なんで? あんまり何もかもしようと思っても やる暇ないけどさぁ

何か 皆さんが工夫してるバイク見てるとワクワクするねえ

あ、今度こういうもん作ってみたいなーとか

こんなマフラーの取り付け方、かっこいいなぁとか 



このレースの立役者 モトジャンキー中尾社長

このイベントももう10年も経つんだよね、

すごいなぁ、 昔からよくできるきれいなバイク
作る若者だなぁと思ってたけど

やっぱり、実力者は ちゃんと頭角を現してくるね、 10歳下だけど ちょっぴり敬意を払う

薄毛に悩む

49歳!



こやつの頑張り…もあってか、なくてか…

40代近くあるエークラスビークラスの中で 

ベスト2秒も更新して 4位入賞



あと、ちとで 3位やったのに…



スーパーメカニック のワシも…口だけ出してみたで、…プププ

僕の本日の 仕事は サンスター スミカマさんの 販売促進のための 手伝いだな、



72歳のマジカル蛭田社長に おじいさんと呼ばれた 同級生の しゅうちゃんと 

心を込めて、サンスター製品の 販促に影努力いたしました



スミカマ星人 ユミ姉ちゃんと、交信しておりました 




各々,自分の持ち場を 己の仕事を 淡々とこなす、うんうん、これが、レースの醍醐味ですね

ちゅか…馬刺し… コロナ前の 倍くらいなってない?



ハムで,かさましして。

もっと面白い写真あるんだけど…

そろそろ怒られそうだからやめとくよ…



僕が,小学生の時乗った 50年前 すごいかわいい白い馬も

どこかで馬刺しになったのだろうか…

少年時代の郷愁を呼び起こす

オーリンズ装着ありがとうございます

Z900 RS 大概黒いオーリンズをお勧めする。僕ですが.


 
このバイクだけは、黄色いオーリンズが似合います、

そう思ってる…

品薄のオーリンズ あと1台分在庫ございます。

どうぞよろしくお願いいたします

ネットで売ってるようなプレミア価格ではございません

若干ですが、お安くお出ししております…



改装前の看板 思い出のFacebookから出てきました、

時々古い写真が見れるの嬉しいですね



日本の遺産ガソリンエンジンを保存しましょう、

なんかニワカZファンの僕…


ほんの数年前まで さほど 自分でいじろうと思わなかった。Zなんだけど…

何か排ガス規制ブレーキのABS義務化

はたまた販売の 箱物 政策

そして、国産車のコストダウン 品質の中国化

だんだん嫌気が差してきて 何となく好きだったが 旧車 触ろうと思った…

特に 少年期にハート鷲掴みされた バイク達



妖精さん ピッチあげて 頑張ってます!

KZ1000A ベース Z750D1 レプリカ 

高級パーツ沢山の レトロチューンバージョン

もう少しで 外回り着いたら 見えてくるよ

フレームも補強。LAY Down ボアアップ 

ブレーキも旬 今時と,読ませる…

もう完全に趣味なんだけどね… たくさん作って、老後の蓄えにしとくよ。


Facebookの投稿の切り抜き…



古いバイクは乗らないことを案内している…

  乗らない事を 案内… なん? 

   それを言われたファンで,オーナーは?

知らない1人の投稿なので、真意は不明ですが…

  日本のメーカーは、古いバイクを撲滅する方向  自分たち

いや、その歴史ある会社の 先人達が

手塩にかけて作ってきたものを誇る気持ちは無いのかなあと 

  熱意が伝わってくるバイクは外国のバイクばっかし… 排ガス音量で大苦戦のハーレーも 

 もがきながら、新しいものに取り組んでいる感じがひしひしと伝わる

ドゥカティ BMW は 古いものでも ほとんど

部品出るよ BMWのOHVの エンジンパーツ 困った記憶が無い…

ドゥカティの 851 も 時間かかったけど ちゃんと届いたなぁ


なんか、今の国産バイク いじるときめき 

どんどんセピア色な オータムな感じに なって来た…

法律で50 CC以外ABSブレーキつかなきゃダメなんだよ

車は 何時頃だったかな? 多分 平成10年くらいなのかな 

トラックに付いて すごい違和感があったのを思い出す




どこの2輪の掲示板見ても ホンダさんだけでなくて 

カワサキも、ヤマハも 外国メーカーも 

悪口じゃなくて 呆れられているコメントがいっぱいあるよ ここんとこ見ているとカワサキとホンダが多いかな…

特に販売店の 契約関連…

まあ,基本 日本人がこれから大事にしてきた

感謝 先祖とか、先人たちの努力…に対する敬意

それを良しとして応援してきたメーカーがありきなのに 風向きが変わったらどんどんクビにしていく 、

今の運営陣 取り締まり役まわりは 果たして

日本のひとなのか? と、疑問すら抱くよ



全日本ロードレース オートポリスラウンド 

行って来たよ、相当人が少ないよ

出品広場も、ガラガラ 


毎年張り切ってた、カワサキ… だけ?

何となく縮小気味だけど…

風向きに敏感なYAMAHAさん 猛烈に縮小

相変わらず こんな時 男見せんとやで!スズキ…



ポロリとバイク一台… しかも…誰もおらんし

せめて、4台は並べて バイク説明できる人数人と

姉さん2人ぐらいはおいてくれよ…

日本が誇るオートバイのロードレースの国内最高峰なんだからさぁ…

そんなレースメーカーの方がやる気見してくんないとユーザーが,夢見るわけねーじゃねーか?



なかなか成熟出来ない 当年とって 59歳

何度も言うが、金儲け、ばっかしのメーカーさん

熱く 夢を語ってくれんかのぅ 夢を見さしてくれんかのう…

あるメーカーさんの開発に話したことがある

新しいバイクを出すときには 現在のプラットフォーム ありもんを 80%って言うたか 70やたか、忘れちゃったんだけど

そんだけ使わないと、新しいもの作らしてくんないんだって、

ホンダの偉いさんは、鈴鹿を 2分35秒

カワサキは オートポリスを 2分15秒 切らないと みたいな昇進試験設ければいーのに

バイクも乗れない バイクの何たるかわかってない人が 我等が、人生をかけてきた オートバイ

あんま くしゃくしゃにして欲しくないのー

  あーあ、また…話 それの 愚痴っちゃった






正直、近頃の日本のバイク… ごちそうさま感

近頃の日本のオートバイ どんどんチープになっていて

一頃のアジア製みたいでさ…

なんとも… 昔から独創的だったヤマハのデザイン、大好きだったのに

近頃は、全部… 昆虫みたい…

    怒られるかな? 

でも、ヤングマシンの ある写真!



うおーー 久しぶりに ズキュン❤️と来たよ 

そうだよ 90年初頭の デザイン!

TZR? ううん、 ワークスのYZRのデザイン

まぁ、シン設計の ときめくエンジン がんじがらめの法律で作れないのはわかってるよ。



なんとか,出して欲しいなぁ、

膝すりしてた 今の50代な オッさんコロリな

多分若い人達にも ウケるんだけどな

どこのメーカーでも代わり映えしない車種構成

どこのメーカーのバイクも大体まぁまぁ、

そんな製品も含めて、みりん業界に少し食傷気味な僕…

歳のせいなのかなぁって思ってたけど…



このカウルステー 泣かせるねー 


もう,いっそのこと、R1のリアホイールに

激小さいリアディスク 出来たら210ミリ 

タイヤは200/55-17 ディスクは320の 2枚ね



そうなんだよ、バイク 1人乗りでいーのよ

二人乗りは アメリカンやクルーザーに任してさ

サスも、セットか かなり スポーツに振れるやろし

80キロの パッセンジャー考えて作った レプリカの リアサスって結局交換しなきゃならなくなるじゃん。

ドゥカティとか頭から1人乗りで設計 

この思い切りが日本車が外車に勝てないとこだよね



とっても 暴走族だった 還暦になった 先輩とランチ😆

うどん屋さんなのに 卵丼! 

そうなのだ 親子丼では無い 卵丼なのだ 

大体、あの出汁取られた ぼそぼその鳥が嫌い

もっと言うと、鳥の身が嫌い 

ケンタッキーは? ずっと外側食べていたい。

やきとりの鳥身は嫌いです

皮塩❤️好き   うどん屋さんらしい。私のよく聞いたおいしい卵丼でした。





ひおうぎがい? 秘奥義では無いな…

蒲江のお客さんからいただいた こないだの貝

大量にいっぱつでできる酒蒸し うますぎて

まだ貝ノ口である…

ふるさと納税探してみたけど、まだ出てこない

カセットコンロと日本酒と でかい鍋持って

ハイエースで,椅子出して 海を見ながら 

いっぱい飲んでみようかな…


プロフィール

バイク屋店主

Author:バイク屋店主
好きなものは缶ビール 当年とって51歳 創業25年のバイク店 たわいもない 毎日を日記のつもりで 書いております 同級生は マッチ 三原順子 杉田かおる ヌクミズさん 父と母の大きな愛をうけ 片田舎の農家の長男として 東京オリンピックの年に生まれました 

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード